惜しくも決勝進出を逃したサニブラウン 世界陸上ロンドン大会・男子100mは、日本勢にとって世界の壁の厚さを感じるレースとなった。走る才能だけではなく、物怖じすることなく自然体で臨める心の強さを持つサニブラウン・アブデル・ハキームでさえ、…



惜しくも決勝進出を逃したサニブラウン

 世界陸上ロンドン大会・男子100mは、日本勢にとって世界の壁の厚さを感じるレースとなった。走る才能だけではなく、物怖じすることなく自然体で臨める心の強さを持つサニブラウン・アブデル・ハキームでさえ、簡単には打ち破れないのが決勝進出という壁だった。

 初日の8月4日から始まった男子100m。3人がフルエントリーした日本は予選を全員が通過し、日本短距離初となる3名の準決勝出場を果たした。

 自己ベスト9秒台が3人いる第4組を走ったケンブリッジ飛鳥(ナイキ)は、後半に上体が硬くなって10秒21で4位。第6組の多田修平(関学大)はウサイン・ボルト(ジャマイカ)の隣というプレッシャーのかかるなか、中間過ぎまでボルトなどを抑えて走り10秒19で4位と好走。ともに4位以下のタイム上位者で拾われ準決勝に進んだ。

 3人の中で際立った走りを見せたのはサニブラウンだ。サニブラウンもまた、9秒台を持つ強敵である11年世界王者のヨハン・ブレイク(ジャマイカ)と同組を走った。ブレイクは今季、6月のジャマイカ選手権を制しながらも7月のダイヤモンドリーグは股関節の不安のために欠場。ベストな状態ではなかった。そんなブレイクを横目に、サニブラウンは力むことなく、スムーズなスタートからの加速で離していく。向かい風0.6mのなか10秒05の自己ベストタイで1位通過を果たし、度胸のよさを見せた。

「緊張しないので逆に大丈夫かなと思ったけど、まずまずでした(笑)。ちょっと寒かったので心配でしたが、体は動いたので……。ブレイクはいましたが、自分は自分なので、レースに集中していけたのはよかったと思います」

 世界陸上初出場だった2015年大会でも、怖いもの知らずの飄々(ひょうひょう)とした走りで、準決勝進出を果たしていたサニブラウン。2年前よりも余裕のある走りでの1位通過は、大きな可能性を感じさせた。

 準決勝の組み合わせも、サニブラウンの運の強さを示すものだった。予選で下したブレイクと再び同走となり、他の選手で調子のよさを見せていたのは、予選をシーズンベストの10秒03で1位通過していた蘇炳添(中国)と、自己ベストの10秒03を出していたレッセ・テレスコ(イギリス)くらい。サニブラウンにとって、チャンスは大きいと思われた。

 だが、その準決勝第2組は思わぬ結末が待っていた。第2組で走ったサニブラウン。

「準決勝もいける気しかしていなかった。予選を走って体がきれいに動いていてベストタイムでも走れたので、これは本当に決勝へいける。下手をしたらメダルまで狙えるんじゃないかと思っていたという。ところが、スタートすると3~4歩目で躓(つまず)いて減速してしまった。

「盛大にやらかしてしまいましたね。予選のスタートは反応がよかったんですが、背中が膨れ上がってから足が動いていたので、それをコーチと修正しようと話していて。(準決勝は)おそらく上体はいい角度になったけど、それに足がついてこなかったのだと思います。そこで足がついてきたら、そのままどんどんいけたと思う。予選の時も右足が若干流れていたけれど、そこを引きずったのかなという気がします。あの瞬間はアーッと思いながらも、頑張って足を前に運ぼうとしたんですが、気持ちが切れてしまった部分もあったと思います」

 結果は10秒28で7位。決勝進出は夢と消えた。「いくら持ちタイムが速くても、結局は一緒に走らないと力の差はわからない部分があるので。一緒に走って、そこで(本当に)誰が強いかというのが、こういう大会では問われるんだと思いました。それだけに悔しいのひと言ですね」とサニブラウンは振り返った。

 準決勝第1組でジャスティン・ガトリン(アメリカ)などと走ったケンブリッジは、中盤まではいい走りをしていたが、ガクンとバランスを崩すと、そこから硬い走りになって10秒25で6位という結果になった。

「昨日から後半部分を修正しようと思っていたんですが、うまく修正できずに終わっちゃったかなと思います。日本選手権では、しっかり合わせてベストも出して、ある程度の手応えを感じていたので、やれるかなという気持ちでロンドンに入った。それなのにうまく調子を上げられなかったのが悔しいですね。ケガで練習を中断した影響もあるかもしれないですが、本当に強い選手ならそこはうまく持ってくると思うので。去年は経験が必要だということをすごく感じ、今年はそれより自分の走りを仕上げていく技術が必要だとすごく感じました」(ケンブリッジ)

 また、多田は予選と同じくボルトと同走になったが、「スタートの反応速度も遅かったし、中盤からボルト選手たちが見えたので、そこからは力が入ってスピードに乗れなかった部分もある」というように、序盤はリードしたものの、10秒26で5位という結果に終わった。

「ボルト選手と一緒だったので、準決勝も予選と変わらない感じで走れました。ただ、準決勝にいくという最低限の目標は達成できたけど、予選よりタイムを落としたのが一番悔しいですね。自分の武器だと思っているスタートで全然差をつけられなかったので、そこが想定外でした」

 こう話す多田は、これから筋力をつけて最高速度を上げ、後半の走りのタイムを上げることが必要と感じたという。

 サニブラウンだけではなく、ケンブリッジも多田も準決勝で感じた悔しさは同じだ。準決勝の結果を見れば、クリスチャン・コールマン(アメリカ)が9秒97のトップタイムで通過し、それに9秒98でボルトが続いた。それ以外は10秒04までタイムを上げたブレイクが最高で、タイムによるプラスは10秒09のジミー・ヴィコー(フランス)と10秒10の蘇までだった。

 風の条件から言えば、第3組以外は向かい風だったとはいえ、0.5mと0.2mという微風。3人はともに、持てる力を出せば決勝進出は可能だった。特にサニブラウンは、予選と同じ走りをしていれば決勝進出は確実だったといえる。

 今回の100mは、ボルトの9秒86を筆頭に6名が9秒台で走った昨年のリオデジャネイロ五輪の準決勝のようなハイレベルな戦いにはならなかった。五輪の翌年で、ボルトが調子を上げていなかったこともその要因だろう。そんな状況で、運をものにできなかったことに、選手たちは無念さを感じている。

 勝負をかけた場面で、持てる力の最大限を出し切ることの大切さ。日本人が短距離で世界と勝負をするには、それなくしてあり得ないことを選手たちが学んだ大会でもあった。