ついにフルトンと拳を交わす井上。“モンスター”の新たな階級での挑戦について、確かな見識のあるアメリカ人記者に訊いた。(C)Getty Images スポーツファンにとって絶対に見逃せない一戦が間近に迫っている。7月25日に東京・有明…

ついにフルトンと拳を交わす井上。“モンスター”の新たな階級での挑戦について、確かな見識のあるアメリカ人記者に訊いた。(C)Getty Images

 スポーツファンにとって絶対に見逃せない一戦が間近に迫っている。7月25日に東京・有明アリーナで、ボクシングの元バンタム級4団体統一王者になった井上尚弥(大橋)が、WBC&WBO世界スーパーバンタム級王者のスティーブン・フルトン(アメリカ)に挑む。

 2014年のプロデビュー以来21戦全勝(8KO)のフルトンは、サイズ、スキル、スピードを満遍なく備えたオールラウンダー。一階級を上げての初戦となる井上に対して、ナチュラルなサイズで上回っており、これまで24戦全勝(21KO)という快進撃を続けてきた“モンスター”にとっても「過去最高の難敵」という呼び声が高い。

【画像】フルトン戦に向けて最高の仕上がり ファンが熱狂した井上尚弥の肉体美

 井上のパワーか、フルトンのサイズ&適応能力か――。興味の尽きない決戦を前に、ラスベガス在住のボクシング・ジャーナリストであるショーン・ジッテル氏がこの試合の持つ意味、展望、そして勝敗予想をじっくりと語ってくれた。米メディア『FightHype.com』のレポーターを務め、厳格な全米ボクシング記者協会(BWAA)からビデオグラファーとしては史上初めてメンバーに迎えられたジッテル氏。甘いマスクと確かな眼力を備えた新進気鋭のジャーナリストも、激戦が予想される今戦に対する期待感を抑えきれないようだった。

※以下はジッテル氏の一人語り

―――◆―――◆―――

 フルトン対井上は、現在のボクシング界を見ても最高級のカードでしょう。

 軽量級でも、これだけの強者同士の対決が組まれるからこそ、シュガー・レイ・ロビンソン(米国)が活躍した約80年前に、階級差を超越した形でボクサーの優劣を判断する「パウンド・フォー・パウンド」(PFP)という考え方がスタートしたのです。

 二人のマッチアップはデビッド・ベナビデス(アメリカ)対ケイレブ・プラント(アメリカ)、ジャーボンテ・“タンク”・デービス(アメリカ)対ライアン・ガルシア(アメリカ)と、2023年に行なわれた好カードを上回るほど優れた顔合わせだといっていい。

 井上はこれまで様々なタイプのボクサーと対戦し、すべての相手を蹴散らしてきた。それでも、フルトンのように、動きが滑らかで、身体能力にも恵まれ、タフで、リングIQも持つ選手と拳を交えた経験はないはず。スーパーバンタム級への昇級初戦で「階級最強」と目される王者で、しかもPFPランキングに含まれても不思議はない強者との対戦を望んだ彼を称賛せずにはいられません。

 絶賛に値するのは、自身と同じ、『プレミア・ボクシング・チャンピオンズ』(プロボクシング興行)の傘下ボクサーとの母国での試合に甘んじず、日本での強敵との防衛戦を承諾したフルトンの方も同様です。そして、彼に足元を見るような低額を提示するのではなく、魅力に感じるようなファイトマネーをオファーしたプロモーターも褒められてしかるべきでしょう。

 フルトンと井上の対決は、PFPの行方が委ねられたタイトルマッチという考え方もできます。

 日本を主戦場にライトフライ級からスーパーバンタム級という軽量級で戦ってきた井上のような選手が、欧米の自身よりも大柄なボクサーたちを上回るほどの評価を得ようと考えるのであれば、何か特別なことをやる必要があります。

 自身にとっての4階級目、それもデビュー戦で、フルトンという無敗の統一王者を下せば、手に入るものは莫大です。もしも、戴冠を成し遂げた際には、多くのファン、そして業界関係者から「全世界最強の男」として認められるでしょう。

文:ショーン・ジッテル(FightHype.com)
翻訳・構成:杉浦大介



【関連記事】井上尚弥は「過去最強の相手」フルトンに勝てるか? 新進気鋭のBWAA米記者が説く「パッキャオとの共通点」【現地発Vol.2】

【関連記事】「パワーがありすぎる」フルトンとの体格差は関係ない!? 米元王者が井上尚弥の有利を主張「あいつはただただ強い」

【写真】“地球上で最強のアスリート” 井上尚弥を特集!