スポーツクライミングの「リードジャパンカップ2025」が3月1、2日、三重県伊賀市ゆめが丘1丁目の「DMG MORIアリーナ」で開かれる。主催の日本山岳・スポーツクライミング協会関係者らがこのほど、伊賀市役所を訪れ、「三重での開催は初めて…
スポーツクライミングの「リードジャパンカップ2025」が3月1、2日、三重県伊賀市ゆめが丘1丁目の「DMG MORIアリーナ」で開かれる。主催の日本山岳・スポーツクライミング協会関係者らがこのほど、伊賀市役所を訪れ、「三重での開催は初めて。国内最高峰の大会をぜひ観戦してほしい」とアピールした。
2月7日に市役所を訪れたのは同協会の蛭田伸一会長や県山岳・スポーツクライミング連盟の加藤正之会長ら。
23年9月に改修を終えオープンしたアリーナは3種類の競技の壁を常設し、国際大会もできるレベルの施設。リードは6分以内に壁の最高到達点を競う種目で、オリンピアンの選手ら男女約110人が競う。名張市から近畿大工業高等専門学校生の杉本侑翼(ゆうすけ)選手も参加予定。仮設の壁も設けて小中学生らが体験できるようにするという。
蛭田会長は「テレビで見るのとは違って迫力が違う」「子どもたちが、(三重県である)10年後の国民スポーツ大会に出ることも夢ではありません」と稲森稔尚市長にアピールした。
3月1日は男女の予選、2日に準決勝と決勝がある。観戦は無料。(小西孝司)