白星でリーグ戦を終えることは叶わなかった。最終カードの立大3回戦。前日の敗戦により優勝の可能性はなくなっていたものの、最後に意地を見せたい正念場だった。0-1で迎えた9回、代打の坪井将希外野手(営3=明大中野八王子)が決死の同点適時打を放つ…

白星でリーグ戦を終えることは叶わなかった。最終カードの立大3回戦。前日の敗戦により優勝の可能性はなくなっていたものの、最後に意地を見せたい正念場だった。0-1で迎えた9回、代打の坪井将希外野手(営3=明大中野八王子)が決死の同点適時打を放つと、試合は延長戦に突入。12回に越智達矢外野手(営3=丹原)の犠飛で勝ち越すも、直後に齊藤大将投手(政経4=桐蔭学園)が四死球により二者連続で出塁を許してしまう。最後は4番・笠松(立大)に打球を左中間に運ばれ、2-3のサヨナラ負けを喫した。

歓喜に沸く立大ナインを背にマウンドを降りた齊藤 勝利の女神は時として残酷だ。2-1で迎えた延長12回裏、1死満塁。両陣営が試合の行方を見守る中、立大の絶対的主砲・笠松に打席が回った。4番としてチームをけん引してきた男の登場に、一塁側スタンドのボルテージは最高潮。齊藤が投じた3球目は左中間へ運ばれ、決勝点となる2点適時打に。歓喜を浮かべた立大ナインが勢いよくベンチから飛び出してくる横で、齊藤は悔しさを噛みしめながらマウンドを後にした。

我慢の投球だった。12回、1番打者・寺山(立大)のバント処理の際に齊藤と橋本大征捕手(総合2=佼成学園)が交錯。念のため投球確認し、再び打者を相手にした。しかし、続く2人の打者に連続で四死球を与え満塁。たまらずマウンドに駆け寄った善波達也監督に「いきます」(齊藤)と自ら続投を志願した。対立大の3戦全てでチームのために奮投したエース。8回を1失点に抑えた先発・森下暢仁投手(政経2=大分商)と共に粘投を続けたが、勢いづいた立大打線を前に踏ん張り切ることができなかった。

最後に見せたのは、紛れもない〝粘りのメイジ〟の野球だった。8回までに得点圏に走者を進めた回数は5。打線がつながらず、リーグ戦を通しての課題であった勝負弱さをこの日も露呈した。そんなチームの望みをつなげたのは、日の目を見ることのなかった努力人の一振りだった。9回2死二塁、0-1。敗戦までアウト一つに迫った場面。場内に代打・坪井を告げるアナウンスが響いた。「ストライクが来たら、どんな球でも初球から食らい付こうと思っていた」(坪井)との宣言通り初球を振り抜いた。完璧な当たりではなかったが、高く上がった打球は右翼手の前方へ落下。同点に追い付く適時打となった。3年目にして初のベンチ入りを果たした今試合。初めての神宮の舞台で放った一打は、試合を振り出しに戻す値千金の安打となった。12回には1死二、三塁で越智が左飛を放つと、三塁走者・添田真海外野手(法2=作新学院)が本塁へと好走塁。浅めの飛球ではあったものの、左翼手・山根(立大)の送球が逸れたこともあり、意地の追加点とした。

明大の優勝が消滅し、勢いに乗じた立大が攻勢を強めて向かってきてもなお、試合を諦める選手は誰一人いなかった。「明治らしい〝粘り強さ〟を見せよう」(中野速人主将・法4=桐光学園)。試合前に主将が口にした言葉に鼓舞され必死に食らい付いた。意地は見せたものの、3時間15分に及ぶ死闘の軍配は立大に。最終戦を白星で飾ることはできなかった。試合が決する瞬間まで懸命に戦い抜いた明大。勝負には敗れるも、消えかかっていた紫紺の矜持(きょうじ)を最後の最後で取り戻してみせた。

 再出発を切る。戦後初の3連覇を掲げ挑んだ今季リーグ戦。4連勝の後カード3連敗と、結果はふがいないものだった。前日の試合後のミーティングで「負けは野球以外の生活面での乱れもつながっている」(越智)とチーム内での野球に取り組む認識を改めた。明大野球部の掲げる〝人間力野球〟の重要性を痛感した明大ナイン。この悔しさを次のステップへと継なぎ、秋には生まれ変わった姿で神宮の地へ帰ってくる。

[谷山美海=文]

試合後のコメント

リーグ5位の結果を振り返った中野

「負けられない試合だったし、勝とう勝とうって一生懸命にやってたんですけど、勝負は難しいですよね。気合いだけじゃどうにもならないし、そのゲームの中の雰囲気とか流れだとかチャンスで一本出るかどうかの、そういう試合なので。最後に一本出たんですけど、チャンスをたくさんつくっていくなかで自分も打てなかったし、そこの差だったかなと思います。最後にあっちはチャンスで一本出してサヨナラ。あそこでゲッツー打ったらうちの勝ちだったし、勝負どころでの一本があっちは出てうちには出なかったなと思います。それもスローガンに上げている〝継なぐ〟という野球が自分らにはまだできていないと思うので、簡単にはできるものではないですが、まだまだ力不足ってことを痛感したので、秋に向けて個人のレベルアップ、そしてスローガンの〝継なぐ〟野球、つながる野球をやっていきたいと思います」

3連投の力投も実らなかった齊藤

「自分が出したランナーだったので自分でしっかり抑えようと思ったんですけど、結果的にできなかったということは力がなかったということだと思います」

同点の犠飛を放った越智

「ピッチャーが頑張って1点で抑えていたんですけど、バッターの力の無さが最後まで出てしまいました。(田中投手は)ストレートが1回戦より良かったです。チャンスがたくさんあった中で4番の役割を果たし切れませんでした。(12回の打席に立つ前に監督から)打つ球を絞って、思い切り振っていけとだけ言われていました。外野に飛ばすか、ゴロを打ってサードランナーを返そうと。(結果的に犠飛)サードランナーの添田がいい走塁をしてくれたと思います。(昨日の試合後)負けは野球以外のこともつながっているということをチームで振り返って、色んなことを話し合ったりしました。優勝は昨日で無くなっていましたが、勝って終わって秋につなげないと、どうしても勝とうという思いで臨んでいました。キャプテンの中野さんはチームのために一生懸命で、もっと自分たちが助けてあげないといけないです。(今シーズン)春は4番目のバッターで終わってしまったので、秋までには4番バッターになれるようにします。チームは見直さないといけないところがたくさんあるので、一つ一つ潰してしっかりやっていきたいと思います」

9回2死から同点の適時打を打った坪井

「(神宮初打席で延長に持ち込む同点打)大学に入って自分自身の野球が思うようにいかなくて。その中で消化試合ではあったんですけど、チャンスで代打起用して頂けたので、ストライクが来たらどんな球でも初球から食らい付いていこうと思って打席に立ちました。良いところに落ちてくれて、気持ちで負けなかったのか良かったのかなと思います。当たりも良くなかったので、打った瞬間は捕られるかなって、走っている間は『落ちろ』って思っていました。(安打になったと分かった瞬間は)打った時は本当に集中していたんですけど、一塁を踏んだ時は試合が振り出しに戻ったということに少し安心しました。(ベンチ入りは)昨日のメンバー発表で知りました。今まで一緒に頑張ってきた同級生に『頑張れよ』って言ってもらえて、その言葉もあって絶対に打たなきゃいけないと思っていました。(チームは)野球の技術はもちろん、普段の生活面から乱れが出てしまっているので、もう一度正しい行動を取れるようにしてチームで勝ちを目指していこうと話しました。(今年は)ずば抜けた選手がいなかったので、チーム全員の気持ちで勝とうというチームでした。そこは秋も変わりません。(試合前の練習からいつも以上に気合が入っていた)優勝はなくなってしまったんですけど、明治らしい〝粘り強さ〟を見せようと中野キャプテンがおっしゃって、みんなで粘り強い野球ができるように気持ちをつくって臨みました。(これからに向けての意気込み)3年の春と早い時期ではないんですけど、ようやくチャンスを頂けました。今回は消化試合でしたし、最後の試合しかベンチ入りできなかったので、秋は普段からベンチ入りに定着して使ってもらえるような勝負強いバッターになりたいです」

8回1失点と好投を見せた森下暢

「最後踏ん張れなかったのがだめだったかなと思います。先発は昨日言われました。(来季は)9回まで投げれる力をつけれるようにやっていきたいと思います」