足も期待できるキャベッジの存在は、ますます大きくなりそうだ(C)産経新聞社 早くも「当たり」では…と評判です。 巨人の新外国人選手、トレイ・キャベッジです。今季開幕戦となった3月28日のヤクルト戦ではいきなりの2ランを含む3安打2打点の猛打…

足も期待できるキャベッジの存在は、ますます大きくなりそうだ(C)産経新聞社
早くも「当たり」では…と評判です。
巨人の新外国人選手、トレイ・キャベッジです。今季開幕戦となった3月28日のヤクルト戦ではいきなりの2ランを含む3安打2打点の猛打賞デビュー。田口の死球に激高する場面もありましたが、「打ちたかったのに打たせてもらえなかったので、イライラしてしまった」と話し、翌日の試合前にはガッチリ握手を交わすナイスガイぶりを披露。するとその第2戦で3ランを放つなど、巨人の外国人選手では史上初の「開幕戦から2試合連続アーチ」を放ち、ファンのハートをしっかりつかんだのです。
【動画】失投を見逃さない豪快確信弾! 東京ドーム騒然のキャベッジの第2号をチェック
巨人取材歴が長いスポーツ紙のデスクは言います。
「昨年の今頃、チームは『オドーア・ショック』に見舞われていたことを思えば、実に明るいニュースです。オドーアは推定年俸2億円で巨人入りしたメジャー通算178発の強打者でしたが、オープン戦では34打数6安打の打率.176、本塁打もゼロとさっぱりでした。新任の阿部慎之助監督はファームでの再調整を指示しましたが、オドーアはこれを拒否。すると電撃退団、帰国してしまったのです」
打線の軸と期待されていたバリバリのメジャーリーガーが緊急帰国。本来ならチームの一大事でしたが、阿部新監督はピンチをチャンスに変えていきます。
「『MLB178発だろうが何だろうが、打てなきゃ2軍なんだ』とチームが引き締まり、一つになるきっかけになりました。あのまま阿部監督が変な気遣いをしてオドーアを1軍で起用し続けていたら、果たしてリーグ優勝できたかどうかは疑わしい。そして、助っ人に関してはMLBの実績だけでなく、日本球界で成功する気持ちがあるのかどうか、性格面の事前調査にも力を入れるようになったのです。その点、キャベッジは日本球界をナメることなく、成功を目指して真剣に頑張れる男だとの評価がなされた。技術だけでなく、人間性も重視したスカウト活動が実った形です」(前述のデスク)
そういう意味では現在の巨人の外国人選手は誰もが好漢で、「フォア・ザ・チーム」の精神を持った男達。もちろん技量的にも申し分なく、このあたりは海外スカウト担当者の眼力に再評価が集まるのも自然な形です。
ペナントレースの順位は、どうしても外国人選手の出来、不出来に左右されてしまうもの。
表だって報道されることは稀ですが、縁の下で奮闘する海外スカウトにも、称賛の声を届けたいところです。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
【関連記事】「相当いい選手を獲っているな」開幕から2戦連発のキャベッジは阿部監督の"配慮"も要因? 球界OBが着目した「打撃以外のたくみさ」
【関連記事】【巨人】戦力外から「日曜の男」射止めた! 異例のスター街道も話題 26歳左腕の「強み」とは
【関連記事】「めちゃくちゃいい、ピッチャー」燕・高津監督が激賞した 巨人6年目左腕の存在感「1球ずつ見てもトップレベルの球」