大阪桐蔭が甲子園に出るたびに、試合前のシートノックが楽しみでならない。 リズミカルなテンポで展開される内野ノックから、選手の身のこなし、グラブさばき、力強いスローイング、プレーの正確性に圧倒される。まるで「これが高校トップクラスの守備力だ…

 大阪桐蔭が甲子園に出るたびに、試合前のシートノックが楽しみでならない。

 リズミカルなテンポで展開される内野ノックから、選手の身のこなし、グラブさばき、力強いスローイング、プレーの正確性に圧倒される。まるで「これが高校トップクラスの守備力だ」と言わんばかり。大阪桐蔭は数々の強打者を輩出したイメージも強いが、西谷浩一監督は一貫して「守りこそウチの野球の原点」と語っている。



大阪桐蔭の海老根優大(写真左)と鳴門の前田一輝

大型外野手の共演

 今年のチームでは、センターを守る海老根優大の肩がとにかく目立つ。大阪桐蔭の強肩センターといえば藤原恭大(現・ロッテ)が記憶に新しいが、海老根はタイプが異なる。低い軌道で鋭く伸びていく藤原がレーザービームなら、海老根は爆発的なリリースからもの凄い勢いで迫ってくるバズーカ砲。助走をつけて腕を振るバックサード、バックホームは、リリースのタイミングさえ合えば猛烈なボールが「ズドン!」と収まる。

 身長182センチ、体重86キロのたくましい体躯に、小学6年時に陸上100メートル走で全国4位の快足もある。海老根はこの身体能力だけでも、大いなるロマンを抱かせる大器だ。

 ところが、大阪桐蔭のノックが終わった直後、対戦相手の鳴門のセンターを見て度肝を抜かれた。遠目にも巨体とわかるそのセンターは、海老根に負けず劣らず馬力あふれるスローイングを見せていた。

 その名を前田一輝という。身長190センチ、体重93キロの大型外野手で、「鳴門のラオウ」の異名もあるとか。身のこなしにぎこちなさはあるものの、たしかにスケール感は杉本裕太郎(オリックス)を思わせた。なお、前田は投手としても最速142キロをマークするという。

 前田は大阪桐蔭のシートノック中、海老根の動きに目を凝らしていた。

「海老根くんは足が速いし肩も強いので、シートノックを見ていました。コントロールもよくて、送球がすごくよかったです」

 海老根に対して「負けたくない」という思いはあったのか。そう聞くと、前田は「ありましたね」と認め、こう続けた。

「肩の強さは絶対に負けないぞ、という気持ちでいました」

 試合は大阪桐蔭・川原嗣貴(しき)、鳴門・冨田遼弥の両先発投手が持ち味を発揮し、ハイレベルな投手戦になった。ともに「4番・センター」として出場した海老根と前田も、打者としてそれぞれに見せ場をつくった。

4番としてともに1安打

 海老根は3回裏に1点を先制して、なお二死一、二塁の場面でライト左へタイムリーヒットを放った。海老根はこの一打を満足そうに振り返る。

「追い込まれていたので、いろんな球に対応していこうと思いました。このチームは『チャンスで1本を出す』ことを目標にしているので、1本出せてよかったです」

 西谷監督も4番の仕事ぶりをこのように評価している。

「非常に大きかったです。4番打者としてマークされるなかで、引っ張るだけでなく逆方向にも打つ。今日のポイントのひとつだったと思います」

 ライト定位置付近の打球だったが、海老根は快足を飛ばして二塁まで進む好走塁を見せた。この2点目は、大阪桐蔭が優位に試合を進める大きな要因になった。

 一方の前田は第1打席で2ストライクと追い込まれながら、川原のカットボールに食らいつきセンター前へと運んだ。

「初球を打つことを意識していたんですけど、(川原の)ストレートが速くて手が出なくて。追い込まれてからどれだけ粘れるかと意識していたので、ヒットを打ててよかったです」

 とはいえ、両者のヒットはこの1本ずつだった。海老根は「内のスライダーに手こずった」と振り返るように、好左腕・冨田が投じたヒザ元のスライダーに2三振を喫した。中学時代は侍ジャパンU−15代表の主砲を張るなど本塁打を量産したが、高校では確実性が課題になっている。

 前田は9回表に先頭打者として打席に入り、初球からフルスイング。レフト方向へ切れていく大ファウルを放った。

「初球からどんどん振っていけと言われていたので、初球から思いきり振りました。ちょっと詰まったんですけど、スタンドまで飛んでいったのはよかったです」

 最終的にはライトフライに倒れ、チームも1対3で敗れた。徳島県の公立校運動部の対外試合禁止という処置があったため、鳴門は大会前の練習試合ができず、「ぶっつけ本番」での大阪桐蔭戦だった。そんな事情を汲めば上出来に思えるが、前田に満足そうな様子は見えなかった。

「川原選手のストレートをとらえきれなかったので、これからの練習でどんどん打っていきたいです。大阪桐蔭の打撃を見て、自分たちはまだまだ追いつけていないと感じました」

 そして、前田はこう続けた。

「逆方向にも、もっと強い打球を打ちたいです」

 その言葉が、逆方向のライトへタイムリーヒットを放った海老根を意識していることは明らかだった。

 今はまだ、ふたりとも「大型外野手の卵」かもしれない。それでも、いつか雄々しく孵化した大器が、このセンバツで対決したのだ──。そう言われるような未来が待ち受けているかもしれない。