KDDIは11日、5G対応スマホ向けのデータ使い放題プランを契約している人を対象に、スポーツ専門動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」が視聴できるプランをスタートさせた。 「au 5Gで、全く新しいスポーツを。」をキャッチコピーに、圧…

 KDDIは11日、5G対応スマホ向けのデータ使い放題プランを契約している人を対象に、スポーツ専門動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」が視聴できるプランをスタートさせた。

「au 5Gで、全く新しいスポーツを。」をキャッチコピーに、圧倒的高精細かつクリアな音質で、いつでも好きな時間に好きなだけ、リアルタイム視聴や、オリジナルコンテンツなどを楽しめることができる。

 9日の会見では、KDDIの東海林崇副社長が具体的なプランの内容を説明。「au5Gでも全く新しいスポーツ観戦をしていただきたいと思い、DAZNさんと一緒にやることになった」と経緯を説明し、「本格的なスポーツを年間1万試合放送しているのは非常に魅力的。スポーツのような動きのある視聴は5Gとの相性がいいので、試合観戦にはうってつけ」と話した。

 元日本代表の内田篤人氏も登場し、動画でメッセージを寄せた。自身もオリジナルコンテンツ番組のMCを務めており、「DAZNとともに日本のサッカー界を盛り上げていきたい。近い将来どこにいてもスタジアムで観戦しているような新たな観戦体験ができることを楽しみにしている」と期待を膨らませた。

 auの5Gスマートフォン向けのデータ使い放題プランを契約するユーザーには、「DAZN」を3カ月間無料で提供する。4カ月目以降は、月々の利用料金から110円割り引く。対象となるのは、データMAX 5G、データMAX 5G テレビパック、データMAX 5G ALL STAR パック、データMAX 5G Netflix パック、データMAX 5G Netflix パック(P)、データMAX 5G with Amazon プライムを契約するユーザー。

 DAZNは、月額1925円でスポーツファンに人気のスポーツを楽しめる動画配信サービス。ライブ中継や見逃し配信、ハイライト、特集番組などのコンテンツをラインアップする。配信するスポーツは、日本のプロ野球やJリーグのほか、プレミアリーグなどの欧州サッカー、F1やテニス、バスケットボールや格闘技なども取り揃える。コンテンツは、スマートフォンのほか、タブレットやインターネットに接続したテレビやパソコンでも楽しめる。

 5Gの加速により、スポーツ観戦の在り方にも大きな変化が起きている。家が“スタジアム”になる日もそう遠くないはず。KDDIによる最高の通信環境と、DAZNでの最高のスポーツ中継が掛け合わさった時、誰も見たことのない光景が目の前に広がるのは間違いなさそうだ。