では、どのような視点で素材を選べばいいでしょうか。コットン、ウール、ポリエステル、ナイロンなど用途にあわせて様々なインナーがある中で、特に寒い冬場に重視したいのは保温性の高さです。 アルペンが販売している「iHEATメリノウールインナー」…

温活の重要性

 季節は冬、最近では温活という言葉も一般的となってきました。健康を維持するために必要な体温は36・5~37度といわれています。また気温が1度下がるたびに免疫力の低下も知られているとあって、これからの季節は特に冷え対策となる温活に力を入れることがヘルスケアの上では大事なポイントになってきます。

インナーの必要性

 そんな中で最近は防寒もかねて、衣服の下にしっかりインナーを着る方が増えてきました。

 インナーを着る効用は保温性を高め、体温を逃がさないことで風邪などもひきにくくなるなど、特に一段と寒くなるこれからの時期には非常に重要となります。

 現代人においては食生活の乱れ、不摂生、ストレスなど忙しい生活を送る中で自律神経を乱しやすく、冷えが生じる方も多くいます。その点においても、特に気温が下がりやすい冬場は衣服の下にしっかり保温性のあるインナーを着用することで快適に冬を過ごせそうです。

インナーの選び方

 では、どのような視点で素材を選べばいいでしょうか。コットン、ウール、ポリエステル、ナイロンなど用途にあわせて様々なインナーがある中で、特に寒い冬場に重視したいのは保温性の高さです。

 アルペンが販売している「iHEATメリノウールインナー」に使われているのは保温性に優れたメリノウールのランクの中でも高品質で知られるエクストラファインメリノです。ウールの中でも保温性が高く、繊維の細かい「メリノ種」の羊からとれる天然素材を使用しています。

着心地の良さも抜群

 またインナーに求めるポイントとして日々、肌にふれるものなので、チクチクしないかなど、着心地を重視する方も多いです。
 
 この点においてもエクストラファインメリノはウールの中でも繊維が特に細いことが特徴とあって、肌ざわりも抜群、防臭効果にも優れています。

保温性、吸湿性に優れ、いいとこ取り

 汗がかきにくいとされる冬場も、身体から発散される汗などで湿気はこもるもの。「iHEATメリノウールインナー」では衣服内の湿気を吸着し、発熱することで素材そのものが発熱するため、冷え込む季節にしっかりと暖かさを実感できます。

さらに日常的にインナーを使用する方は寒いと思って外出時にインナーを着用しても意外と暖かくなりすぎて、汗冷えに困ったという経験はありませんか。 

 その点メリノウールは吸収した湿気を適度に放出、着用者の体温変化に合わせることができるため、汗冷えを避けることもでき、終日さらっとした着心地を実感できます。

様々なライフスタイルに合わせて

 吸湿発熱性に優れた「iHEATメリノウールインナー」は運動シーンでも威力を発揮します。早朝、夕方のランニング時、汗をかいても吸収し湿度を保ちつつ、放出するため汗冷えを防ぐことができ、適切な体温を保ちます。

 エクストラファインメリノを用いたインナーの特徴として着用者の体温変化にあわせることもできるため、通勤、通学など用途にあわせて、またこの時期はキャンプなどの屋外活動時にもぴったり。室内、室外を問わず威力を発揮してくれます。

 この冬はあったかインナーで快適生活を実現、健康に過ごしましょう。

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。