日本人に足りない"87分間"を改善する!サッカー少年向け個人コンサルティングとはhttp://www.sakaiku.jp/column/technique/2016/011408.html今日のプレーがうまく行っているか、わからない。この…
日本人に足りない\"87分間\"を改善する!サッカー少年向け個人コンサルティングとは
http://www.sakaiku.jp/column/technique/2016/011408.html
今日のプレーがうまく行っているか、わからない。このままなんとなくプレーしていて、サッカーがうまくなるのかな……。そう思う選手やお父さんお母さんも多いのではないでしょうか。そんな悩みを解決する手助けとなるのが、世界的指導者集団サッカーサービスが行う、個人コンサルティングです。サッカーサービスはプロ選手からジュニア年代まで、幅広くコンサルティングし、プレーの向上、選手としての成長をサポートしています。今回は、サッカーサービスのフリアンコーチに個人コンサルティングの特徴について聞きました。(取材・文 鈴木智之)
■日本のジュニア年代に欠けているプレーを理解する力
サッカーサービスが行う個人コンサルティングは、大きく2つのパートに分かれています。ひとつが個人のプレーにフォーカスしたもの。そしてもう1つが、試合の中でどのようなプレーができているかです。分析をする場合、対象となる選手がプレーしている映像を4~5本程度チェックし、プレーの特徴、良くできているプレー、改善の余地があるプレーを抽出していきます。
「サッカーサービスでは、選手の年代によって、身に付けるべきプレーのコンセプトを定めています。選手の年代とは、自分とボールの関係だけに意識を向ける時期(~11歳)、仲間と関係性を持てる時期(~14歳)、チームの一員としてプレーできる時期(~19歳)の3つに分けられていて、年代によって、身に付けるべきコンセプトがあります。それと照らしあわせて、何ができていて、どの部分に向上の余地があるかを分析していきます」(フリアンコーチ)
とはいえ、年齢できっちりと区切るのではなく、選手のレベルやチェックする項目によって、多角的にプレーを分析していくそうです。フリアンコーチに、ジュニア年代のチェック項目で重要な部分はどのあたりかを尋ねると、次の答えが返ってきました。
「日本の選手は、テクニックに関しては問題ありません。ただし“プレーを理解する”ことに課題が多いように思えます。これはなにも日本だけの問題ではありません。われわれは世界中で指導をしていますが、8歳、9歳、10歳の選手で、テクニックに加えて、プレーを理解するレベルの高い選手は、それほど多くはありません。とはいえ15、16歳になるころには、テクニックよりも戦術理解の重要性が高くなるべきだと考えています。日本の子どもたちを見ていて感じるのが、個人戦術よりもテクニックを重視した指導を受けてきたのだろうということです」
さらに、こう続けます。
▼この記事のつづきはサカイクWEBにて公開中!!
http://www.sakaiku.jp/column/technique/2016/011408.html