「日本ハム4-6オリックス」(6日、エスコンフィールド) “はじめの1歩”が勝敗を分けた。シーソーゲームを落として今季初の3連敗。日本ハム・新庄剛志監督は開口一番「1歩目のスタートの大切さ、いかに大事かっていうゲームでしたね」とポイントを…
「日本ハム4-6オリックス」(6日、エスコンフィールド)
“はじめの1歩”が勝敗を分けた。シーソーゲームを落として今季初の3連敗。日本ハム・新庄剛志監督は開口一番「1歩目のスタートの大切さ、いかに大事かっていうゲームでしたね」とポイントを挙げた。
二回2死二、三塁は矢沢の反応が遅れた。福永の中堅後方の飛球をグラブに当てながら捕れず、逆転適時三塁打に。六回2死一塁は清宮幸がオリバレスの三ゴロの勢いを見誤った。一度下がって内野安打としてしまい、バーヘイゲンが続く中川に逆転3ランを浴びた。
指揮官は二つのプレーを「見えないミス」と指摘。初回に先制1号ソロを放った矢沢は「捕れていたら試合の結果も変わっていた。練習していきたい」と反省し、五回に一時勝ち越しの適時二塁打を放った清宮幸も「申し訳ない。守備で結構迷惑をかけている。ちゃんと振り返って次に生かせれば」と向上を誓った。
守りの痛いほころびで、開幕3連勝から勝率5割に逆戻り。ただ、新庄監督は「ま、振り出しに戻ったということで。切り替えて」と苦笑いで明るく振る舞った。体調不良のため2戦連続で欠場したレイエスも次戦には復帰の見通し。気持ちも新たに再スタートを切る。