壁を越えられなかった。開幕4連勝するも、そこから3カード連続で勝ち点を落とした。負の流れを断ち切れず2005年以来12年ぶりの5位。得点力不足やミスの多さだけではなく、生活面での甘さなど「野球以前の問題」と口にした選手が多くいた。秋に向けて…

壁を越えられなかった。開幕4連勝するも、そこから3カード連続で勝ち点を落とした。負の流れを断ち切れず2005年以来12年ぶりの5位。得点力不足やミスの多さだけではなく、生活面での甘さなど「野球以前の問題」と口にした選手が多くいた。秋に向けてチームの課題は山積みだ。

〝悔しい〟の一言に尽きた。昨秋は2年生ながら全試合にスタメン出場を果たした渡辺佳明内野手(政経3=横浜)。キャリアハイとなる打率3割5分9厘を記録しベストナインにも選出された昨秋とは一転、規定打席には到達したものの打率は2割2分6厘と低迷。体調不良のより開幕にも遅れをとるなど、苦いシーズンとなった。鉄壁の守備はチームでも随一。実力の高さは証明済みだ。雪辱を果たすためにも、気持ちを一新し夏に臨む。(この取材は6月10日に行われたものです)

--春のシーズンを振り返っていただけますか

一言で言うとふがいないシーズンでした。開幕もインフルエンザで出遅れて、そのせいで崩れたわけではないですけど、オープン戦は調子が良かったのにリーグ戦では全然打てなくて。自分の中では納得のいくシーズンではありませんでした。

--昨年度もチームの主力として活躍されていましたが、学年が上がったことでの気負いなどもあったのでしょうか

最上級生でもありませんし、そのことでの気負いとかはありませんでしたけど、昨年以上の結果を残さないといけないっていう気持ちはありました。そういう思いが自分の中で強かった分、この結果はやっぱりふがいないです。

--結果を残せなかったということは打率にも表れているのでしょうか

本当に最初に出遅れてみんなと一緒に流れに乗れなかったっていうのが一番だと思います。打撃フォームが固まらなかったっていうこともありませんし、良い当たりも全部正面突いたり。でも、率を残せなかったっていうことは何かが悪かったんだと思います。何が悪かったのかってことをシーズン中に気付けなかったので、それが結果を残せなかった理由だと思います。試合が終わって少し離れてみて、自分の野球の何が悪かったのか少しずつ分かってきたので、そこは秋に向けて良い収穫かなと思います。

--この春はウエートにも力を入れていました

善波監督にまだまだって言われているならまだまだなんだと思います。でも、いきなり大きくしてしまうと感覚も変わってしまいますし、去年の春より秋、秋より今回の春の方が大きくなっているので、また秋に向けて一回り大きくなれればと思います。

--打順もポジションも定まらない中で、ご自身の役割をどのようにお考えでしたか

どの打順でも自分の打撃、ピッチャーを助ける打撃をするだけなので。守備に関しても守る場所は変わりますけどやることは変わらないので、自分の中での気持ち的な変化はあまり大きくなかったですね。

--春のシーズンでの収穫は

守備ですかね。昨年の秋と今回の春、2シーズン続けて良かったと思っているので、守備に関しては自信を持って秋に行けるのかなと。

--この春は新たに台頭した3年生も多くいました

自分たちの学年が試合で活躍するっていうことは来年につながりますし、良いことだと思います。去年は2年生が自分と逢澤だけだったこともあって、あまり試合中に先輩とコミュニケーションを取ることができませんでしたが、今年は4年生と話す回数も増えましたし、それ以上に学年同士での会話が増えました。打席後に相手投手の情報を共有したりもしているんですけど、聞きやすいのはやっぱり同学年なので。秋にもしっかりと良い形が作れればなと思います。

--注目選手を教えてください

高瀬(雄大内野手・営3=長崎西)と吉田(有輝内野手・商3=履正社)ですね。出てきてくれないと来年困りますし。平塚(大賀内野手・政経3=春日部共栄)とかも規定打席には乗りませんでしたけど終盤までずっと試合に出ていましたし、秋はもっと活躍してくれると思います。3年生だとその三人には期待しています。チーム内での競争が激しければ激しいほど、どんどん良いチームになっていくと思いますし、下級生にもたくさん良い選手がいるのでどんどん出てきてほしいと思います。

--チームとしての収穫は

1年生が試合に出られたことや、今まで試合に出ていなかった人が経験を積めたっていうのは、チームとしての収穫だとは思います。やっぱり練習試合とリーグ戦の雰囲気は全然違いますし、初出場で緊張した選手もたくさんいたと思いますけど、春に試合に出られたっていうことは秋に向けてプラスの材料になると思います。

--混戦といわれた今春のリーグ戦ですが、優勝校の立大との決定的な差はなんだったとお考えでしょうか

ここぞってところでの勝負強さですかね。得点につながる大事な場面で明治は一本が出ていませんでしたけど、立教は出ていましたし。ここを打たれちゃいけないっていうところで、立教は抑えていましたけど明治は打たれていましたし。本当に単純なところですけど、立教はベンチも含めて全員で1点を取りにきていたと思います。スタンドも選手もみんなで勝ちにきているっていうのは感じましたし、守っていて「打たれたくないな」って思っている時も、相手スタンドやベンチからの威圧感というか、迫力のようなものを感じていました。そういうところは立教の方が一枚も二枚も上手(うわて)だったかなと思います。自分たちは一つになり切れていませんでした。

--リーグ戦後にチームで見直したことは

野球に関しては最後の最後まで優勝の可能性もありましたし混戦だったので、技術の差では五分五分だったと思っています。昨年までとの違いっていうのは、やっぱり私生活からも来る気の緩みだと思うので、そこはしっかりみんなで話し合って。秋には〝野球以前〟なんて言わなくても済むように、私生活からも気を引き締めていきたいと思います。

--個人としては大学日本代表に選出されました

選ばれたからには世界一を目指してやるしかないので、チームに貢献していきたいです。春のリーグ戦では結果を残すことができませんでしたけど、良かったら良かったで何も考えずにそのままの流れで代表の方に合流していたと思います。悪かったからこそ今考える時間があるんだと思いますし、その考えている時間は良い時間だと思っているので、いろいろ考えて良い形でキャンプに入っていけたらなと思います。

--代表での経験がチームにもたらすものもあると思います

そうですね。高いレベルでやらせてもらうので、周りの人から一つでも多くのものを吸収してそれをチームに持ち帰りたいです。自分でもいいなと感じたことは実践したりだとか。こんな良い機会をもらえた自分はラッキーだと思うので、この機会を無駄にしないようにしたいです。

--秋に向けてご自身に掲げる課題は

やっぱりバッティングですかね。自分は率を残さないと意味がないと思っているので、しっかりと結果を残せるように。2カ月間代表の方に行ってチームを離れてしまうので、そんなに長く練習をすることはできませんけど、少ない機会でも何か新しいことを見つけていきたいです。外国人選手と対戦することでと絶対に発見があると思うので、バッティングを磨いて去年の秋以上に打てるように頑張りたいです。

--これからに向けての意気込みをお聞かせください

落ちるところまで落ちているので、後は上がるだけだと思っています。去年と秋ではチームの戦力も全然違うので単純に比較することは難しいですが去年はずっと勝っていた分、1敗するだけでも悔しかったし、勝ち点を1つ落とすっていうのが本当に悔しかったです。去年と春とのギャップが大きかったので、みんなもその差は感じていたと思います。もっとガツガツいかないと秋は勝てないと思いますし、チームで1点をもぎ取りにいく野球をやっていきたいですし、自分もそこに溶け込めるようにしたいです。この春は5位という情けない結果を残してしまいましたが、この悔しさを秋にぶつけたいと思います。

--最後にファンへメッセージをお願いします

5位という結果でも、毎回応援に来ていただいてありがとうございました。負けていても、いつも応援してくださっている方々のためにも、秋は優勝できるように頑張っていくので応援よろしくお願いします。

--ありがとうございました

◆渡辺 佳明 わたなべよしあき 政経3 横浜高出 179cm・74㎏ 内野手 右投左打

[谷山美海]