皆さんは、寒い時期の「冷え」に悩まされていませんか?冷え性の方の実に7割以上が女性と言われているほど、冷え性の症状は女性に多く見られます。冷え性は、便秘・肩こり・腰痛・不眠などの体調不良や免疫力低下につながりやすく、時にはダイエットを妨げ…

 皆さんは、寒い時期の「冷え」に悩まされていませんか?

冷え性の方の実に7割以上が女性と言われているほど、冷え性の症状は女性に多く見られます。

冷え性は、便秘・肩こり・腰痛・不眠などの体調不良や免疫力低下につながりやすく、時にはダイエットを妨げてしまうことも…。

この、多くの人を悩ます「冷え性」の原因は何なのでしょうか?

冷え性を改善して、毎日を快適かつ効果的に過ごせるように…。

今回は、【冷え性の原因・改善方法】についてお話ししたいと思います。

【関連記事】あなたの肺は大丈夫?3つ以上当てはまる人は危険!肺の機能低下を知るためのチェックリスト

冷え性の原因とは?

 多岐にわたる悪影響を及ぼす冷え性…。では、なぜ「冷え」は起こるのでしょうか?

それは、心臓などの体の中心部の熱を、外に逃がさないようにしようとするからなのです。

人の生命状態を維持する酵素の働きは、37度でもっとも高まります。そこで人の体は、体の中心部の温度を常に37度に保つために、環境の変化に応じて体温を調整します。

寒い時期に手足末端が冷えたり、皮膚の表面が冷えるのも同じ原理で、体が頑張って体温調整をしているために起こります。つまり、末端や外側の血管を収縮させて熱が外に逃げるのを防ぎ、心臓や肝臓などの臓器が集まる体の中心部に血液を集めて、体温を保持しようとするのです。

さらに、寒いと体が震えますが、これも実は、筋肉を動かすことで熱を作り出そうとする反応です。

特に女性は、男性より熱を作り出す筋肉が少ないために皮膚の表面温度が低かったり、月経の影響などで腹部の血流が滞りやすかったりすることから、冷え性になる人が多くなりやすいと言えるでしょう。

「冷え性 」だとなぜ痩せにくい?

では、なぜ「冷え性」だと痩せにくくなってしまうのでしょうか?

そのカギは、「基礎代謝」にあります。

つまり、冷え性の方は、体温が低い事で血液の循環、臓器の働きが悪くなってしまい、結果として、食べた物がエネルギーとして使いづらい状態になってしまうのです。このように、食べた物をエネルギーとして使えずに体内に蓄えられてしまうと、基礎代謝が低下して痩せにくい体になっていってしまいます。

【基礎代謝:何もせずにじっとしていても、生命活動を維持するため自動的に行われている活動で必要とされるエネルギー】

体温と基礎代謝が深く関係していることが分かりましたでしょうか。

では、この基礎代謝は、1度の体温変化でどのくらい変わるのでしょう?

実は、体温1度の上昇で基礎代謝が12%上昇するといわれています。ということは、冷え性を解消すれば基礎代謝が大幅に上がり、あなたのダイエット効果はぐんと高まるはずです!

おススメの「冷え性」解消方法

おススメの冷え性の解消方法は、ズバリ、体を温めることです。

まずは食事。出来るだけ体の温まる食事を摂るようにしましょう。おススメの野菜や調味料は以下の通りです。

野菜:生姜、ニンニク、ねぎ、ニラ、根菜類 等
調味料:シナモン、コショウ、塩、味噌 等

続いて、運動。生活の中で体を動かすことを取り入れましょう。安静時の代謝活動20%に比べ、運動時は76%まで上昇します。

そして、一日の終わりは、入浴で体を温めましょう。分割入浴(5~10分の入浴を繰り返す。)がオススメです。

おわりに

冷え性の原因を理解し、体を温めることを日々心掛ければ、冷え性の改善につながっていくでしょう。

ぜひ、一度試してみてください!

[文:DIETA(麻布十番・さいたま新都心・目黒・立川) パーソナルトレーニング]

※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

【関連記事】「こむら返り」は体からの危険信号

【関連記事】筋トレで「10回3セット」は本当に最適?筋トレ博士が徹底解説します!

【関連記事】自覚症状が無くても尿は気づいてる。健康診断で早期発見・早期治療