佐々木は本拠地デビュー戦で2回途中で降板した(C)Getty Images ドジャースの佐々木朗希が現地時間3月29日(日本時間30日)、本拠地でのタイガース戦に先発登板。ドジャースタジアムでの初登板は2回途中61球3安打2失点、4四球で降…

佐々木は本拠地デビュー戦で2回途中で降板した(C)Getty Images
ドジャースの佐々木朗希が現地時間3月29日(日本時間30日)、本拠地でのタイガース戦に先発登板。ドジャースタジアムでの初登板は2回途中61球3安打2失点、4四球で降板となった。
東京での開幕シリーズでは3回1失点。ロサンゼルスの本拠地でのデビュー戦は初回、先頭のザック・マッキンストリーに左前打を許したが、続くライリー・グリーンを高めの真っ直ぐで空振り三振。しかし、3番のスペンサー・トーケルソンに左前打、四球で二死満塁と走者を背負った。続くマヌエル・マーゴーは当たり損ないが投手への内野安打となってしまい、1点を失った。
なおも二死満塁で押し出し四球を許して2点目を献上。8番のジェーク・ロジャーズは三ゴロに打ち取っている。
米スポーツ局『ESPN』にも出演するブレイク・ハリス氏は自身のXで「ロウキ・ササキにとってひどい試合運び。1回に3安打を許し、2四球を許す。そこから抜け出すのに41球必要だった」と綴り、「最も注目すべきは、彼の速球の平均球速が96.2マイル(155キロ)しかなかったことだ」と投稿した。
フレディ・フリーマンの一発で1点を返してもらった2回は、先頭を四球で歩かせると、暴投で二塁に進塁を許したが、見逃し三振で1アウト。続くグリーンをフライに打ち取り、二死二塁からはトーケルソンへの外角の際どい球をボールと判定されると、場内からはブーイング。四球で二死一・二塁となって61球で降板し、ベンチに戻り悔しさをにじませた。
大谷翔平は「1番・DH」で先発出場し、ムーキー・ベッツは休養のため先発を外れている。試合は佐々木降板後、すぐにドジャースが2-2の同点に追いついている。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
【関連記事】本拠地デビューを迎える佐々木朗希 今季は育成重視と米識者が指摘「160イニングを投げることはないだろう」
【関連記事】「馬鹿げている」ド軍同僚たちが思わず呆然 “大谷まみれ”の東京をカーショウらが回想「日本人で嫌っている人はいない」
【関連記事】NPBは「ヤジがない」 無念の離脱となったベッツが帰国前に語った“日本のマナー”「みんながひたすら集中してる」