「選抜高校野球・決勝、横浜-智弁和歌山」(30日、甲子園球場) 横浜の先発・織田翔希(2年)が3-1の六回1死三塁、カウント2-2の場面で降板した。 2番手でこの大会2度目の登板となった片山大輔投手(3年)が相手の4番・福元聖矢(3年)を…

 「選抜高校野球・決勝、横浜-智弁和歌山」(30日、甲子園球場)

 横浜の先発・織田翔希(2年)が3-1の六回1死三塁、カウント2-2の場面で降板した。

 2番手でこの大会2度目の登板となった片山大輔投手(3年)が相手の4番・福元聖矢(3年)を1球で空振り三振。さらにここで左翼を守っていた背番号1の奥村頼人(3年)がマウンドへ。5番・荒井優聖(2年)の打球は中堅に落ちそうな強い打球だったが、前進した主将の中堅・阿部葉太(3年)がダイビングキャッチしてピンチを防いだ。