この回がすべてだった。粘投を続けていた田中誠(コ2=大阪桐蔭)が4回、突如崩れた。慶大の先頭、岩見(4年=比叡山)が左前打で出塁すると、続く郡司(2年=仙台育英)が初球を振りぬく。打球は右中間を真っ二つにし、岩見が一塁から激走。先制のホーム…

この回がすべてだった。粘投を続けていた田中誠(コ2=大阪桐蔭)が4回、突如崩れた。慶大の先頭、岩見(4年=比叡山)が左前打で出塁すると、続く郡司(2年=仙台育英)が初球を振りぬく。打球は右中間を真っ二つにし、岩見が一塁から激走。先制のホームインだ。6番清水(4年=桐蔭学園)にも初球の高め直球を狙い撃ちされ、右越え適時二塁打を食らう。さらに倉田(4年=浜松西)に左前安打でつながれたところで左腕は降板。2週連続の中1日で向かった先発だったが、4連打の集中砲火を浴びた4回、一死も奪えず慶大打線にノックアウトされた。投手は中村(コ3=聖望学園)に交代し1死後、9番関根(1年=城東)の打った投ゴロが野選となり慶大が追加点。3-0に。2番手右腕は1番天野(4年=智辯和歌山)にも右中間に大きな飛球の2点三塁打を打たれる。結局打者一巡の猛攻に飲み込まれ、立大はこの回一挙5点を奪われた。

4打数4安打と暴れ打ちだった飯迫

取り返すには重すぎた。打撃陣は序盤から塁上を何度もにぎわすが、好機で一本が出ない。主砲笠松がケガでベンチから外れ、飛車落ちとなった打線に慶大の先発関根の直球、フォークのコンビネーションが立ちはだかる。7回、無死1、2塁のチャンスを迎え、慶大は髙橋佑へスイッチ。前日先発した左腕を攻め立てたいところだったが、笠井(済2=桐蔭学園)の代打林田(観3=島原)がゲッツーに打ちとられる。続く藤野(営2=川越東)は三ゴロに倒れ、この回も無得点。またスコアボードに0を点けてしまった。結局、1年生右腕から9三振を喫し、7回途中無失点に抑え込められた。

神宮初登板の比屋根、3回1失点だった

琉球の変則左腕が初めて神宮の土を踏んだ。5回、ビハインドの展開で立大はマウンドに比屋根(営1=興南)を送った。高校2年次にエースとして甲子園ベスト8へ導いた実力者だ。左腕は初登板ながら、極端なインステップから打者の内角を突く攻めの投球で打者を料理していく。5、6回と無失点に抑え、7回も2死走者無しまでこぎつけた。しかし、ここで郡司にど真ん中直球を弾き返され、左翼席最前列に飛び込む2号ソロを献上。新人の快投でチームに追い風を呼び込みたかったが、最後の最後に打たれた。点差は広がり、今後への課題が残るマウンドとなった。

それでも簡単には終わらなかった。6点を追う9回、立大が明日へつながる意地を見せる。

一死後、山根(営4=浦和学院)が右前打、さらに5番飯迫(社3=神戸国際)がこの日4安打目となる左前打を放つ。二死となり、打席には7回にチャンスで凡退した林田。あと一人で試合終了の場面だが、フルカウントに持ち込む粘りを見せ、見事中前適時打を放った。リーグ戦初安打が初打点となり遠かった1点を生み出した。その後、代打石垣(コ3=報徳学園)が四球でつなぎ、二死満塁で小野(文2=横浜)に回るも二ゴロで万事休す。

9安打でわずか1得点。得点圏には5回走者を置き、8残塁と拙攻が響いた。投手陣も被安打11で6失点。投打ともに完敗だ。先勝し勝ち点奪取へ挑んだが、この日は慶大の意地が上回る形となった。これで一勝一敗、明日は絶対に勝つ。勝ち点を挙げるのは立大だ。

(4月24日・浅野光青)