悩めるアマチュアゴルファーへ人気女子プロがとっておきのアドバイス松田鈴英プロ編レッスン3.フェアウェーウッドの打ち方photo by Getty Images人気女子プロが、アマチュアゴルファーが抱える問題や悩みを解消してくれる実践レッスン…
悩めるアマチュアゴルファーへ
人気女子プロがとっておきのアドバイス
松田鈴英プロ編
レッスン3.フェアウェーウッドの打ち方
photo by Getty Images
人気女子プロが、アマチュアゴルファーが抱える問題や悩みを解消してくれる実践レッスン企画。今回も松田鈴英プロが、45歳・女子Nさんから届いた「フェアウェーウッドでトップやチョロが出ることが多くて困っています。うまく打つにはどうしたらいいでしょうか」という悩みに対して、的確なアドバイスをしてくれた――。
◆トップやチョロを減らす打ち方
地面から打つフェアウェーウッドはボールを上げたいという気持ちがスイングに出るので、インパクトで体が起き上がり、トップやチョロになることが多いんです。
そういう人は、そもそも構える時から上げたい気持ちが強く働いて、目線が上を向くので、右肩が下がってしまいます。それが、トップやチョロにつながるのです。
フェアウェーウッドは、打ち出しが低くても、球は十分に上がってくれるクラブなので、最初から目線を低めにしておくことが大事です。
アドレス時の重心は、左足5&右足5か、左足6&右足4といった配分にしておくと、目線を水平に保つことができ、体が起き上がらない構えを作ることができます。
バックスイングでの注意点は、左足に体重が乗りすぎてリバース(左足に極端に体重が乗ってしまったトップ)にならないように、トップでも目線が水平に保てるようなバランスでクラブを上げていきます。
そして、一番大事なインパクトゾーンで体が起き上がらないようにするために、ボールの20cm~30cm手前くらいからソールを芝面に滑らせていく――そんなイメージでクラブを振っていくといいでしょう。
○
アドレスでの体重配分を左右均等か、やや左足に多くかけて、目線も水平にしておく。スイング中に目線を水平に保つことができれば、体の起き上がりが抑えられ、ショットが安定する
×
アドレスの段階で目線を上げてしまうと、右肩が下がる。この構えから打つと、アッパースイングになりやすく、ボールの頭を叩くトップやチョロになりやすい
↓
ボールのおよそ20cm~30cm手前からソールで芝を滑らせるように振っていく