デビュー戦は3回5四球、第2戦は1回2/3で4四球【MLB】ドジャース 7ー3 タイガース(日本時間30日・ロサンゼルス) ドジャース・佐々木朗希投手が29日(日本時間30日)、本拠地で行われたタイガース戦に先発登板するも、1回2/3で3安…
デビュー戦は3回5四球、第2戦は1回2/3で4四球
【MLB】ドジャース 7ー3 タイガース(日本時間30日・ロサンゼルス)
ドジャース・佐々木朗希投手が29日(日本時間30日)、本拠地で行われたタイガース戦に先発登板するも、1回2/3で3安打2失点で降板した。試合後には取材に応じ、「全体的にスピードもコントロールも良くなかった」と“実力”を悔やんだ。
佐々木は立ち上がりから制球が安定せず2四球。不運な当たりもあって先制を許すと、押し出し四球を与えて2点を失った。2回は先頭に四球を与えると、見逃し三振、遊飛で2死を奪ったが、トーケルソンに4つ目の四球を出して降板。2回持たずに61球で降板した。
「技術的なところでコントロールしきれなかった。ストレートもフォークも、スライダーがかろうじて少し良かったぐらいで、それ以外はほんとに全体的にスピードもコントロールも良くなかった」と、開口一番、反省を口にした。
一方で米国でのデビュー戦とあり緊張感も漂うマウンドにも見えたが、「今回も特に変な緊張とかはなく挑めてはいたんですけど、もうほんとにシンプルに技術不足かなと」「技術的に何かはまらないというか、自分の中で信じきれるものが少なかったのかな」と冷静に分析している。
日本から海を渡り、環境が大きく変わった。プロ野球と異なるボール、マウンド、ピッチクロックなど対応すべきものは多い。佐々木は「(そうした要因は)あると思います」とはしつつも「それ以外のところもこうあると思うので、何か1つの問題で自分のパフォーマンス出せないわけじゃないと思うので、いろんな要素はもちろんあると思います」と語り、次回の登板に生かすとしている。(Full-Count編集部)