学生時代はダンスパーティーを主催していたというテリー伊藤テリー伊藤 インタビュー後編 1985年、それまでのテレビ界の常識を覆す革命的なバラエティ番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』がスタートした。既存のタレントではない素人を積極的に…



学生時代はダンスパーティーを主催していたというテリー伊藤

テリー伊藤 インタビュー後編

 1985年、それまでのテレビ界の常識を覆す革命的なバラエティ番組『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』がスタートした。既存のタレントではない素人を積極的に起用し、その人たちの成長の記録などを見せていくドキュメントバラエティを生み出すなど、現代では当たり前となっている番組作りの手法のほとんどが、この『元気が出るテレビ!!』で作られたと言われる。

 その総合演出を担当したのが、テリー伊藤。『早朝バズーカ』、『聖人ガンジーオセロの奇跡』、『失恋傷心バスツアー』、『お嬢さまを探せ』、『ボクシング予備校』など数々の名物企画を生み出したが、なかでも社会的なブームとなったのが、『ダンス甲子園』だ。

 現在、日本発のプロダンスリーグ「Dリーグ」のレギュラージャッジを務めるテリー伊藤は、80年代からダンスに注目してきた。そこには彼の青春時代の記憶があった。

「僕は学生時代からダンスをやっていました。僕らのころはゴーゴーダンスとか、ツイストですよ。昔は湘南の海岸で夜に音楽を流していて、パーティーができたんですよ。ゴーゴー大会とかツイスト大会とか、そういうのに僕も出ていましたよ」

 高校時代からダンスを楽しんでいたテリー伊藤。大学時代は学園闘争に参加し、テモ行進中の投石により左目を負傷。失明は免れたものの斜視になるなど、苛烈な日常を送っていたが、そんななかでも年に2回ほどダンスパーティーを主催したりして、ダンスには関わってきた。それは「ダンスに対するあこがれがあった」からだ。

 その思いを抱き続けていたテリー伊藤が『ダンス甲子園』を発案したきっかけは、ある番組が発端となって起こったバンドブームだった。

「実は当時、『イカすバンド天国』という番組がはやっていました。でも実際にバンドをやるとなると、ドラムもギターもアンプもいる。練習場所も必要だし、ギターをやるには手先も起用でないといけない。高校生がバンドメンバーを集めるまで、半年とか1年はかかります。これってすごく条件が多いんですよ。

 そこで考えたのがダンス。お金がなくてもできるから、高校生には合うんですよ。しかもテレビで見て自分もやりたいと思ったら、その場ですぐにできるんですよ」

 数ある企画のなかのひとつとしてスタートさせた『ダンス甲子園」は若者たちの熱量とともに、瞬く間にブームとなった。ちなみに『ダンス甲子園』の正式タイトルは、『高校生制服対抗ダンス甲子園』。ダンス用の衣装ではなく、制服を着る条件をつけたのは、テリー伊藤なりのこだわりがあった。

「制服をどう崩してダンス的に見せるか、それがいいなと思ったんですよ。女子高生は、ルーズソックスを履いたりとか、スカートを短くしたりとか、自分をどう魅力的に見せるかに関しては、天才ですよね。それに上はセーラー服や学ランを着て、下はジャージとか、そのミスマッチもかっこいいなと思ったんですよ」

 制服という条件を付けることによって、同世代の学生たちの心をつかみ、次々新しい高校生が出場。そのなかから、L.L.BROTHERSやメロリンQ、いまきた加藤など、高校生スターが誕生した。

 ちなみにメロリンQの愛称で親しまれ、現在政治家として活動する山本太郎は、水泳部という設定で競泳用パンツと水泳帽を着用し、ボディビルポーズとダンスを融合した奇妙な動きで、お茶の間の笑いを誘っていた。テリー伊藤は当時のブームを振り返る。

「当時出演した高校生は、僕らが思っていたよりも100倍くらいパワーがあったんじゃないかなと思います。だから制作側が何か仕掛けや工夫をしたわけではなくて、高校生たちが、自分たちの魅力を見つけて表現してきたんですよね。僕らは驚きのほうが大きかったですね」

 テリー伊藤はダンスが人々の心を引きつけるのは、「正直なところ、ダンスがうまいとモテるから」と考えている。「小学校の時は足が速いとモテる。それと同じで、ダンスがうまいというのは絶対的な正義なんですよ」と高校生たちが熱狂した理由を語る。

 あれからおよそ30年の時を経て、再びダンスに関わっているテリー伊藤。Dリーグも、あの頃と同じように、若者たちが自分たちの魅力やスタイルをダンスで表現している。その熱量を感じるにつれ、ダンスがさらに浸透してほしいと願うようになった。


クオリティーの高いダンスを披露するDリーグのKADOKAWA DREAMS

 ©D.LEAGUE21-22

「サッカーや野球みたいに、小学生の子たちのあこがれになってくれたら、うれしいなと思いますね。曲を流せばすぐにできるから、サッカーや野球以上にやりやすい。渋谷のウインドウの前や公園で踊っている若者もいますから、確実にはやり始めていますよね。

 あと、次のオリンピックで採用されたブレイクダンスはソロ種目だから、グループでなくたってひとりでできる」

 ダンスの可能性を信じるテリー伊藤は、日本でのダンスの未来は明るいと感じている。

「日本人ってダンスに向いていると思うんですよ。体操の内村航平さんのように、柔らかくて小回りが利く動作が得意ですよね。それにDリーグのパフォーマンスみたいに、動きがシンクロするような団体競技は、日本は強いと思うんですよ。まだ発展途上ですけど、日本は将来的に、世界ナンバーワンのダンス王国になると思っているんです」

 演出家として数々の企画を立ち上げ、ブームを作り上げてきたテリー伊藤。時代の先を読む力を持つ彼が語るように、日本がダンス王国として世界から羨望のまなざしを向けられる日が来るのかもしれない。

【Profile】
テリー伊藤
1949年生まれ、東京都出身。『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』『ねるとん紅鯨団』『浅草橋ヤング洋品店』など数々のテレビ番組の企画・総合演出を手掛け、「ダンス甲子園」の生みの親でもある。現在は演出業のほか、プロデューサー、タレント、コメンテーターとしてマルチに活躍する。