「選抜高校野球・決勝、横浜11-4智弁和歌山」(30日、甲子園球場) 横浜が快勝し2006年以来19年ぶり4度目の優勝を果たした。明治神宮大会との“秋春連覇”は“松坂世代”の1998年・横浜を含む過去4校で、2度目の秋春連覇は史上初。昨秋…

 「選抜高校野球・決勝、横浜11-4智弁和歌山」(30日、甲子園球場)

 横浜が快勝し2006年以来19年ぶり4度目の優勝を果たした。明治神宮大会との“秋春連覇”は“松坂世代”の1998年・横浜を含む過去4校で、2度目の秋春連覇は史上初。昨秋からの公式戦連勝を「20」に伸ばした。

 プロ注目打者で主将の3番・阿部葉太(3年)は、涙をこらえるような声で「監督と握手したときに(グッときた)。ここまで来られた。監督さんを男にできて本当によかった」と、村田浩明監督への思いを口にして喜んだ。

 阿部は4安打3打点2盗塁の活躍。三回2死二、三塁の好機では左翼線へ逆らわずにはね返し、技ありの2点二塁打を放った。3-1の六回の守りでは2死三塁で中前に落ちそうな鋭い打球に前進してダイビングキャッチで好捕した。攻守に活躍し、チームを頂点に導いた。