フランクフルトの守護神がストライカーとしての才能を示した。 先週末に今シーズンのブンデスリーガの戦いを終えたフランクフルトは、シーズン終了直後に『Eintracht in the Region』と冠した地元のアマチュアクラブとのフレンドリ…

フランクフルトの守護神がストライカーとしての才能を示した。

先週末に今シーズンのブンデスリーガの戦いを終えたフランクフルトは、シーズン終了直後に『Eintracht in the Region』と冠した地元のアマチュアクラブとのフレンドリーマッチを主催。

21日に行われたFCアルスバッハ戦は11-0の圧勝とブンデスリーガクラブの貫録を示した。そして、翌22日に行われたVfLゲルマニア1894戦も13-1のスコアで大勝した。

約1600人のファンの前での一戦では、アマチュアクラブ相手にまったく手加減することなく前半だけで8ゴールを奪取。この展開を受け、ディノ・トップメラー監督は対戦相手へのリスペクトは持ちながらも、ファンへのサービスという意味合いもあってか、守護神ケビン・トラップを後半からフィールドプレーヤーとして投入した。

すると、背番号10のフィールドプレーヤーのユニフォームに袖を通したドイツ代表GKは、50分にボックス内での鮮やかな反転から右足シュートでゴールを記録。さらに、82分にはボックス左をえぐった味方からのマイナスの折り返しを、冷静にワンタッチで合わせてドッペルパックを達成。ストライカーとしても有能であることをしっかりと示した。

また、同試合では控えGKカウアン・サントスも残り20分間ほどプレーし、トラップと共にフィールドプレーヤーとして活躍した。

同試合後、トラップは「チームとして、そしてファンと一緒に再び楽しむことができたし、楽しかったよ。僕にとって、問題は(攻撃で)どれだけ長く持ちこたえられるかだった」と、普段と異なる疲労感を覚えながらも2ゴールを含めて大いに試合を楽しんだ。

【動画】ドイツ代表GKがストライカーとして活躍