日本の伝統的な玩具、けん玉。みんな1度は手にしたことがあるのではないでしょうか。近年、トップアスリートがトレーニングに取り入れるなど、人の身体にもたらすけん玉の効果が注目されています。 今回は、けん玉があれば誰でも始められる基本の技とそれ…

 日本の伝統的な玩具、けん玉。みんな1度は手にしたことがあるのではないでしょうか。近年、トップアスリートがトレーニングに取り入れるなど、人の身体にもたらすけん玉の効果が注目されています。

 今回は、けん玉があれば誰でも始められる基本の技とそれを応用したエクササイズ、さらにけん玉をオシャレに楽しめるスポットをご紹介。子どもの頃になかなか技が成功せず挫折した経験のある人も、もう1度挑戦してみませんか?

▶マンツーマンで理想のカラダに! 全国のパーソナルジムを探す

まずはけん玉を選んでみよう

 最近はストリート系の遊びとして海外でも人気となっているけん玉。素材やカラーリングにもさまざまな種類があります。体を鍛える目的で始めようという人には、競技用けん玉がおすすめ。地方のお土産屋さんで売られている伝統的な色付けをされた民芸品のけん玉に比べ、競技用けん玉は技がやりやすいように重さや形のバランスがとれた作りとなっています。

▲さまざまな技に挑戦する際に必要な知識となりますので、けん玉の部位の呼び方も覚えておきましょう

基本の技で身体の使い方を覚えよう

 けん玉にはたくさんの技があります。最初はみんな、皿に玉を乗せるのがやっと……という状況ですが、そこであきらめてはいけません。体の使い方を覚えて基本の技が安定して成功するようになれば、そこからどんどん応用がきくようになります。では実際に基本の技を教わって、身体を慣らしていきましょう!

●基本の構え方

 足は肩幅に開き、利き足を少しだけ前に出します。肩の力を抜き、膝を緩めてリラックスします。

●大皿

 親指と人差し指でけんをつまみ、残りの3本の指は小皿に置いて、大皿を上に向けます。

 膝を曲げ→体全体を伸ばす勢いで玉を引き上げ→膝のクッションを使って大皿で玉を受け止めます。

●中皿

 親指と人差し指で件をつまみ、残りの3本の指は小皿に置きます。中皿を上に向けたままで始めます。

 膝を曲げ→体全体を伸ばす勢いで玉を引き上げ→膝のクッションを使って中皿で玉を受け止めます。

●とめけん

 けん先を上に向け、指先でけんをつかみます。ギュッと握らないようにします。

 膝を曲げ→膝を伸ばしながら玉をやさしく真っ直ぐ上げ→膝のクッションを使ってけん先で玉を受け止めます。

●飛行機

 利き手の親指、人差し指、中指で玉を持って腕を前に出し、逆の手は腰のあたりで、玉の穴から糸がまっすぐ出るようにけんを支えます。

 体の正面で構え、左手を離して膝のクッションでけんを前に振り出し→膝を伸ばしながらけんを持ち上げるイメージで右手を少し引き→けんが穴に向かって落ちてくるところを膝を曲げてキャッチします。

●もしかめ

 玉を落とさずに大皿と中皿、交互にテンポよくのせるのが「もしかめ」(「もしもしかめよ かめさんよ……」)です。最初はテンポを気にせず、ゆっくり続けて乗せられるように練習しましょう。大皿、中皿に乗るようになったら目標の回数を決めて、落とさないように続けてみましょう。

 基本の技の練習だけで充分にエクササイズとしての効果があります。5分程度続ければ身体が温まって汗が出てくるほど。どの技も、膝の使い方がとても大事になります。まずは一つずつ技をしっかりキメることを目標にしましょう。

けん玉を続けることでどんな効果があるの?

「簡単そうに見える技でも、気持ちを集中させなければ成功しないんですよ。けん玉の技を成功させようと思うことで、自然と集中力が高まります」と教えてくれたのは、埼玉県川越市にある「けん玉専門店&CAFE SU Lab.スーラボ」の綾香さん。

 実際にトップアスリートたちはどのように普段のトレーニングにけん玉を取り入れているのかを伺ってみました。

「練習プログラムの切り替えのタイミングにけん玉を使うんです。けん玉の技が連続で成功した瞬間は、集中力が最高に高まった状態にあるといえます。集中力が研ぎ澄まされた状態で練習に突入する。ダラダラした状態から始めるよりも練習の効果がグッと上がります」(綾香さん)

 例えばサッカーチームの練習の場合、「けん玉の技を連続10回」という目標をたてる。途中で失敗したら最初からやり直し。けん玉が成功したらドリブル練習、けん玉が成功したらシュート練習というように、練習メニューの合間にけん玉を入れているんだそうです。気の緩みがないので怪我の防止にもなるとのこと。

▲「SU Lab.スーラボ」のオーナー、スーさん&綾香さんご夫妻

「玉がズレないように全身でバランスをとるので、体幹も鍛えられます。すぐに効果を実感というわけにはいかないかもしれませんが、知らず知らずのうちに自然と鍛えられている感じです。膝や手首が柔軟に使えるようになるのも、スポーツをする人には有効ですね」(綾香さん)

 技を成功させようと集中して練習していれば、身体が慣れてくるころには自然と身体が鍛えられている! これはうれしいですね。

けん玉スクワットで体幹を鍛えよう

 基本の技をキメられるようになった後、さらに自分の身体を追い込みたい人にオススメなのが「けん玉スクワット」。下半身の強化に効果的なのはもちろん、玉を落とさないようにバランスをとりながらスクワットをすることで、さらなる体幹強化が期待できます。

●もしかめでスクワット

 基本の「もしかめ」で玉を皿に乗せるタイミングで、深く腰を落とします。ゆっくりなテンポで8回。最初はこれを3セットも行えば、太ももがかなりの筋肉痛に見舞われること間違いなしです。慣れてきたら徐々に回数を増やしていきましょう。

●世界一周でスクワット

 「世界一周」は、とめけんの持ち方で構え、小皿→大皿→中皿→けん先で受け止める連続技です。ひとつひとつの技がきっちりできるようになったら挑戦してみましょう。

東京近郊のけん玉カフェ3選

一人でコツコツやるのもいいけれど、みんなでわいわい楽しみながら練習したい! そんなときはけん玉好きが集うオシャレなカフェに行ってみませんか? どのお店も貸し出し用のけん玉が用意され、けん玉好きオーナーが丁寧に技を教えてくれます。仲間と刺激しあって、お互いのテクニック向上を目指しちゃいましょう!

■SU Lab. スーラボ

 世界中のメーカーのけん玉を販売するけん玉
専門店&カフェ。店には子どもから大人まで幅
広いけん玉ファンが集まり、毎日賑やかに技を
磨いています。イベントの開催やけん玉レッス
ンプログラムもあります。

[住所]埼玉県川越市新富町2-30-3
サンスプレンダー新富105
[営業時間]11:00~21:00
[定休日]木曜
[料金]ワンドリンク制(時間制限なし)
大人500円、子ども350円
[公式HP]http://sulab.theshop.jp/


■halahelu/muumuu coffee

 徒歩1分圏内に2軒の店舗があって、日替わ
りでオープンするカフェ。こじんまりとした空
間でおいしいコーヒーを淹れてくれるオーナー
がけん玉を教えてくれます。海外メーカーのけ
ん玉の販売もしています。

halahelu(営業日:火~日曜)
[住所]東京都墨田区京島3-50-14
[営業時間]12:00~19:00
muumuu coffee(営業日:月曜)
[住所]東京都墨田区京島3-48-3
[営業時間]11:00~18:30
[公式HP]http://muumuucoffee.moo.jp/


■Hedge8

 アメリカンクラフトビールとハンバーガーの
店。けん玉とコラボしたオリジナルビールまで
作ってしまったけん玉好きオーナーに会うため
に、国内のみならず、世界各国からもファンが
集まってくるお店です。

[住所]東京都文京区根津1-22-12
[営業時間]日~木曜11:00~23:00
金・土曜11:00~24:00
[定休日]水曜
[公式HP]http://hedgeeight.com/

 昔遊びがどんどん忘れられていくなか、逆に進化しているけん玉。基本を習得すれば、そこから展開するけん玉の技は無数といわれています。みなさんも身体を鍛えつつ、けん玉の奥深さにハマってみてはいかがでしょうか。

▶マンツーマンで理想のカラダに! 全国のパーソナルジムを探す

<Text:丸山美紀(アート・サプライ)/Photo:森カズシゲ>

《お知らせ》
スポーツ教室の検索・予約サイト「EPARKスポーツ」がお届けする夏休み特別企画!
かけっこ、サッカー、相撲など、著名アスリートが特別コーチとして指導するスポーツ教室を開催します。お申込みは先着順!どの教室も人数限定となりますので、お申込みはお早めに!
>>お申込みはこちら<<