実況アナ・舟橋慶一が振り返る「猪木vsアリ」(3)(連載2:「あれはアントニオ猪木でなければ見せられない瞬間だった」アリ戦の前に行なわれた異種格闘技戦>>) 昨年10月1日に79歳で亡くなったアントニオ猪木さん。幾多の名勝負をリングに刻んだ…

実況アナ・舟橋慶一が振り返る「猪木vsアリ」(3)

(連載2:「あれはアントニオ猪木でなければ見せられない瞬間だった」アリ戦の前に行なわれた異種格闘技戦>>)

 昨年10月1日に79歳で亡くなったアントニオ猪木さん。幾多の名勝負をリングに刻んだ"燃える闘魂"が世界の格闘技史を揺るがせた試合といえば、1976年6月26日に行なわれたモハメド・アリとの一戦だろう。

 その「格闘技世界一決定戦」を実況した元テレビ朝日アナウンサー・舟橋慶一さんが、当時を振り返る短期連載。第3回は、試合のルールが決まるまでの混乱と裏話を明かした。

(以下、敬称略)



計量後、猪木(左)を挑発するアリ

【取材後に見たアリの孤独な姿】

 アリが猪木との「格闘技世界一決定戦」のために来日したのは、試合の10日前の1976年6月16日。トレーナー、マネージャーなど総勢30人を引き連れて羽田空港に姿を現すと、多くの報道陣やファンが押し寄せ、アリはもみくちゃになりながら待たせていた車に乗り込んだ。

 その翌日から、舟橋はアリの試合前調整の取材を始めた。カメラの前では猪木を罵倒し、挑発するパフォーマンスを披露したが、取材しなければわからなかったアリの本当の姿を見た。

「カメラの前のアリは、常に饒舌で猪木さんを挑発したりおどけたりしていましたが、取材が終わってひとりになると寡黙でした。その静けさ、孤独な姿を見た時、『やはり、プロスポーツマンだな』と思いましたね。

 そこは猪木さんと似ている部分がありました。猪木さんは、リング外で相手を挑発することはなく闘志を内に秘めるタイプではありましたが、やはり常にカメラを意識していましたから。『大衆にどう見られるか』を考えている部分は共通していたと思います」

 2人のファイトマネーに関しては諸説あるが、その中の報道のひとつではアリが610万ドル(約18億3000万円)、猪木側は350万ドル(約10億5000万円)とも言われていた。金銭面の条件は合意したが、ルールは直前までまとまらずに紛糾。話がまとまらずに試合が迫るなか、猪木は舟橋に心境を明かしていた。

「とにかく『やるしかない』と言っていましたね。おそらく猪木さん自身も、どういう展開になるのかわからなかったと思います。それでも、どんなルールになっても受け入れて試合をする覚悟を決めていました」

【猪木にとって圧倒的に不利なルール】

 どんな試合になるのか予測がつかないのは、実況する舟橋も同じだった。

「私は、プロレスとは『鍛え上げられた肉体のぶつかり合い』だと思っています。その激しい動きの中で、試合は選手同士の"阿吽の呼吸"で紡がれていく。『猪木さんの最高の名勝負と評されることも多い、ドリー・ファンク・ジュニアとの60分フルタイムでのドローの試合(1969年12月2日、大阪府立体育会館)は、そんな試合の最高峰でした。

 プロレスの美学は、ショーアップではなくぶつかり合い。リング上でそれを表現しながら人々を鼓舞していく芸術的なスポーツなんです。そういう意味で、まったくルールがまとまらない猪木vsアリの展開は読めませんでしたし、大変なことになるかもしれないと思っていました」

 ようやくルールが発表されたのは、試合の3日前の6月23日。新宿の京王プラザホテルでの調印式で報道陣に公開された内容は、猪木にとって圧倒的に不利なものだった。

 3分15ラウンド。アリはボクシンググローブを着け、通常のボクシングの試合と同じ攻撃が認められた。一方で猪木は、ヒザ、ヒジ、チョップでの打撃、頭突き、投げ技が禁止。蹴りに関しては、どちらかの足の膝がリングに着いている状態でのみ認められるというものだった。

 ほぼすべてのプロレス技が禁止されたルールは新聞各紙でも報じられたが、舟橋は中継の番組プロデューサーに対し、試合当日までにこのルールを視聴者に周知させておくべき、と提案した。

「異種格闘技戦ですから、視聴者が一番知りたいのはどんなルールで闘うのかということ。だから私は、フリップなどにルールの概要を書いて、事前番組などで視聴者に説明したいと提案したんです」

 だが、舟橋の提案は退けられることになる。

「プロデューサーは『そんなことはやめてくれ』と。理由は『ルール問題は、直前まで交渉しているから』とのことでした。私としては、まったく新しい試合形式とルールを説明しないまま中継することは不親切だ、と考えていたんですが、プロデューサーからは『そこを試合でうまくしゃべるのがお前の仕事だ』と言われてしまいました(苦笑)」

 実際に試合のルールは、6月23日に発表されたものではまとまらなかった。試合当日まで両陣営の話し合いはもつれ、最終的に合意したのは試合直前。それでも舟橋は、「23日に報じられたルールだけでも中継で紹介すべき」と主張したが、プロデューサーは首を縦に振らなかった。

「『それも出すのはやめてくれ』という反応でしたね。猪木さんにとって圧倒的に不利なルールでしたから、『そんなものを視聴者に知らせたら試合が盛り下がる』と」

 難航したルール問題は、試合を中継する放送局内にも混乱をもたらしていた。そんななかで舟橋には、この試合がプロレスではなく「リアルファイト」になるという予感があった。

「さまざまな関係者が『猪木が本気になっている』と噂していましたしね。それでも私は、猪木さんはスポーツマンですから、アリに"とどめを刺す"ことはしないだろうとは思っていました。ルール問題もありましたし、事態がうまく収まるように、私は『引き分けで終わってほしい』と思いながら放送席のイスに座ったのを覚えています」

 舟橋が葛藤するなか、6月26日午前11時50分、猪木vsアリ戦のゴングが鳴った。

(4)につづく>>

【プロフィール】

舟橋慶一(ふなばし・けいいち)

1938年2月6日生まれ、東京都出身。早稲田大学を卒業後、1962年に現在のテレビ朝日、日本教育テレビ(NET)に入社。テレビアナウンサーとしてスポーツ中継、報道番組、ドキュメンタリーなどを担当。プロレス中継『ワールドプロレスリング』の実況を担当するなど、長くプロレスの熱気を伝え続けた。