真っ黒に焼けた神野大地。表情に自信と余裕がうかがえた神野プロジェクト Road to 2020(5) 神野にとって、初の70km走が終わった―― 前日、中野ジェームズ修一は「着地、蹴り上げをどれだけ長く同じ感じで続けられるのか」をチェッ…



真っ黒に焼けた神野大地。表情に自信と余裕がうかがえた

神野プロジェクト Road to 2020(5)

 神野にとって、初の70km走が終わった――

 前日、中野ジェームズ修一は「着地、蹴り上げをどれだけ長く同じ感じで続けられるのか」をチェックしていくと言った。個人的に神野の走りを後ろから見た感じでは最初から蹴り上げが力強く、ガニ股走りのフォームが修正され、気持ちよく走っているように見えた。中野はどう見ていたのだろうか。

「今日の神野の走りにはビックリさせられました。練習での走りだと、こういうトレーニングをしてきたので、このくらいでいけるなっていう予想がつくんです。でも、神野は私の予想をことごとくいい意味で裏切ってくれた。

 40kmぐらいでペースが落ちていくだろうなと思ったけど落ちなかったし、蹴り上げも最後までできていました。フォームもまだ修正中なので、後半は着地が外側にズレるだろうなって思ったけど、内側から着地していた。タイムも含めてすべて私の予想を超えましたね。これまで私が思う以上に体のケアを念入りにしたり、宿題を出した以上に自分でトレーニングしたり、神野個人が相当頑張ってきたんだろうなって思いました」

 神野の走りは、中野が期待していた以上のものだった。課題をクリアし、フォームの改造もうまく進行している。

「今後のトレーニングスケジュールを上方修正していかないといけないですね。スケジュールやメニューを練り直します。ただ、今日の課題でいえば、もう少し前傾させたいですね。1kmを3分ぐらいにスピードが上がって蹴り上げを強くしていくと普通は前傾になるんですが、神野は体が起きてくるんです。そこを自然と前に倒せるようにしたい」

 前傾については神野も「これからの課題」だと思っていたという。足の回転に上半身がついていかず、ちょうどスキーでスピードが出た時、後傾になってしまうような感じになってしまうのだ。

「70km走は全体的によかったけど、これで早く走れるわけじゃないし、これでサブテン(2時間10分以内)にいけるわけでもない。自信にはなったと思うけど、前傾姿勢をはじめ、まだまだやっていかないといけないことがある。このままうまくいくとは思っていないですし、必ず落とし穴があるので、今後も引き締めてやっていかないといけない」

 中野は厳しい表情でそう言った。

 70kmを走り終えた神野はホテルの自室で遅い昼飯を取っていた。おにぎり、卵、チーズを次々と口に運ぶ。

「普段飲まないオレンジジュースがうまいって感じます(笑)」

 70kmも走れば、体はかなり疲労している。オレンジジュースにはクエン酸が含まれているので疲労回復にもいいのだ。

 少し落ち着いたところで聞きたかったことがあった。70kmという長い距離に対する怖さはなかったのだろうか。

「最初はありました。1年前は30km走さえもしんどかったけど、今は30kmを余裕でいける。そんな時、合宿で40km走が練習メニューに入ってきた。まだ、40km走れる体じゃないのに40kmを走るのではなく、4月からマラソンに向けてトレーニングを始めて、一段一段階段を上ってきたうえでの40km走。自分がどれだけ成長できたのか。40kmがダメなのか、大丈夫なのかを見極めるために8月16日、2.195kmを足して42.195kmを走りました。アップダウンの激しいコースだったんですけど、余裕を持って走れた。それで怖さがなくなり、今日、70kmを走ってさらに(怖さが)なくなりました」

 42.195kmを走った時、当初は5km18分、あとは17分30秒でいけるところまでいく予定だった。しかし、最初の5kmが17分50秒、残りは17分30秒を切るペースで走り、2時間25分3秒で走り切った。

「4月からやってきたことが間違っていなかったと思いましたね。今後は1km3分のペースで最後まで保つようにできればいい」

 42.195kmを経て70kmを走り切り、段階を踏んで生まれた結果は神野のトレーニングに対する信頼と自信をより膨らませた。そしてこの夏、他にも大きな収穫があった。

 8月上旬、世界陸上選手権を視察するために神野はロンドンに飛んだ。現地では男子マラソン、高校時代の同級生である清田真央(スズキ浜松AC)が出場する女子マラソン、100mなど見たという。そこで神野が得たのは、自分が目指すべきスタイルの確信だった。

「今の日本人選手は海外の選手にどこまでついていけるのか、何kmまで揺さぶりに耐えていけるかという戦いになっていると思うんです。それではメダルは無理。今回、清田(16位)の走りがまさにそうでしたよね。海外選手の揺さぶりには対応していたし、3周目の時は第2集団の先頭で通過したんです。その時、後ろに下がらずに前に出て相手を振るい落とす走りができたら入賞できたと思うし、メダルも可能だった。でも、主導権を握る気がなかった。清田は『メダルが目標』と言っていたけど、メダルを狙う走りじゃなかったんです。

(男子マラソンの)川内(優輝/埼玉県庁)さんは9位でしたけど、もともと主導権を握る走りではなく、どこまで粘れるかという走りなので、それだと入賞は狙えてもメダルには届かないと思うんです。

 世界で勝つためには、自分がいかに主導権を握って、海外の選手を揺さぶって振り落していくレースができるか。ロンドンに行って、それが改めて重要だと思ったし、そういうレースができるように中野さんとトレーニングをしている自分の方向性は間違っていないと確信しました」

 ロンドンでマラソンを見て、もうひとつハッキリしたことがあったという。

「持ちタイムは最終的に関係ないということです。ロンドンでタイムの速い選手が勝ったかというとそうじゃない。実際、日本人もタイムがいい井上(大仁/MHPS・26位)さんよりも川内さんの方が順位はよかった。ロンドンのコースは曲がり角が多く、アップダウンが激しく、道も狭かった。そういうタフなコースで結果を出さないといけない。世界大会で勝つのはタイムじゃなく、暑い中でどんなところでも走れるメンタルの強さとタフなレース経験が必要だなと思いました」

 マラソンを続け、勝つために大事なことを神野はロンドンで確認した。3日間の短い滞在だったが、世界のレースを生で見て、感じて得たものはとても大きかった。

 ロンドンから帰国後、コニカミノルタの夏合宿に参加した。網走のホテルで3週間、缶詰め状態でひたすら練習、かなり走り込んだ。網走はホクレンの陸上大会が催されるなど陸上熱が高い。最近は網走や北見、紋別などで合宿する実業団や大学が増えたが、コニカミノルタは網走の環境のよさを評価し、何十年も前から合宿してきた先駆け的な存在だ。

 合宿の1日は早朝練習から始まる。朝5時55分に近所の広場に集合して、各自ジョグをする。基本的に午前、午後の2部練習となる。それぞれ狙いや種目の違いもあり、大学のように大きなグループで練習することはあまりない。終わるとクールダウンして、夕食だ。走るためだけの単調な日々が過ぎていくのだが、何か愉しみはあるのだろうか。

「今回の夏合宿は高校野球中継や『熱闘甲子園』を見て、涙していました。広陵高校の中村奨成選手は母子家庭なんですけど、『お母さんにホームランボールをあげたい』と言って、本当に打ったんです。それを観たお母さんがスタンドで泣き崩れて……それを見て、泣くんです(笑)。ホント、高校球児が甲子園に出て活躍するためには努力が必要だと思うし、甲子園でのプレーを見ていると、『自分の努力なんて高校球児に比べたらたいしたものじゃない。もっと頑張らないといけない』って思えて、気持ちが上がるんですよ」

 ホテルの部屋はひとりなので共同生活のストレスはない。部屋では本は読まないし、散歩にも出ていかない。机の横には入浴剤が大量に置いてある。テレビやYouTubeを見る以外に、入浴剤を入れた風呂が楽しみのひとつになっている。

「気持ちいいんで2回入る時もあります。あとは散歩もしないし、本も読まないですね。僕、疲れるのが嫌なんですよ。散歩は歩くので疲れるし、本を読むのも頭使うし、黙って読んでいると首や尻も疲れる。

 このホテルの部屋は6階なんですけど、エレベーターを使わない人もいるんです。でも、僕は使います。エレベーターを使って体を休めて、練習を頑張ればいい。練習以外で疲れたくない。僕はそういう思考なんですよ」

 東京五輪で競技人生を終える覚悟でトレーニングを続ける神野にとって、練習以外では1分、1秒でも身体への負担を減らすということは当然のこと。そのくらい徹した生活を送らなければ、五輪でメダルなど到底届かないという考えなのだ。

「本当にここまでは順調にきていると思います。毎朝、起きてハムストリングスを鏡でチェックして、エレベーターの前で待っている時に触るんです。前は『これがハムだ』っていうのがなく、足が細い棒みたいだったんです。でも、中野さんと一緒にやってきてかなり筋肉がついた。しかも、そのハムと臀筋を使えて走れている。これで結果が出たら最高ですね。

 そのためには12月の福岡国際マラソンまでケガしないこと。今までやってきたことのない練習をしてきているので、確実に体は疲労していると思うんです。ケガしたらゼロになってしまうんで、そこをうまくコントロールして、あまり攻めすぎずに少しずつ前に進んでいければと思います」

 そう言って神野は表情を崩した。今夏、またひとつ成長し、自信を積み重ね、顔には充実感が溢れていた。

 8月30日、神野は網走を離れ、アメリカへと向かった。

(つづく)