後半、田中大貴の強気のオフェンスで流れを呼び込む新たに始まったばかりのBリーグだが、長年のライバル関係であり、東西首位同士の『激突』となったシーホース三河(西地区1位)vsアルバルク東京(東地区1位)の一戦。三河の桜木ジェイアールは、「ポイ…
後半、田中大貴の強気のオフェンスで流れを呼び込む
新たに始まったばかりのBリーグだが、長年のライバル関係であり、東西首位同士の『激突』となったシーホース三河(西地区1位)vsアルバルク東京(東地区1位)の一戦。三河の桜木ジェイアールは、「ポイントガードにギャレット選手が加わったことで、昨シーズンとは大きく変わっていた」と印象を語る。そのディアンテ・ギャレットは初対戦となる三河について、「インサイドが中心に攻めてくるチーム。センター陣のポストプレイや大きさを生かし、とにかくペイント内からの得点が印象的だった」そうだ。
今シーズン初対戦であり、地区をまたぐ対戦はレギュラーシーズン中、たった2試合しかない。お互いに意地のチームディフェンスを見せ、オフェンスでは選手それぞれが持ち味を出し合う好ゲームは、41-41とどちらも譲らずに前半を終えた。迎えた後半、A東京のエース田中大貴が「なるべく自分がアタックしやすいシチュエーションを作って、積極的に行こうと思っていた」という言葉通りの強気のオフェンスで流れを呼び込む。さらにA東京はアグレッシブなディフェンスで相手のミスを誘い、ボールを保持するやいなや速い展開で攻め込み、点差を広げていく。
後手に回った三河のオフェンスリズムは崩れ、前半は54.5%だったシュート成功率も後半は35.5%まで低下した。「パスを探してしまってオフェンスのリズムが悪くなった。もっとシンプルにやらなければいけないところを、自ら難しくやってしまった」とヘッドコーチの鈴木貴美一は、失速した第3クォーターを反省点として挙げている。勢いに乗ったA東京は、田中だけではなく、好守に渡って身体を張り続けた竹内譲次が10得点11リバウンドでダブル・ダブルの活躍を見せた。結果は81-69、12点差をつけたA東京が勝利を挙げた。
比江島慎、田中大貴の両エースはともに20点でチームを牽引
「戦術以上に、自分たちでコミュニケーションを取って問題を解決し、40分間集中を切らさずに戦えたこと」を勝因として挙げた伊藤拓摩ヘッドコーチ。特に後半は「プラン通り」に進んだ。
「三河はハーフコートバスケットをきっちりするチームなので、そのテンポに付き合うことなく、ディフェンスから走ることを心がけている。それが後半に出て、トランジションゲームで点差を開くことができた」
エース対決も見どころの一つ。三河の比江島慎とA東京の田中はともに20点を挙げ、リーディングスコアラーとしてチームを引っ張った。2戦目へ向け、勝った田中は、「三河も西地区首位としてのプライドを持って戦って来るので、今日以上にタフなゲームになると思う。それを受けるのではなく、こちらも今日以上のエネルギーを出して、試合の入りからしっかり戦っていきたい」と気を引き締めている。
敗れた比江島は、「我慢勝負で負けてしまった。シュートが入らない時間帯でも、入らないなりにディフェンスで我慢しなければならなかった。シュートが入らないことは天皇杯の時もそうだったし、そういう試合は必ずある。悪いなりにゲームを組み立てていけるように学んでいかなければならない」と課題が浮き彫りになった。
レギュラーシーズンは、最後に優勝するために課題を克服していくための戦いでもある。シーズン最後に何度も勝ってきた名将、鈴木ヘッドコーチは「今日のような自滅するゲームをなくしていかなければいけない。この敗戦を次に繋げられるようにしたい」と話し、早くもやって来る次戦に備える。お互いに対策を練りながら総力戦となるライバル対決2戦目も、三河のホームであるウィングアリーナ刈谷にて14時ティップオフ。