(C)CoCoKARAnext 現在日本の格闘技界を牽引する朝倉未来・海兄弟などを輩出した格闘技イベント「THE OUTSIDER」が約2年半ぶりに復活。格闘技を通じて不良少年の立ち直りや青少年の健全育成を目指す同イベントを手がける…

(C)CoCoKARAnext

 現在日本の格闘技界を牽引する朝倉未来・海兄弟などを輩出した格闘技イベント「THE OUTSIDER」が約2年半ぶりに復活。格闘技を通じて不良少年の立ち直りや青少年の健全育成を目指す同イベントを手がけるのは、元プロレスラーの前田日明さん。アントニオ猪木氏率いる「新日本プロレス」でデビューし、「UWF」、「リングス」と世の中を熱狂させてきた「格闘王」だ。

 そんな前田さんに話を聞くのは、以前から親交のある元総合格闘家の大山峻護さん。柔道選手から総合格闘家に転身し、ヴァンダレイ・シウバやミルコ・クロコップ、ピーター・アーツなどと拳を交えてきた魂の格闘家だ。

 新日本プロレス時代のエピソードから、社会現象を巻き起こすための生き方、格闘技や日本の未来に対しての提言など、ありのままを語った。

【関連記事】井上尚弥の肉体を「進化」させた食事・栄養改革。プロテインを使うようになった理由とその使い分けは?

猪木さんの言葉を忠実に実現してきただけ

大山:僕は小学生の頃から大のプロレスファンで、会場で前田さんが歩いているところを見つけて「サインください!」って言っていたくらい、前田さんに憧れていました。当時日記に「いつか前田日明に認められる男になる!」って書いていたんですよ。それで僕が大人になって、「HERO’S」に出るようになった時に前田さんにお会いして、挨拶をさせてもらいました。

前田:大晦日のピーター・アーツとの試合の時だね。ピーター・アーツの対戦相手が怪我して、試合の10日くらい前に急遽対戦が決まった試合だから、どうなるかな…って思っていた。だけど蓋を開けてみたら、ピーター・アーツ相手に1Rで一本勝ちだったよね。

大山:前田さんは新日本プロレスでデビューして、UWFやリングス、アウトサイダーを立ち上げ、今ではYouTubeでも活躍していらっしゃる。常に新しいことに挑戦してきた前田さんが、インタビューで「アントニオ猪木さんの教えを忠実に実行しているだけ」と話されていて、それがすごく印象的でした。

前田:猪木さんが、「将来プロレスはこうなっていくんだ」ってことをそのままやっただけだよ。だって俺、プロレスに対して真っ白だったから。ファンでもなんでもなかったし。猪木さんにはいろいろなことを教えてもらったね。

大山:猪木さんと前田さんの関係ってどんな感じだったんですか?

前田:入門した時なんて、猪木さんはテレビに映っているスターでしかなかったよ。猪木さんにとってはどうだったんだろうね。困った変なやつが入ってきたと思ったんじゃない。でも俺は体がデカかったから、なんとかものにしようと思ったんじゃないかな。

大山:猪木さんとのエピソードで前田さんらしいなって思ったのが、初めて猪木さんとスパーリングをした時の話。怒られたりしなかったんですか?

前田:一応聞いたんだよ。自分はレスリングを知らないので何をやっても良いですかって、入門してそんなに時間も経っていない時だから。それで、『空手バカ一代』にプロレスラーを相手にする時は目突きと金的攻撃だって描いてあったから、それを実践した。当然、周りにいる先輩たちにめちゃくちゃ怒られたけどね。

大山:ちなみにそれはクリーンヒットしたんですか?

前田:猪木さん、内モモの筋肉がすごく発達しているから金的は入らなかったけど、目突きは完全に入れたね。猪木さんは怒らなかったけど、先輩たちにはフルボッコにされたよ。藤原(喜明)さんは「馬鹿な奴」って笑ってましたよね。

UWFブームも選手の生活に変化なし

(C)CoCoKARAnext

大山:前田さんって若い頃からヨーロッパで試合をしたり、修業しに行っていましたよね。そこでカール・ゴッチさん(「プロレスの神様」と称される、日本プロレス界に多大な影響を与えたレスラー、トレーナー)に学んだことが後々の流れになっていくんですか?

前田:そうだね。トレーニングとか技術とかもそうだけど、リングスとかに関してはゴッチさんの意見が参考になったよ。ロシア人はサンボの技術が面白いから、ロシア人を入れたのは良いアイデアって言っていたしね。

大山:僕は成功者に2タイプあると思っていて、「夢があってその思いを形にするタイプ」と、「思いもしない、想像を超えた未来を作るタイプ」がいると思うんですよね。前田さんは今の自分を想像していましたか?

前田:全然思いもしていなかった。プロレスラーになるなんて夢にも思っていなかったよ。小学校2・3年生までは、家族が好きだったから日本プロレスの中継でジャイアント馬場やアントニオ猪木を見ていたけど、4年生くらいから『柔道一直線』、『キックの鬼』、とかが始まって、中学に行ったら『空手バカ一代』が始まって、どんどんプロレスから離れていった。当時の自分から今の自分は想像もできなかったよね。

大山:不思議ですね、意図していない方向に人生が動いていくっていうのが。前田さん的に、どうやって今の前田日明になったんだと思いますか?

前田:なんでかな?わかんないね。自分で言うのもあれだけど、根は真面目だからかな。言われたことを言われた通りにやってきただけだよ。

大山:僕はこの質問をいろんな人に聞くんですよ。この前も上場企業の社長になった方に聞いたら、「わからない」と言っていました。そういった方に共通しているのは、「一生懸命に今を生きた」ってことなんですよね。

前田:新日本プロレスに入門して、練習で先輩たちと一緒にスクワットをしたりするんだけど、スピードについていけないのよ。先輩たちは次のメニューにいくんだけど、俺は誤魔化したりしないでちゃんと数終わるまでやっていたからね。

大山:前田さんが今を一生懸命に生きてきた連続が未来を作ってきたんですね。当時、UWFやリングスは社会現象で、UWF信者とか前田信者とかいっぱいいました。

前田:俺たちは社会現象なんて思っていなかったね。選手の生活って単調で、朝起きて練習行って、飯食って昼寝して、また練習して。土曜日になったら飲みに行って酔っ払って、それでまた月曜日が来たら練習して。取材が多くなったり、公演とかイベントが多くなっただけで、他は何も変わらない。選手なんてそんなもんだよ。

「人生で一番大事なことは努力しないといけない時に努力できること」

(C)CoCoKARAnext

大山:僕はずっと柔道、総合格闘技とやってきて、引退して感じたのが、いかに自分が視野の狭い世界で生きてきたかということ。アスリートのセカンドキャリアで、視野の狭さって人生の狭さだなって思ったんですよね。引退後の選択肢が考えられなくなる。前田さんは視野が広いからUWF、リングス、アウトサイダー、今はYouTubeと次々に生み出していけますよね。

前田:でもそれは、プロレスから格闘技になって、その延長線上だよ。引退したら格闘技イベントやるしかないって思っていた。アウトサイダーに関しては、俺自身が遅い結婚をして子供ができて、その当時少年法の改正だのなんやかんや言われていた時だったから、世間への恩返しじゃないけど何かできないかなって。自分を振り返ってプロレスやっていなかったらどうなっていたんだろうって考えた時に、俺はラッキーだったなって思ったんだよね。飯食わせてもらえて、それでお金も稼げたから、人の道を外れることなく生きてくることができた。プロレスに救われたと感謝している。格闘技プロモーターの自分が出来る最善の恩返しは何かでやってたのがアウトサイダーだった。

大山:当時、アウトサイダーは本当に斬新でした。どういった経緯でスタートしたんですか?

前田:九州で、若いヤンチャな奴らのガス抜きのための大会をやっている人がいて、おもしろいことやっているからって誘われて見に行ったんだよ。第一試合なんて技術もないから根性だけで殴っているような試合だけど、メインイベントに至るまで全試合必死にやっているそれがおもしろかった。

大山:気持ちだけで戦っているのは、逆に心揺さぶられますね。

前田:上に行くと技術も出てきて、ちゃんと格闘技の試合として仕上がっている。しかも、リングに立つと全員パッと華がある。余計な計算も無く全人生、全人格をかけてこの勝負に勝つっていうような覚悟を感じられておもしろかったね。

大山:全身全霊をかけた試合、それを見た時に今のアウトサイダーをやろうとなったんですか?

前田:やりたいなとは思ったよ。だけど、応援団同志で大乱闘が始まったり、椅子が飛び交ったりして。これ東京でやって、会場を壊したり、けが人が出たりでもしたら、リングス名義で二度と会場を借りられなくなるなって思ったよね。だからちょっとできないなって思っていたけど、子供たちの将来のためにできることはないかなって考えると、俺にはやっぱりプロモーターの経験を生かして、不良少年の更生を目的とした大会をするしか無いと思った。でも正直、どうなるか怖いなって思いながら、恐る恐るやった大会だったね。

大山:前田さんのその英断によって救われた若者、人生が変わった選手はいっぱいいますよね。

前田:朝倉未来・海が出世頭って思われているけど、他にも自分でビジネスを始めて今じゃ年商何十億って選手もいるからね。

大山:アウトサイダーでみんな努力することを知っていくんですね。みんな覚悟も、負けん気も、ガッツもあります。

前田:人生で一番大事なのは、努力しないといけない時に努力できるっていうこと。アウトサイダーでみんなそれを覚えるんだよ。最初大会に来る時なんてみんな練習なんてしないで来るのが、だんだんレベルが高くなっていくと、ジムとかに通い出す。練習行くから夜の街に遊びに出なくなって、悪いこともしなくなる。だから親からいっぱい感謝されたよ。(朝倉)未来たちもそうだった。チャンピオンになった時に親が見にきていて、お父さんが俺の手を握ってきて、「前田さんのおかげです。前田さんがいなかったらこいつはどうなっていたかわかりません」って、俺の手を離さなかったよ。

大山:朝倉兄弟にしろ、カリスマ性があるなって感じます。やっぱり、前田さんの選手を見る目はすごいです。リングス時代も(アントニオ・ホドリゴ・)ノゲイラだったり、ダン・ヘンダーソンだったり、(エメリヤーエンコ・)ヒョードルだったりを発掘してきたじゃないですか。そういった選手に対して何を感じているんですか?

前田:細かくチェックしているわけじゃないけど、なんか強い選手ってわかるじゃん。独特の雰囲気がある。朝倉兄弟は2人とも試合でパンチ打っている姿が違ったね。普通はインパクトの時にパチンって手が跳ねるけど、朝倉兄弟はズボッズボッて入っていくし、えらくパンチ力もあった。体が全然ぶれなかったし、組んでもなかなか倒れなくて足腰も強かった。初戦から今まで見なかったような子が入ってきたなって思ったよ。

大山:前田さんの次の未来は、そういった選手の発掘とかに注力していく感じですか?

前田:どうだろうね。何でもやっていくうちに、やりたいことが出てくるからね。行き当たりばったりはダメって言う人もいるけど、人生の本質は行き当たりばったり。そんなもんだと思うよ。

 対談後半は、前田さんが憂う日本や格闘技界の問題点を語る!

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

【関連記事】「最初は10キロ以上の減量も…」絶対王者・井上尚弥のカラダを変えた食事と減量法とは!?
【関連記事】青木真也が説く「老い」との向き合い方、「能力が伸びなくなってからがおもしろい」青木真也×大山峻護スペシャル対談1
【関連記事】新庄ハム 万波二軍落ちでささやかれる「次の候補」とは

大山峻護(おおやま・しゅんご)

5歳で柔道を始め、全日本学生体重別選手権準優勝、世界学生選手権出場、全日本実業団個人選手権優勝という実績を持つ。2001年、プロの総合格闘家としてデビュー。同年、PRIDEに、2004年にはK-1・HERO‘Sにも参戦。2012年ロードFC初代ミドル級王座獲得。現在は、企業や学校を訪問し、トレーニング指導や講演活動を行なっている。著書に「科学的に証明された心が強くなる ストレッチ」(アスコム)。ビジネスマンのメンタルタフネスを高めていくための本「ビジネスエリートがやっているファイトネス~体と心を一気に整える方法~」(あさ出版)を出版。