矢吹正道と寺地拳四朗のWBC世界ライトフライ級タイトルマッチが19日、京都市体育館で行われる。昨年9月22日に行われたカードのダイレクトリマッチだが、今回はチャンピオンと挑戦者の立場が逆。試合後、判定に物議をかもした“因縁の一戦”となる。

◆【前回対戦のフル動画】疑惑のバッティングで“因縁の一戦”に…寺地拳四朗vs.矢吹正道戦プレーバック

■後味の悪さが残った昨年の一戦

前回のタイトルマッチまでの戦績は、拳四朗が18戦18勝(10KO)、矢吹が15戦12勝(11KO)3敗だった。拳四朗にとって9度目の防衛戦で、目標は具志堅用高が持つ13度連続防衛と公言していた。つまり、チャンピオンとしては通過点であり、専門家の予想も明らかに王者を支持していた。

ところが結果は、アンダードッグだった矢吹の10ラウンドTKO勝ち。見事に下克上を果たしたわけだが、試合後に「矢吹による故意バッティングがあった」とネットが炎上して様相が一変した。拳四朗サイドもJBCに抗議したが、裁定の結果は「却下」。まさか故意とは思わないが、ビデオを見ればバッティングによって出血したことは明白だった。

しかも、この試合は2021年の年間最高試合に選ばれた。いい試合だったことは確かだが、これほど後味の悪い試合が最高試合とは……。いろいろな意味で、“因縁の一戦”は初戦と同じ会場でゴングを迎える。

■勝負の綾となった公開採点

拳四朗が有利と思われた試合を落としたのには、いくつもの理由がある。当初、試合は9月10日に予定されていたが、拳四朗がコロナ陽性と診断されたため12日間延期された。拳四朗は「(その間は)動画を見ていた。練習を再開したのは9月6日」とコメントしており、心身ともに準備が不十分だったのは明らかだった。うがった見方をすれば、相手をナメていたと言われても仕方ない。

試合では、第1ラウンドから拳四朗がジャブを繰り出すが、いつもの威力がない。そして、矢吹がときおり大振りすると、ブロックしながらバランスを崩す。タジタジになって追い立てられるようで見栄えが悪い。

ここで勝負の綾となったのが公開採点。第4ラウンドまでの採点は、2人がフルマークで矢吹、1人がドローと発表された。矢吹陣営はガッツポーズ、チャンピオンコーナーには明らかな焦りが漂った。この採点が両者の心理に大きな影響を及ぼしたことは間違いない。

劣勢の拳四朗は、本来のアウトボクシングを捨てて接近戦でポイントを取りにいく。この作戦が裏目と出て乱打戦に。チャレンジャーにとってみれば、願ってもない展開となった。第8ラウンド終了時の公開採点は矢吹の3-0。しかも、6ポイント、4ポイント、2ポイント差で、残りすべてをとってもチャンピオンは引き分けが精一杯となってしまった。それでも第9ラウンド、チャンピオンは意地を見せ、ボディ攻撃で活路を開いてKOチャンスを迎える。ところが、ここで問題のバッティングが起こってしまった。流血で顔半分を汚した拳四朗に試合をひっくり返す力は残っていなかった。

■ダイレクトリマッチでのタイトル奪還は過去4度

では、注目の再戦はどちらに分があるだろう。過去、日本人チャンプが王座を陥落しダイレクトリマッチでタイトルを取り返した例は、輪島功一の2度、徳山昌守、村田諒太の4例しかない。一方、返り討ちにあった例はその何倍もある。

確かにアウトボクサーの拳四朗にとって、どっしり構えて思い切りよくカウンターを狙う矢吹はやりにくい相手だ。やはりチャンピオンが有利なのか。第1戦の拳四朗の敗戦は、試合前の準備不足に尽きる。序盤でポイントを失い、公開採点で精神的プレッシャーを高めてしまった。今回こそしっかりと準備をして、一流のアウトボクシングを見せてくれるに違いない。

試合後、リング上で号泣した悔しさは、自分自身に向けられたものだろう。思い起こせば、不祥事やライセンス停止という過去もあった。ここで負けたら選手生命は終わりかねない。本欄は期待を込めて、挑戦者である拳四朗の判定勝ちを予想したい。

一方、初防衛を目指す矢吹は「寺地選手は総合力が高い。チャレンジャー精神でいきます」と謙虚にインタビューに答えている。第1戦で見せた、思い切りのいい右のフックやストレートを武器に、自分の試合に徹すれば初防衛も不可能ではない。クリーンで見応えのあるファイトを期待する。

矢吹正道vs.寺地拳四朗 中継情報

3月19日:13:30〜

ABEMA(13:30 〜 19:00)

◆【前回対戦のフル動画】疑惑のバッティングで“因縁の一戦”に…寺地拳四朗vs.矢吹正道戦を振り返る

◆井上、井岡に続く日本人は誰だ? 海外専門誌が“日本選手限定”PFPランキングを発表

◆中谷潤人が圧巻米デビュー、尾川堅一も念願の世界王座…各階級日本人選手の現在地

著者プロフィール

牧野森太郎●フリーライター

ライフスタイル誌、アウトドア誌の編集長を経て、執筆活動を続ける。キャンピングカーでアメリカの国立公園を訪ねるのがライフワーク。著書に「アメリカ国立公園 絶景・大自然の旅」「森の聖人 ソローとミューアの言葉 自分自身を生きるには」(ともに産業編集センター)がある。デルタ航空機内誌「sky」に掲載された「カリフォルニア・ロングトレイル」が、2020年「カリフォルニア・メディア・アンバサダー大賞 スポーツ部門」の最優秀賞を受賞。