5人目のリレーメンバーが見ていた景色 齋藤仁志 編(後編)前編:「日本の短距離の歴史が変わる瞬間を見せて欲しかった」>>2008年北京五輪で4×100mリレーのリザーブとして選ばれた当時、大学3年生だった齋藤仁志。前編では、リザーブの役割は…
5人目のリレーメンバーが
見ていた景色 齋藤仁志 編(後編)
前編:「日本の短距離の歴史が変わる瞬間を見せて欲しかった」>>
2008年北京五輪で4×100mリレーのリザーブとして選ばれた当時、大学3年生だった齋藤仁志。前編では、リザーブの役割は何なのか、走った4人を純粋に応援する気持ちを持ちながらも、自分に求められる役割を考えていたと語った。インタビュー後編では、2012年ロンドン五輪までの4年間で出場した世界陸上での葛藤などを振り返ってもらった。
現在は高校教諭として生徒たちに自分の経験を伝えている齋藤仁志
photo by Igarashi Kazuhiro
◇◇◇
北京五輪でリザーブだった齋藤仁志が、スタジアムのトラックに立てたのは閉会式だけだった。そこでは、筑波大の先輩の成迫健児(ミズノ)や後輩の安孫子充裕らと、写真を撮るなど楽しむ姿があった。
「楽しかった一方で、閉会式で改めて『走りたかったな』と思いました。こんな観客のなかで走ったら、心の底から震えることができただろうなって。その時が一番悔しさを感じていたと思います。でももう全部終わったあとでしたから、次のロンドン五輪とか、その先を考えるように切り替えました」
走れなかったが、出場した4人の優しさにも触れて収穫は多くあったと振り返る。
「自分の名前が入ったゼッケンを何枚かもらえるんですが、決勝のレースの前にみんなが『4人しか走れないけど、お前も連れて行きたいからゼッケンを貸してくれ』と言って、全員に1枚ずつ渡しました。僕の北京の唯一の思い出なので、返して欲しかったですが......(笑)。それに、表彰式には末續慎吾(ミズノ)さんが、僕のジャージを着て出てくれました。それは返してもらっていますが、みなさん可愛がって気を遣ってくれて、それは本当にうれしかったです」
レースは観客席で見て、銅メダル獲得に興奮した。しかし、メダリストになった4人のスケジュールは過密で、すぐに喜びを分かち合う時間はなかった。
何時間か経ってから、選手村に戻ってきた4人が揃って齋藤の部屋にきて、「ありがとう」と言って首にメダルをかけてくれた。
「本当にうれしかったですね。チーム意識も強かったですし、そこで、『次はお前に任せるからな』と言われているように感じて、僕自身もその思いを強くしました」
北京五輪後の日本インカレで200m20秒60の自己新を出した齋藤は、翌2009年6月の日本選手権で世界陸上A標準突破の20秒42を出して代表になり、次への一歩を順調に踏み出した。しかし、本番は膝を痛めた状態で臨むことになってしまった。
「日本選手権を自己ベストで走った時に、コーナーで膨らみそうになって『内側を攻めなくては』と方向を変えたところ、膝に変な力の加え方をしてしまったんです。もしそこで、続く7月上旬からのユニバーシアードを棄権して、しっかり治療しておけば8月の世界陸上も違った結果だったかもしれないですが、2回目の出場だったことと、陸上の主将に選ばれていたので、出ない選択肢はなかったです」
ユニバーシアードの200mでは7位ながらも、予選から決勝までの4本と4継リレーを1本走った疲労が残った。その影響もあって世界陸上の200mで予選敗退。4継メンバーは、100mで準決勝まで進んだ塚原、2次予選進出の江里口匡史(早稲田大)、200mで2次予選進出の高平慎士(富士通)と藤光謙司(セーレン)が選ばれ、齋藤の出番はなかった。
「一歩一歩のストライドが伸びず、スピードが出てないのがわかっていたので、リレーを走りたいとは言えませんでした。それでもサブトラックで4人を見送るまでは、『メダルを獲るぞ!』と一緒の気持ちになってスパイクを履いて援護射撃をしなければいけない。あの時はもう、彼らが競技場に行った瞬間に100m予選落ちだった木村慎太郎(早稲田大)とふたりで泣き崩れました」
前年の北京五輪で4人を送り出す時とは心境が違った理由をこう続ける。
「『塚原さんや高平さんと行くのが、藤光や江里口で俺じゃないんだ』という気持ちが強かったです。『末續さんと朝原さんからバトンを受け取ったのは俺じゃないか。去年から何も学んでないじゃないか』と思って涙が出てきて、サブトラックで何十本も走りました。あの時は悔しくて、レースをスタンドに見に行けませんでした」
2011年の世界陸上では4走を務めたphoto by Jun Tsukida/AFLO SPORT
大学を卒業し、サンメッセに入社した2010年はシーズンベストが21秒01と落ち込んだが、11年には復調して日本選手権の予選でA標準記録を突破。決勝で高平に次ぐ2位になって2度目の世界陸上に出場を果たした。本番では準決勝に進出し、4継は予選敗退だったものの前年の悔し涙を取り返す、メンバー入りを果たして4走を務めた。
「あの世界陸上は、チームを引っ張らなければという思いが強すぎて空回りしていました。すごく調子がよくて、いい条件なら20秒4台は出そうな状態だったので、結果を出さなくてはと個人種目にすべてを懸けていました。リレーの時は、そのダメージで足が痛くて走れない状態でしたが、チームの戦力も100mの個人出場者がいない状況で、かなり落ちていたので、弱みを見せる訳にはいかなかったんです。
高平さんはいたけど、日本チームの場合は2番手や3番手の選手がチームを引っ張るのがそれまでの形で、北京でも朝原さんではなく末續さんや高平さんが後輩を見ていてくれたように、自分がその役割を担ってなんとかしなければとも思い、後輩にも積極的に声をかけていました」
個人としても、チームとしても背負いすぎた結果、アキレス腱痛の代償を負った。北京五輪後からの思いを持って臨んだ2012年は、ロンドン五輪代表を狙った日本選手権の200m決勝で若手の高瀬慧(富士通)と飯塚翔太(中央大)に負け、3位の高平に0秒01及ばない4位。それだけの僅差で五輪代表を逃してしまった。
「北京の年の日本選手権は例えるなら、しっかりとトレーニングが積めていたので答案用紙を全部埋めて結果を期待しながらワクワクしながら待っている状態。でも、ロンドンの年は前年までの貯金で走っていただけで、練習は8割程度しか満足に消化できず。例えるならスカスカの解答用紙で、レースに出ても『100点になるわけない』と思って走っていた感じ。僕は練習ではあまり感情を出さないけれど、日本選手権の3週間前にタイムが求めるところまで到達していないので、『これじゃ届かない』と泣いたこともありました。万全の準備をできなかった自分の弱さが出たのかな、と思います」
北京五輪からの4年間で取材を受ければ、必ず北京の振り返りからロンドンへの話を聞かれた。その度に真面目な齋藤は答えていたが、正直なところ重荷になっていた。
「僕は気持ちが強すぎて空回るタイプだから、『次(ロンドン)は俺が引っ張らなければ』という思いが強くなり、『もっと上へ、上へ』というふうに練習を積んでしまったところがあります。まだ、そのレベルに達していないとわかっていても、取材では『20秒2台を狙います』と言わされたり......。現実的には20秒5台をコンスタントに出すのが精一杯で、そこから上にいくにはまだやらなければいけないことがたくさんあって、そう発言することで気持ちと走りがブレてしまう。目標の数字と現実が乖離していくなかで、自分を追い込んでしまい、陸上が楽しくなかったし、最後はプレッシャーのほうが強かったですね」
それでも諦めきれず、次のリオデジャネイロ五輪を目指そうとした。気持ちとは裏腹に、アキレス腱の痛みがひどくなった影響もあり、2016年まで続けたものの以前の好調を取り戻すことはできなかった。
「北京五輪から戻った時に親が気を遣ってくれたのは、今振り返っても苦しかったですし、五輪で走っているところを見せてあげたかったです。もし、北京大会で走っていたらそのあとはどうなっていたんだろうとも考えましたが、受け止めるしかないなと......。ただ間違いなく、筑波大へ行ったことが僕の人生を変えてくれた一番大きな出来事であり、他の大学だったら、あの経験はできなかったと思います。谷川聡先生を筆頭に、多くの出会いに感謝しています」
元々教員志望だったが、世界の舞台を経験することで『教員以外の道もあるのではないか』と思い、それを追求してみた時期もあった。だが、再び教員への思いが蘇り、2015年には筑波大大学院に進んで2017年に修了。現在は埼玉県東野高校教諭になって5年目になる。
「僕が赴任する前には400mのウォルシュ・ジュリアン(富士通)がいた高校なんです。でも、グラウンドはありませんし、陸上部員も高校から始めるような子が多いのが現状です。そんなゼロの状態からいきなりインターハイ選手を出すのは難しいですが、彼らをアスリートとして、人間として成長させることに楽しみを見出して、顧問を務めています。
強くなることも大切ですが、『成長の過程で何を学び、それを今後の人生にどう活かすか』という話をいつもしています。もちろん、いずれは大学で指導したいという気持ちもゼロではなく、トップレベルの競技者をトップオブトップにしたいという思いもあります。でも、今の生活は充実しているし、生徒の成長に寄り添えることを本当に幸せに感じています」
こう話す齋藤は自分が経験してきたことすべてが今に活きていると言い、充実した日々を送っている。
「世界の舞台での補欠の経験や、走れた経験、ケガをした経験はすごく活きています。そのすべてを教育現場に落とし込めているので、陸上部の顧問として深い指導ができていると思います。様々な経験をしてきた私にしかできないハイブリッドな指導で、多くの生徒に手を差し伸べていければと思います」
Profile
齋藤仁志(さいとう・ひとし)
1986年10月9日生まれ。栃木県出身。
中学から陸上を始め、筑波大学進学後に選手として開花。大学2年から4年までインカレの200mで三連覇を果たす。2008年北京五輪にてリレーのリザーブとして選出されたものの、出場はなし。その後、世界陸上代表に選出されるなどロンドン五輪での活躍も期待されたがケガに悩まされ、2017年以降は大会に出ていない。現在は埼玉県東野高校にて、陸上部顧問を務め、学生たちに陸上の楽しさを伝えるとともに指導を行なっている。