3月29日、各地で「りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON」B1第28節GAME1が行われ、中地区首…

 3月29日、各地で「りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON」B1第28節GAME1が行われ、中地区首位の三遠ネオフェニックスがB1一番乗りで「りそなグループ B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2024-25」への出場を決めた。

 熾烈な2位争いが繰り広げられている東地区では、3位・千葉ジェッツがホームで川崎ブレイブサンダースを90-84で下し3連勝。ジョン・ムーニーが19得点10リバウンドのダブルダブルでけん引し、前節に負傷交代していた富樫勇樹も2桁10得点の活躍を見せた。

 一方、千葉Jから追いかけられる立場の群馬クレインサンダーズは、敵地で琉球ゴールデンキングスに68-87で完敗。主力のトレイ・ジョーンズがコンディション不良で不在のなか、古巣対決となったコー・フリッピン、日本代表でもある細川一輝らが2桁得点を挙げたが、西地区首位の厚い壁に弾き返された。この結果、直接対戦成績で上回る千葉Jが2位に浮上。群馬は東地区3位、ワイルドカード2位に“後退”することになった。

 中地区では、B1最高勝率をマークしている三遠ネオフェニックスが、敵地で京都ハンナリーズとの打ち合いに敗れ今シーズン6敗目を喫した。佐々木隆成が22得点8アシスト、吉井裕鷹が19得点7リバウンド6アシスト3スティールと日本代表勢の活躍が光ったものの、3ポイント攻勢が当たった京都に3年ぶりの黒星。それでも、他会場で名古屋ダイヤモンドドルフィンズが敗れたため、三遠の2大会連続3度目となるCS出場が決まった。また、2位のアルバルク東京が敗れたため三遠の優勝マジックは8に減り、延長戦を制した3位・シーホース三河はA東京と1ゲーム差に詰め寄った。

 西地区は、首位の琉球と、4ゲーム差で追いかける2位の島根スサノオマジックが揃って勝利し、琉球の優勝マジックが一つ減って11に。三遠から白星をもぎとった京都は西地区3位、ワイルドカード出場圏内まで7ゲーム差の5位に浮上した。

 29日のB1試合結果一覧と同日終了時点での順位表は以下の通り。

■3月29日の試合結果


島根 78-73 大阪

千葉J 90-84 川崎

横浜BC 82-73 茨城

広島 80-87 三河

佐賀 69-82 SR渋谷

仙台 77-84 秋田

越谷 82-75 北海道

A東京 64-70 FE名古屋

名古屋D 80-93 滋賀

京都 97-94 三遠

長崎 70-83 宇都宮

琉球 87-68 群馬

■3月29日終了時点の順位表


<東地区>

1位 38勝8敗 宇都宮(優勝M8)

2位 31勝15敗 千葉J

3位 31勝15敗 群馬

4位 22勝24敗 秋田

5位 17勝29敗 北海道

6位 15勝31敗 越谷

7位 9勝37敗 茨城

8位 8勝38敗 仙台

<中地区>

1位 39勝6敗 三遠(優勝M8)

2位 33勝13敗 A東京

3位 31勝15敗 三河

4位 25勝21敗 名古屋D

5位 25勝21敗 SR渋谷

6位 21勝25敗 FE名古屋

7位 20勝26敗 横浜BC

8位 14勝32敗 川崎

<西地区>

1位 33勝13敗 琉球(優勝M11)

2位 29勝17敗 島根

3位 24勝22敗 京都

4位 23勝23敗 大阪

5位 22勝24敗 広島

6位 21勝25敗 長崎

7位 14勝32敗 佐賀

8位 6勝39敗 滋賀