速く、美しく、挑戦し続ける女性ドライバーたち 第2回 いとうりな 後編 来年以降、世界ラリー選手権出場を目指すいとうりな近年、世界のモータースポーツを統括する国際自動車連盟(FIA)や自動車メーカーが若手女性ドライバーの育成・発掘に力を入れ…

速く、美しく、挑戦し続ける女性ドライバーたち 
第2回 いとうりな 後編 



来年以降、世界ラリー選手権出場を目指すいとうりな

近年、世界のモータースポーツを統括する国際自動車連盟(FIA)や自動車メーカーが若手女性ドライバーの育成・発掘に力を入れ始めた。いまだ男性中心の競技ではあるが、サーキットレース、ラリー、ドリフトなどで活躍する女性ドライバーは増加傾向だ。そこで、国内外のさまざまなカテゴリーで挑戦を続ける日本の女性ドライバーにインタビューした。 
第2回は、ラリードライバーのいとうりな。いとうは、11月に国内で世界ラリー選手権(WRC)『ラリージャパン2020』に出場するはずだったが、コロナ禍で中止に。彼女にとって夢だったWRC出場は来年以降に持ち越しとなった。それでも、いとうは笑顔で、「次のチャンスがあるはず。絶対にWRCに出たい!」と熱く語った。レースクイーン時代にモータースポーツに興味を持ち、ドライバーに転身した異色のキャリアを持ついとう。前編に続き、ラリーにかける思いを聞いた。

いとうりなフォトギャラリーはこちら>>

ーーこれまで約10年にわたってラリー活動を続け、アジア・パシフィックラリーなど海外のイベントも経験していますが、自身でキャリアを振り返ってみて、今の課題は何ですか? 

いとう 私はどちらかというと、本能や感覚で走るタイプのドライバーだったので、セットアップやメカニカルといった部分がちょっと苦手でした。そのためにメカニックの方とのコミュニケーションがうまくいかないこともありました。でも最近ではデータロガー(記録計)でさまざまなデータを見ることができます。言葉でうまく表現できない部分もデータを見ながらメカニックさんと話し合い、調整することができますので、うまくいくようになってきたと感じます。

 ドライビングに関しては、壁を感じますね......。もっと速く走るために自分の限界を超えて攻めていかなければならないのですが、ラリーの場合は、クラッシュしたら一発でおしまいです。マシンを壊しちゃいけないという考えも頭をかすめ、どうしても制御がかかってしまう。安パイに走ってしまう部分があります。 

 ラリーでとても重要なペースノート作りもまだまだです。ラリーでは、イベント前に競技区間を走行して、どういうコーナーがあり、どれぐらいの速度でいけるか、あるいはいけないかなどを判断し、ペースノートに情報を記していきます。ペースノートには「いけない」と書いてあっても、実際に通過する時にはいけそうだなと感じることがあるんです。ドライビングだけでなく、より完成度の高いペースノートを作ることも課題だと感じています。



困難に直面しながらも挑戦を続けるいとう

ーーラリーではちょっとしたドライビングミスやペースノートの不備で大きなクラッシュにつながることもあります。 

いとう (2012年の)北海道ラリーではマシンが一回転する大きなクラッシュもしていますし、岩にもぶつかった経験もあります。それぐらいでは驚かないですよ(笑)。ラリーを長くやっていると、アクシデントには強くなりますね。それに現代のラリーカーは安全性がしっかりとしているので、意外と身体は大丈夫です。でも、マシンがグチャグチャなのを見ると、ハートのダメージは大きいですね。 

ーー他のスポーツと比較して、モータースポーツはお金がかかる競技です。資金集めに関してはどうでしたか? 

いとう そこが最も大変なことのひとつですね。たくさんスポンサーがつけばいろんなイベントに出場できますし、シーズンを通して戦うことができますが、資金不足でシーズン途中で参戦できなくなってしまった経験は何度もしています。私自身、性格的に人見知りなので、なかなかスポンサー活動で積極的にいけない部分があります。

ーーレースクイーンもしていたので、人見知りは意外です(笑)。 

いとう もともとは本当に人前に出るのが嫌な性格だったんです。そんな性格を克服するためにレースクイーンをしていたという面もありました。毎回、初対面の人がいると、本当に「どうしよう、どうしよう」と思ってしまいます。だからレースクイーンやスポンサー集めの活動、取材対応も本当は苦手なのですが、最後は開き直ります。そうじゃないと、レースクイーンの派手なコスチュームは着られませんから(笑)。

ーーレース活動はずっとひとりでやってきたのですか? 

いとう 基本的にひとりです。レースに関してはマネージャーがいませんので、チームの交渉やスポンサー集めもひとりでやってきました。「こういうカテゴリーに出場するために、活動予算がこれぐらい必要なので、応援してくれませんか」という感じです。でも、「マシンにロゴをつけて、うちの会社にどんなメリットがあるの?」と相手にしてもらえないことも多いです。 

 スポンサー集めの活動では、女性であることで厳しさを感じた経験もあります。例えば、企業が女性ドライバーのスポンサーをすることが、世間的に必ずしも好意的に捉えられない場合もあるんです。

ーーそれはどういうことですか? 

いとう 実際、ある企業の方から「応援したいんだけど、周りの目があるから......」と言われました。私に対して下心があってスポンサーをしていると周囲から思われることを懸念していたようです。エステや化粧品など、女性との関連性が強い企業だったら、お互いにとってプラスになることがわかりやすいですが、選択肢がどうしても限られてしまいます。

ーーそれ以外に女性ドライバーとして戦う中で難しいと感じることはありますか? 

いとう マシンに乗ってしまえばほとんどありません。難しいのはマシンを降りた後です。特に感じるのは、女性に対して本気で接してくれないこと。ダメだったらダメだとはっきり言ってほしいのですが、スタッフの方が怒ってくれないんです。

「気にしなくていいよ」といったことを言われて、その言葉どおりに受け取ったら、本心はまったく違っていて、結局は離れていってしまった、という経験を何度かしました。あとになって「ああ、やっぱり怒っていたんだな、本当は嫌だったんだな」と気づいて......。それならその時にはっきりと言ってほしかったというのはありますね。 

ーー具体的にはどんなことを経験したのですか? 

いとう 例えばですが、ドライビングでミスしてマシンをぶつけてしまった時のことです。男性だったらめっちゃ怒られて、ラリーの世界だったら「自分で直せ」と言われ、深夜まで作業をすることもある。でも、女性には「いじらなくていいから。先に帰っていいよ」というような対応で、変に優しくされてしまうんです。私もメカニックさんと一緒に作業して、クルマの修理の方法を知りたいと思うんですが、そのあたりは男性と女性でちょっと対応が違うと感じます。 私はむしろ厳しく言われた方がチームのスタッフと一緒に戦っている気持ちになります。それぐらい腹をくくってやっています。

ーー体力面はいかがですか? 普段はどんなトレーニングをしているのですか? 

いとう 最近はジムで筋肉をつけるようなトレーニングはしていません。ラリーで一番大変なのは、集中力を切らさないこと。ラリーカーはエアコンがないマシンが多いので、とにかく暑いんです。そうした中でも、集中力を切らさずにドライビングをするための持久力や精神力が大事になってきます。 

 あと、左足ブレーキを使うこともあるので、踏力は必要になりますね。それらを鍛えるために、自転車が効果的だと思っています。自転車に乗ってよくトレーニングしています。

ーーさまざまな困難もある中、ここまでモータースポーツを続けてきた原動力は何ですか? 

いとう やっぱり好きだからですね。正直、モータースポーツはなかなかお金にはなりません。今年、私は女性のレースシリーズ、競争女子選手権(KYOJO CUP)にも参戦していますが、競争女子は賞金があります。ただ、全日本ラリーは優勝しても賞金はありません。名誉だけ。私の場合、今でもモデル活動がメインの収入源になっています。

 それでもマシンに乗っていると楽しいですし、「もっとうまくなりたい」との思いが常に芽生えてきます。やっぱりラリーやレースに出場すると、反省点が必ずあります。「次は完璧に走ろう」と思い、また新たなイベントに出場する、その繰り返しでここまで来ました。

ーー夢のWRC出場があと一歩まで迫っていますが、これからの目標はありますか? 

いとう もちろん来年以降、WRCには絶対に出たいですし、海外イベントでも走ってみたい気持ちがあります。同じラリーでも長い距離を走るラリーレイド、アフリカを舞台にしたサファリには出てみたいですね。過酷で危険なラリーといわれていますが、アフリカの大地をハイスピードで思いっきり走ってみたいです。きっと気持ちいいだろうなって。サーキットレースではル・マン24時間レースに興味があります。

 今のところは、結婚などのライフイベントよりもモータースポーツの方にこだわって行きたいです。これからも身体が動くうちは全開で走り続けて行きたいですね。 

【profile】
いとうりな 
1986年10月24日生まれ。神奈川県出身。愛称は「りなっち」。学生時代にスカウトされ、グラビアモデルやレースクイーン(RQ)の仕事を始める。F1やスーパーGTなどのトップカテゴリーでRQとして活躍。当時、遊びでやったカートをきっかけにモータースポーツにハマり、11年から全日本ラリーに参戦。20年はまた86やMINIのワンメイクレース、競争女子選手権(KYOJO CUP)などでも幅広く活躍。20年、世界ラリー選手権(WRC)に参戦予定だったがコロナ禍で大会が中止に。来年以降の参戦を目指す。趣味はプラモデル作り。