YouTubeチャンネル「名球会チャンネル」でスピード王を“選出” 日本プロ野球名球会が運営する公式YouTubeチャンネル「名球会チャンネル」が「名球会レジェンドが選ぶ歴代スピードボールNO.1は?」を公開。まず最…

YouTubeチャンネル「名球会チャンネル」でスピード王を“選出”

 日本プロ野球名球会が運営する公式YouTubeチャンネル「名球会チャンネル」が「名球会レジェンドが選ぶ歴代スピードボールNO.1は?」を公開。まず最初に、今年からドジャースでプレーする佐々木朗希投手の名前が挙がった。

 佐々木がロッテ入団時の監督だった井口資仁氏は「今まで見た中で一番速いですね」と断言。「キャンプでは捕手の後ろで見てましたけど、投げた瞬間にミットに入ってるみたいな、そんなイメージ」とその速さを説明し「現役の時に違うチームじゃなくて良かった」と打者にとっては厳しい相手であると強調した。

 山本昌氏、西武・栗山巧外野手も佐々木推し。栗山は「(身長が192センチと)大きいし、投げだしの角度も凄い。フォームの躍動感もあるのでスピードを感じる」と評価した。

 小笠原道大氏は一塁を守っていたアテネ五輪を振り返り、元広島の黒田博樹氏の投球が思い出に残っていると説明。「守っていて打たれる気がしない。たまたまかもしれないけど164キロ出ていた。鬼気迫るものがあって炎が出ているような気迫で投げていた」と回顧した。

 これ以外では藤川球児氏、伊良部秀輝氏、与田剛氏、江夏豊氏らの名前も。顧問の王貞治氏は金田正一氏を挙げていた。(Full-Count編集部)