箱根駅伝では各校のルーキーの活躍が、勝負の行方を左右することが多々ある。 前回大会も青山学院大のルーキーズが躍動。3区の太田蒼生で先頭に立ち、5区の若林宏樹が箱根山中でリードを広げ、総合優勝に大きく貢献した。 また、國學院大は、箱根を前に…
箱根駅伝では各校のルーキーの活躍が、勝負の行方を左右することが多々ある。
前回大会も青山学院大のルーキーズが躍動。3区の太田蒼生で先頭に立ち、5区の若林宏樹が箱根山中でリードを広げ、総合優勝に大きく貢献した。
また、國學院大は、箱根を前に調子を上げてきた山本歩夢が3区で快走し、復路の要・9区では、平林清澄が従来の区間記録にあと6秒と迫る力走で、シード権争いの真っただ中にあったチームのピンチを救った。
高校までのレースは最長でも10㎞までのことが多く、1区間20㎞を超える箱根駅伝で1年目から活躍することは決して簡単なことではない。それでも、今回も1年生が数多くエントリーされている。
注目のルーキーをピックアップして紹介したい。
◆ ◆ ◆
【佐藤圭汰(駒澤大)】
なんと言っても最注目は、佐藤圭汰だ。高校時代には1500m、3000m、5000mの高校記録を樹立しており、スーパールーキーの呼び声が高い。トラックで世界を目指す逸材で、今夏はU20世界選手権に2種目で出場している。
佐藤圭汰(駒澤大)
駅伝でもさっそく活躍を見せている。出雲駅伝、全日本大学駅伝ともに区間新(出雲は区間賞、全日本は区間2位)と好走。
洛南高(京都)時代の2学年先輩で、東京五輪3000m障害7位入賞の三浦龍司(順天堂大)にも、両駅伝で勝利した。意識している選手には、その三浦の名前を挙げる。
ただ、全日本の2区は11.1㎞だったが、箱根では一気に倍の距離になる。
「長い距離もしっかり対応できるように練習や生活をしていって、20㎞をしっかり走りきれる自信をつけたい」
全日本のレース後に佐藤はこう話していたが、その後の取り組みはいかほどか。
箱根では3区を希望するが、補欠登録。当日変更で起用されれば、「最初から速いペースで突っ込めるところを見てほしい」と積極的な走りを見せるつもりだ。駒澤大の学生三大駅伝三冠へのキーマンだ。
【山川拓馬(駒澤大)】
出雲駅伝では補員登録だったが、駅伝後に行なわれた出雲市陸協記録会で好走し、全日本のメンバーを勝ち取った。すると、大学駅伝デビューとなった全日本4区で、いきなり区間賞の走りを見せた。
山川拓馬(駒澤大)
「初めての駅伝で、強い選手もいるなかで、初めての区間賞をとれたのは自信につながった」と口にした一方で、「突っ込みすぎるのが欠点なので、もう少し考えながら走れるようにしていきたい」と課題を見出すことも忘れない。
全日本のあとは、ハーフマラソンなどの試合には出場せず、箱根に備えてきた。
12月29日の区間エントリーでは補欠登録。長野・上伊那農業高出身で、山育ち。箱根では山上りの5区を希望している。
【青木瑠郁(國學院大)】
全日本で衝撃的な走りを見せたのが、青木瑠郁だった。5区を任されると、岸本大紀(青学大)や嶋津雄大(創価大)といった他校のエース格を引き離したばかりか、さらに順位をふたつ押し上げて区間賞に輝いた。
青木瑠郁(國學院大)
全日本の他にも、6月のU20日本選手権5000m2位、出雲駅伝1区7位と、大学1年目から即戦力として活躍を見せている。12月4日の甲佐10マイルでは、國學院大歴代5位となる46分34秒と好タイムで走った。
「1区を走りたいんですけど、単独走にも自信があるので、どの区間を走っても、優勝に導くような走りをしたい。出雲、全日本と2位に終わりましたが、このままじゃ終わらないんだっていうところをチーム一丸となって見せたい」
こんなコメントからも主力選手としての自覚が感じられる。区間エントリーでは補欠に登録された。青木の起用法がチームの命運を握りそうだ。
國學院大には、沖縄の高校生として初めて5000m13分台をマークした上原琉翔や、上原と高校時代からのチームメイトの嘉数純平、ハーフマラソン1時間2分台の高山豪起と、1年生に好選手がそろっており、今回優勝となれば、國學院大の黄金時代が幕を開けそうだ。
【吉居駿恭(中央大)】
兄はチームのエース吉居大和。10000m高校歴代3位(28分11秒96)の記録を提げて中央大に入学し、1年目から駅伝で主要区間を任されている。
吉居駿恭(中央大)
出雲は6区4位、全日本は3区8位だった。11月の八王子ロングディスタンスでは、10000mでU20日本歴代4位となる28分06秒27の自己新記録をマークし、箱根に向けて好調をキープしている。
箱根は4区にエントリー。「昨年までは箱根駅伝にあまり興味がなかった」という吉居だが、「4年生に恩返ししたいので、与えられた区間で区間賞を狙いたい」と箱根にも全力を注ぐ。
また「距離が延びたほうが得意」とも話しており、箱根では出雲、全日本以上の活躍が期待される。
【山口智規(早稲田大)】
予選会からの出発となった早稲田大の命運を握る。高校時代に5000mで高校歴代3位(当時)となる13分35秒16をマーク。7月の士別ハーフマラソンでは1時間3分9秒の好タイムで走っており、箱根の距離への適性もある。
山口智規(早稲田大)
箱根予選会は終盤に低血糖のアクシデントがあったものの、全日本は4区3位と好走し、シード権獲得に貢献した。箱根予選会の疲労があったため前半を抑えて、後半に一気にペースアップを図るクレバーさも光った。
「ひとりでポイント練習(重要な練習)をしたりと、単独走の練習ができている。(エース区間の)2区を走る準備をしていればどこでも走れると思うので、どこを走っても対応できる準備はできています」
将来のエース候補は、現時点では補欠登録だが、箱根でも大事な役割を担うことになりそうだ。
1500mを得意とする間瀬田純平もロードでの実績があり、箱根でも即戦力として出番がありそうだ。
【黒田朝日(青山学院大)】
高校時代、3000m障害で高校歴代2位となる8分39秒79をマーク。三浦龍司が持つ高校記録に0秒42秒差まで迫った。
黒田朝日(青山学院大)
大学1年目から、同種目でU20世界選手権12位、日本インカレ2位と活躍。さらに、11月に10000mで自己記録を2分以上更新(28分33秒62)し、長い距離にも対応してきた。箱根は5区を希望し、準備を進めている、4区にエントリーされた。
父・将由さんも、3000m障害でインターハイ優勝の実績があり、法大では箱根駅伝を3回走っている。
【斎藤将也(城西大)】
箱根予選会では、留学生のヴィクター・キムタイに次いでチーム内2位の27位と好走。さらに、「仮想箱根5区」と称される激坂最速王決定戦では、学生歴代最速タイムをマークし圧勝を飾っている。
斎藤将也(城西大)
上りもできるが、5区には先輩の山本唯翔(3年)がエントリーされており、おそらくは当日変更でエース区間の2区起用が予想される。
トラックでも5000m、10000m共に好記録を連発しており、箱根でも、1年生にしてチームのエースとして活躍を見せてくれそうだ。
◆ ◆ ◆
その他にも、まだまだ紹介したいルーキーは数多くいる。全員を紹介できないのは残念だが、彼らのフレッシュな走りに期待したい。