女子テニスの国別対抗戦 ビリー・ジーン・キング・カップ by ゲインブリッジ ファイナル予選 グループA(日本/東京、室内ハード)は13日、「日本対カナダ」が行われ、日本が2勝1敗で劇的な勝利を決め2年連続となるファイナル進出を果たした。…

女子テニスの国別対抗戦 ビリー・ジーン・キング・カップ by ゲインブリッジ ファイナル予選 グループA(日本/東京、室内ハード)は13日、「日本対カナダ」が行われ、日本が2勝1敗で劇的な勝利を決め2年連続となるファイナル進出を果たした。試合後の会見で日本代表監督の杉山愛はファイナルでの目標について「目指すところはもちろん優勝です」と語った。
>>【動画】涙の逆転勝ち!激闘制し歓喜の日本チーム!<<
2025年のファイナル予選は3ヵ国による6グループ(計18ヵ国)でラウンドロビン(総当たり戦)を実施。それぞれの対戦は、シングルス2試合とダブルス1試合で争われ、グループで1位となった国が9月に中国で行われるファイナルに進出できる。
ファイナル予選は各グループで1ヵ国がホストとなり試合をホームで行える。グループAは日本・カナダ・ルーマニアの3ヵ国で日本がホストになった。
11日にはカナダがルーマニアに3勝0敗で、12日には日本がルーマニアに3勝0敗で勝利している。
この日は日本とカナダがファイナル進出をかけ対戦。第1試合のシングルスでは世界ランク136位の柴原瑛菜が同159位の V・エムボコ(カナダ)に4-6, 7-6 (10-8), 5-7のフルセットの死闘の末に敗れ、日本は1敗となり崖っぷちに立たされた。
後がない状況で第2試合のシングルスには世界ランク51位の内島萌夏が登場。内島は安定したプレーで同128位のM・スタキュジッチ(カナダ)に6-3, 6-3のストレートで快勝し、日本は1勝1敗に追いついた。
迎えた第3試合のダブルスでは杉山監督が動き、当初予定されていた青山修子/ 穂積絵莉ペアから、青山修子/ 柴原瑛菜ペアに変更して勝負に臨んだ。ペアとしてツアー大会で10度の優勝を誇る青山と柴原はR・マリーノ(カナダ)/ K・クロス(カナダ)ペアを激闘の末に6-3, 5-7, 6-2のフルセットで破り日本の勝利を決めた。
日本は昨年、スペインのマラガで行われたファイナルでベスト8に進出しており、2年連続でのファイナル進出となった。
試合後の会見で杉山監督はカナダ戦を振り返った。
「今日は本当に良い1日だったなというふうに振り返って思います。1試合目も負けはしましたけれども、柴原選手が今持っているすべてを出し切った、ファイティングスピリットに溢れた素晴らしい内容だったと思います。エムボコ選手も素晴らしかったので、両者に拍手を送りたいなというふうに思います」
「そのエネルギーがいい形で内島選手に伝わって、萌夏がエースらしい強さで今日は完勝してくれたなと、頼もしいなというふうに思いました」
「勝敗がかかったダブルスというのは緊張する場面ですけれども、出だしから2人とも素晴らしいスタートを切ることができたので、最後ファイナルセットに入りましたけれども、ここでやり直して自分たちのダブルスをやり切ろうということで、質を高めて断ち切ることができたので、我々日本チームの良さが前面に出た3試合だったかなというふうに思います」
また、9月に行われるファイナルへ向け今回は不参加となった世界ランク56位の大坂なおみについてや、目標を語った。
「9月まで5ヵ月あるので、また交渉して出てくれる選手は誰なのかというところです。きっとみんなファイナルだったら行ってくれると思うので、交渉しながら、今回は大坂選手もいませんでしたけれども、大坂選手にも交渉したいなとももちろん思ってます」
「ファイナルは今回のフォーマットと一緒で、2シングル1ダブルスなので、ダブルスの重要性というのを本当に感じます。ダブルスの強化も同時にしていきたいなというふうに思います。目指すところはもちろん優勝です」
【日本vsカナダ 組合せ】
第1試合シングルス:柴原瑛菜 4-6, 7-6 (10-8), 5-7 V・エムボコ
第2試合シングルス:内島萌夏 6-3, 6-3 M・スタキュジッチ
第3試合ダブルス:青山修子/ 柴原瑛菜 6-3, 5-7, 6-2 R・マリーノ/ K・クロス
【ファイナル予選 グループA 日程・結果】
4月11日(金):カナダ 3-0 ルーマニア
4月12日(土):日本 3-0 ルーマニア
4月13日(日):日本 2-1 カナダ
【日本代表】
内島萌夏
伊藤あおい
柴原瑛菜
穂積絵莉
青山修子
【カナダ代表】
R・マリーノ
M・スタキュジッチ
V・エムボコ
K・クロス
A・アルセノー(カナダ)
【ルーマニア代表】
A・トドーニ(ルーマニア)
M・ブルガル(ルーマニア)
G・クラチュン(ルーマニア)
I・アマリエイ(ルーマニア)
M・ガエ(ルーマニア)