NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25ディビジョン1 第14節(リーグ戦)カンファレンスB2025年4月5日(土)14:30 東大阪市花園ラグビー場 (大阪府)東京サントリーサンゴリアス …

NTTジャパンラグビー リーグワン2024-25
ディビジョン1 第14節(リーグ戦)カンファレンスB
2025年4月5日(土)14:30 東大阪市花園ラグビー場 (大阪府)
東京サントリーサンゴリアス vs 三重ホンダヒート

東京サントリーサンゴリアス(D1 カンファレンスB)


東京サントリーサンゴリアスの髙本幹也選手。地元・大阪での試合なので家族や出身ラグビースクールの子どもたちも観戦に

大阪春の陣、開幕。東京サントリーサンゴリアスは、4月に行う3試合すべてが東大阪市花園ラグビー場での戦いとなる。その初戦となるのは4月5日のディビジョン1第14節、三重ホンダヒートを迎えてのホストゲームだ。

前節の劇的勝利で、8位まで沈んだリーグ順位は7位に。プレーオフトーナメント出場圏の6位にはまだ届かないものの、勝ち点では6位の横浜キヤノンイーグルスと並んだだけに、まさにここが正念場。花園3連戦の一戦一戦が大きな意味をもつことになる。

この“大阪春の陣”でチームに白星をもたらすべく、司令塔としてチームをけん引するのが髙本幹也。大阪府八尾市出身、大阪桐蔭高校でもプレーした地元の星だ。花園での試合は帝京大学2年時以来。慣れ親しんだ地元のグラウンドでは過去にほとんど負けた経験がなく、験のいい場所だという。

正確無比なキックを武器に、得点数では現在、D1で1位とわずか2点差での3位。昨季の新人賞に続く個人タイトル獲得にも期待が集まるが、目指すのは個人の栄誉よりも、チームとしての勝利だ。

「個人タイトルは特に気にしていません。チームを(勝利に向けて)ドライブさせていくことが10番の仕事。毎週そこは責任を感じてやっています。2、3週間前と比べるとチームの“勝ちたい意識”はより強くなっているので、練習もいい精度でできています。あとはより団結して、しっかり結果を出して、ファンのみなさんと喜ぶだけです」

地元・大阪開催とあって、いつも以上に「喜ばせたいファン」は多い。

「家族はもちろん観に来ますし、僕の出身スクールの子供たちも親御さんと一緒に観戦に来てくれるそうです。しっかり結果を出して、活躍しているところ見せて、『将来の夢はラグビー選手』と言われるような存在になりたい。そのためには、見てワクワクするようなプレーが必要だと思っています。ランでもパスでもキックでも、一つひとつのプレーの精度を見てもらいたいですね」

そのワクワクするプレーの先に、チームの勝利が待っているはずだ。

「順位的に、僕らには勝ち点を意識しながら戦うほどの余裕はないです。1試合ずつ勝っていって、プレーオフトーナメントに向けて勝ち進めるように頑張っていくだけです」

(オグマナオト)