ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(28)が5日、横浜市内で、社員としても所属するクラレの国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」に参加した。 ランドセルで使用する人工皮革「クラリーノ」を製造販売するクラレが、全国から使い終わっ…

 ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(28)が5日、横浜市内で、社員としても所属するクラレの国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」に参加した。

 ランドセルで使用する人工皮革「クラリーノ」を製造販売するクラレが、全国から使い終わったランドセルを集め、学用品とともにアフガニスタンの子供に届ける活動。2004年に開始し、今回で22回目、これまで約16万個のランドセルが海を渡った。

 昨年に続き参加した高梨は、同社の新入社員75人、ボランティアを含む約200人とともに、約7000個のランドセルの開梱作業等を行った。「小学校の思い出が詰まっていて感慨深い。紛争で困っているアフガニスタンの子供たちに使われるのは感慨深い」と語った。新入社員との交流で「時間をともにできるのは嬉しい。初心に戻って新鮮な気持ちになります」と笑顔を見せた。

 3月までの今季シーズンでは、ルール変更に苦しみ最高で4位、個人総合は12位。14季連続の表彰台を逃した。「なかなかルール変更にフィックスするのが難しかったが、たくさんのことを学ぶことができた。オリンピックに向けてできる限りのことをして繋げていけたら」と、五輪が控える来季を見据えた。

 テレマークに苦しんだが「15点から始まって、18点まで出せた。地道にトレーニングしてきたからこそ。続けていきたい」と前向きに語っていた。