日本代表はワールドカップ本大会でスペイン代表、ドイツ代表と同組となった。6月にはパラグアイ代表、ブラジル代表、ガーナ代表と対戦する。絶好の強化試合の相手となるが、このシリーズで招集される選手は誰になるのだろうか。 今回編集部では、6月シリ…

 日本代表はワールドカップ本大会でスペイン代表ドイツ代表と同組となった。6月にはパラグアイ代表、ブラジル代表、ガーナ代表と対戦する。絶好の強化試合の相手となるが、このシリーズで招集される選手は誰になるのだろうか。
 今回編集部では、6月シリーズで招集されるであろう50人とサプライズ枠の5人の計55人に絞って招集リストを作成。注目の選手などを紹介する。

■試してほしい選手は?

 ワールドカップアジア最終予選に選出されている久保建英南野拓実冨安健洋などは順当に招集リストに入るはずだ。アジア最終予選で苦しみながらも、森保一監督はメンバーをある程度固定し、フォーメーションを変えながらW杯出場権を手にした。今回は、順当に選出されるであろう選手ではなく、試してほしい選手やサプライズ枠の選手などをピックアップして紹介する。

 まずは、しばらく代表から遠ざかっているフランクフルトMF鎌田大地だ。クラブ史上初のUEFAヨーロッパリーグ(EL)決勝進出に貢献(UEFAカップ時代を除く)。バルセロナ相手にアシスト、準決勝1stレグのウェストハム戦でゴールを決めるなど、目覚ましい活躍を見せている。4−3−3のフォーメーションでは鎌田の生きるポジションはないかもしれないが、4−2−3ー1ではトップ下、3−4−2ー1であればシャドーでプレーできる。鎌田が入ることでさまざまなオプションが考えられる。

 そしてもう一人、復帰を果たしてほしいのが中島翔哉だ。南野拓実のライバルとしてポジション争いに加わってほしいところ。復活を遂げた元10番が代表に入ることを期待したい。また、トゥールーズのフランス2部優勝と1部昇格に貢献したオナイウ阿道やベールスホットの鈴木武蔵、シント=トロイデンVV(STVV)の林大地などFW候補も招集リストに入るだろう。大迫勇也の後継者探しが難航となっている今、FWの台頭が期待される。

 奥川雅也も代表選出が期待される。アルミニア・ビーレフェルトは現在、ブンデスリーガで17位。降格圏となっており、プレーオフ圏内のシュトゥットガルトとは残り1試合で勝ち点3差。得失点差も7となっており、降格の可能性が大きい。そんな中、奥川はリーグ戦チームトップスコアラーとなる8得点を記録。終盤こそ失速したものの、中盤では4試合連続ゴールを挙げるなど無双していた。降格となれば、退団の可能性が報じられている奥川。辞退となったが、2020年11月に追加招集で一度代表に招集されている。果たして、今回のシリーズで招集されることになるのだろうか。

 Jリーグ勢からの招集も期待したい。鹿島アントラーズの鈴木優磨も大迫の後継者候補に入ってほしいが、森保監督が選出するかどうかは不透明。また、J1王者の川崎フロンターレから期待されるのは谷口彰悟山根視来の代表常連組に加えて脇坂泰斗橘田健人だ。橘田はボール奪取能力に優れ、展開力にも期待できる。現在、代表では遠藤航が替えの効かない選手。遠藤が負傷した場合などのオプションとしても十分に考えられる選手だろう。

■+5人とは?

 招集リスト50人の他に、可能性は低いがサプライズ枠として5人を選出した。シャルルロワの森岡亮太、海外クラブから注目されている北海道コンサドーレ札幌の大型FW中島大嘉、柏レイソルFW細谷真大FC東京のスーパールーキー松木玖生、そしてデュッセルドルフのアペルカンプ真大を選出した。

 ベルギーで活躍する森岡は過去に代表経験もある。現在31歳となった森岡のパスは一級品。今の日本代表に融合できればさらなるレベルアップも期待できる。果たして、2018年3月以来の代表復帰はあるだろうか。

 中島、細谷、松木はUー21日本代表に選出されている。将来的な日本代表入りを期待したいところ。選出の可能性は低いが、Jリーグで注目されている選手たちだ。W杯前に猛アピールをし、滑り込みで入る可能性も0ではない。現在の日本代表に割って入るくらいの気持ちを持っていないと、世界で通用する選手にはなれないだろう。

 そして、ドイツ人の父親と日本人の母親を持つ21歳のアペルカンプは、すでにUー21ドイツ代表の経験を持つ。同国のA代表での公式戦出場出場はなく、まだ日本代表を選択する権利を持っている。デュッセルドルフで期待される若手MFが代表に加われば日本の将来も明るい。サプライズ枠での招集を期待したいところだ。

 今回は50人+5人の計55人に絞って選出した。もちろん、このリスト以外の選手も候補に入っているだろう。果たして、今回の代表戦で誰が選ばれることになるのだろうか。

いま一番読まれている記事を読む