伝説のインディー団体FMWの功績を選手や関係者の証言によって後世に語り継ぐ連載「俺達のFMW」。 初回はプロレスリングFREEDOMSのマンモス佐々木が登場し、貴重な証言の数々が飛び出した。2回目となる今回は、エンタメプロレス時代のFMW…

伝説のインディー団体FMWの功績を選手や関係者の証言によって後世に語り継ぐ連載「俺達のFMW」。
初回はプロレスリングFREEDOMSのマンモス佐々木が登場し、貴重な証言の数々が飛び出した。2回目となる今回は、エンタメプロレス時代のFMWに現れたボクシンググローブとトランクスを見に纏った"空飛ぶボクサー"新宿鮫さんが登場。

<第1回はこちら>
<第2回はこちら>

新宿鮫(しんじゅくざめ) 本名 大角比呂詩
1964年5月6日東京都新宿区出身 185cm 78kg
1994年2月18日新格闘プロレス・後楽園ホール大会 VS田尻茂一
タイトル歴 WEW6人タッグ王座
得意技/ギャラクティカマグナム、新宿アッパー、ムーンサルト・プレス
※エンターテインメントプロレス時代のFMWに現れた空飛ぶボクサー。長年、ボクシンググローブとトランクスを着用してプロレス活動を行ったハードパンチャー。

新格闘プロレス、SPWFを経てエンターテインメントプロレスFMWにたどり着いた”空飛ぶボクサー”新宿鮫さん。彼が参戦した頃のFMWは経営難に苦しみ観客動員数も減少していた。やがて訪れる壮絶な結末。まるで絆回廊のように男たちの感情と信念が交錯する中で、彼が見たFMWの末路とは…。

ーー元々ボクサーだった新宿鮫さんはプロレスラーになってもボクシンググローブとトランクスを着用してリングに上がり続けました。なぜ、ボクシングスタイルを続けたのですか?

新宿鮫:それは自分がプロレスラーになれていないという思いがあるんです。子どもの時に見たプロレスラーって本当に凄くて、思い描いていたプロレスラー像から考えてしまうと、俺は人にプロレスラーとは名乗れないし、「こんなプロレスラーいないでしょ」って思っちゃうし、ボクシングスタイルを捨てられないんです。ただボクサーでもないんですけど…。よく考えると俺はプロレスの方が長いんですよ。

ーーそうですね。新宿鮫さんがプロレスのリングに上がってから四半世紀は経っています。ボクシンググローブを着けての受け身とか怖いとかありませんでしたか?

新宿鮫:いや、それで俺は慣れちゃったんですよ。

ーー新宿鮫さんが参戦していた頃のFMWは団体にとっては末期で、経営難に苦しんでいました。FMWに在籍していて団体の危機というのは肌で感じていましたか?

新宿鮫:最後の方はギャラとかもらってなかったですからね。ただ「金もらえないからやってられない」という人はいなくて、それでもスケジュールで決まっている興行に出て試合はしてました。「何とかしよう。このまま団体が潰れずにもってくれ」という思いがみんなにあったと思います。

ーー2002年2月、FMWは二度に渡る不渡りにより事実上倒産します。団体崩壊という一報をどこでお知りましたか?

新宿鮫:確か誰かから電話がかかってきたのかなぁ…。ちょっと覚えていないんですよ。話し合いの場にはいなかったので、遅れて聞いたと思いますね。いずれはこうなるのかなとは正直、感じてました。それでFMWが崩壊した時に債権者が事務所に訪れたんですよ。荒井昌一社長がさらわれたんですよ…。

ーーそれは荒井昌一さんの書籍「倒産!FMW」(徳間書店)でも一部、書かれていた話ですね。

新宿鮫:俺が目黒にあるFMW事務所にいくと、外にヤバそうな奴がいっぱいいるんですよ。何事かと思って、エレベーターが開くと「オラァ!!」と凄んだんですけど、相手はお巡りさんで(苦笑)。その後にみんな、事務所に来て、金の字(金村)は金融屋を連れてきていたんです。金村は揉め事があった時に本当に頼りになる男なんですよ!金の字は俺がお客を殴ってしまった時も間に入ってうまく収めてくれたんですよ。

ーーそうだったんですね…。

新宿鮫:金の字と金融屋が「荒井社長を取り返しに行く」と言って、新人の牧田(理)を運転手にして、俺と黒田哲広、金の字で乗り込もうと。ただ向こうに乗り込むならリッキー・フジさんとかフライングキッド市原というわけにはいかないじゃないですか。腹くくっていこうと思っていたら冬木さんが来てくれて、止めてくれました。

ーーもし冬木さんが止めてくれなかったら、警察沙汰になっていたかもしれないですね。

新宿鮫:荒井社長があまりにも可哀そうだったし、冬木さんが制止してくれなかったら、嫌だったけど覚悟を決めて行ってました。

ーー先ほど名前が上がりました荒井昌一社長ですが、団体崩壊から3か月後に2002年5月に36歳の若さで急逝されます。新宿鮫さんにとって荒井さんはどのような社長でしたか?

新宿鮫:荒井社長は俺の1個下(1965年生まれ)なんですよ。選手を凄く大事に思っているというのは感じましたけど、自分ひとりで色々と背負いこみ過ぎているなというのも分かったし…。1度、飲んだことがあるんですよ。ものすごい勢いでビールを飲むんですよ(笑)。「やってられない!」という気持ちがあったのかぁ。「死んだら保険金で…」という話をするから、「そんなことをしても誰も喜ばないですよ」とか言いましたね。

ーー荒井社長の足跡をまとめた「翼をください」(ベースボール・マガジン社)の中に新宿鮫さんのコメントで、荒井さんから「いい試合をしてくれて、ありがとうございます」と電話があったと書かれていましたね。

新宿鮫:あれは巡業に出た時に社長から電話がかかってきて、「うわぁ、何だろう」と思っていたら、「ありがとうございます」という内容だったんです。それは、俺がリング上で外国人社長の秘書役だった藤咲理香に振られて、彼女に別の男がいると知ってショックを受けたという場面があって、観客にうけたんですよ。荒井社長はそれを知って、電話をかけてくれたんですよ。

ーー藤咲さんとか登場しているので、本当にFMW末期の話ですね。

新宿鮫:あとFMWが崩壊して、姿を消した時に荒井社長の名前でレスラー全員に1万円が入っていたんですよ。しばらくみんな、お金をもらないで生活していてので、俺はすぐに使っちゃいましたけど、今思うと使わないで、そのお金は取っておきたかったですね。まさか亡くなるとは思わなかったので…。

ーー先ほどをご紹介しました「翼をください」という書籍で「今までは選手がオーナーの団体にばっかりいたので、社長というのは社長の仕事をやってて会社なんだなって気はした」という新宿鮫さんのコメントが掲載されていました。そこは自身が関わった団体の社長と違って、いい社長だなという思いはありますか?

新宿鮫:それはありますね。ただ、人はいいんですけど、この人は背負いこみすぎだなとずっと思ってました。あとは人をあまり責めないじゃないですか。そこにみんなが甘えちゃったのかなと…。

ーーありがとうございます。次の質問に移りたいと思います。FMW崩壊後に冬木弘道さんが率いるWEWとミスター雁之助さんとハヤブサさんが率いるWMFの2つに分裂します。新宿鮫選手はWEWを選びました。なぜWEWを選んだのですか?

新宿鮫:FMWが潰れて取り残った選手たちの中で、俺と怨霊だけが他団体でデビューして途中から加入して、在籍歴も短い外様だったんですよ。実は雁ちゃん(ミスター雁之助)にも「うちに来てくれよ」と誘われていたんです。

ーーそうだったんですね!

新宿鮫:俺はFMWでは冬木さんと行動することが多かったんですよ。FMW崩壊してからすぐに冬木さんが「冬木軍プロモーション」で興行をやっていて、残ったFMW選手たちも出ていたじゃないですか。俺もその興行に出ていた時に雁ちゃんから誘われて「これは誰もに言わないでほしい」と言われて…。すると冬木さんがガンで倒れて引退するじゃないですか。それで板挟みになって何も言わないまま、川崎球場(2002年5月5日)まで冬木軍興行に出ていたんですよ。

ーー川崎球場大会は冬木さんの引退セレモニーが行われ、WEW旗揚げ戦が行われています。

新宿鮫:WMFに俺は魅力を感じていて、行きたいなという気持ちはあったんですよ。でも、ここまで来て冬木さんに何にも言っていないというのがどうも引っかかていて…。それである日に冬木さんから「あんた、あっち(WMF)にいくんでしょ?」と言われたんですよ。そこでさらに悩んじゃって…。やっぱり、向こうには行けないし、残るべきなのかなと。怨霊なんてどっちに行けばいいのか悩んじゃって、「俺、プロレス辞めます」って泣いてたんですよ。俺と怨霊はどっちにも思い入れもあったんです。それで金の字に「俺、冬木さんに残るって言ったら喜ぶかな」と相談したら、「ボス、喜びますよ」と言ってくれて…。それで冬木さんに「俺、向こうに行くのを辞めます」と言うと、ニッコリと笑ってくれて。冬木さんの笑顔を見た時に、「これでよかったな…」と思いました。やっぱりもっと冬木さんと一緒にやりたかったんですよ。

ーー怨霊さんはWMFに行かれたんですよね。

新宿鮫:そうですね。なんであっちに行ったのかはわからないですけど、だからといって彼は彼で悩み抜いたうえでその決断をしたと思います。だから俺は冬木さんには本当にお世話になって、WEWに行ってもFMW時代のジゴロ路線をやらせてもらったし。

ーーWEWでもエンターテインメントプロレスをやってましたね。

新宿鮫:ボクササイズの先生を呼んだりとか、ほしのあきが出てきたりとか。冬木さんは俺のジゴロ路線が好きだったのかもしれないですね(笑)。

ーーFMWの荒井社長に続いて、訃報が続きます。2003年3月にガンで42歳の若さで逝去されます。冬木さんの死はどのように受け止めましたか?

新宿鮫:ガンってすぐには死なないじゃないですか。だから覚悟はできるし、一日でも長く生きてほしいですけど、本当に助かるのかな、助かってほしいと思っていました。冬木さん、ガンになっても全然痩せないんですよね。だから、「この人、本当にガンなのかな」と思っていました。

ーーちなみに冬木さんの訃報はどこでお知りになったのですか?

新宿鮫:実は亡くなった日にお見舞いに行ってたんです。もうまずいなという感じで容体が悪化していて。冬木さん、ベッドで寝ていても無意識で動いちゃう時があって、力が強いから自身についている機材とか抜いちゃうんですよ。病院関係者では抑えられないので、みんな交代で見てたんです。それで俺が行った時に冬木さんが変な息をし始めて、ナースコールを押して先生を呼んだんですよ。その数時間後ぐらいですね、亡くなったんですよ。

          俺達のFMW マンモス佐々木編 「第1回 猛獣の原点」

ーーこの「俺達のFMW」でマンモス佐々木選手に取材した時に、「見舞いに行って待合室で話していたら、伊藤豪さんから『冬木さん持ち直すから、大丈夫だよ。また何かあったら連絡するよ』と言われて、みんなで一回引き返したんですよ。高速道路に乗って、埼玉のインターに入ったぐらいに伊藤さんから電話がかかってきて、『ボス、亡くなった…』と」という証言をしてくれたことがありました。

新宿鮫:そうなんですか。夜中だったんですよ、冬木さんが急変したのが。

ーーこれは「夫はこれを望むだろう」と冬木さんの奥様の意向により、東京スポーツのカメラマンさんが冬木さんが亡くなる直前に病室に入って写真を撮ったという話があるのですが、それは新宿鮫さんやマンモスが見舞いに行った日よりも前だったのですか?

新宿鮫:恐らく、前じゃないですか。

ーー冬木さんが亡くなったことは新宿鮫さんにとって大きかったんじゃですか?

新宿鮫:そうですね…。これまでFMWに入るまでに新格闘プロレスでは青柳館長、SPWFでは谷津さんとか先輩レスラーと関わってきたんですけど、尊敬できる人はいなかったんですよ。でも冬木さんは尊敬しています。あんまり話さないけど、面倒見がいいんですよ。俺なんかをリングで活かしてくれて…。

ーープロレスラーとしての冬木さんはどのように感じていましたか?

新宿鮫:シングルマッチでも対戦しましたけど、本当にやりやすいですよね。うまく試合を回してくれるというか。冬木さんにはよく「思いっきり殴れよ」と言われていたんです。それである日、殴ったら冬木さん、口の中をざっくり切っちゃったんですけど、「大丈夫、いいんだよ」と責められなかったですね。

<第4回はこちら>

取材・文/ジャスト日本
写真/本人提供

ジャスト日本 Twitter

【ジャスト日本】 プロレスやエンタメを中心にさまざまなジャンルの記事を執筆。2019年からなんば紅鶴にて「プロレストーキング・ブルース」を開催するほか、ブログやnoteなどで情報発信を続ける。著書に『俺達が愛するプロレスラー劇場Vol.1』『俺達が愛するプロレスラー劇場Vol.2』『インディペンデント・ブルース』