TEAM123456789計立大2010130108早大4000002006(早)安在、清水、金田、田中爽、大津―中村◇(二塁打)川原(7回裏) 中村康祐主将(教4=早稲田佐賀)が率いるチームも、ついに終止符を打った。東京六大学秋季リーグ戦…

TEAM
立大
早大
(早)安在、清水、金田、田中爽、大津―中村
◇(二塁打)川原(7回裏)

 中村康祐主将(教4=早稲田佐賀)が率いるチームも、ついに終止符を打った。東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)優勝校決定戦として立大を相手に向かえたこの日。試合は初回、先発・安在悠真(人2=早稲田佐賀)が2点を失うが、直後の攻撃で勝ち越しに成功する。だがその後、味方の失策が相手の好調打線につけこまれ、6回に逆転を許した。どうにか流れをつかみたい早大は7回、川原崚(商2=東京・早稲田実業)の2点適時二塁打により1点差まで詰め寄る。しかし、その後は好機を演出できず、反撃の芽を摘まれた早大。6-8で敗北を喫し、リーグ戦を慶大、明大と並ぶ同率2位で終えた。


初回に適時打を放った池澤

 先発マウンドに上がった安在は初回、先頭から安打と四球を許し、1死一、二塁とされる。続く4番・今川(立大)が放った中飛により二塁走者が三塁に進むと、中堅手・下久保直哉(商3=大阪・早稲田摂陵)がここで悪送球。走者が三塁を回り、先制点を許した。さらに5番・近藤(立大)の内野安打でまたも得点され、安在は2/3回で悔しくも降板となった。なおも2死一、二塁の場面を任された清水佑樹(スポ3=早稲田佐賀)は、立ち上がりで四球を許すも後続を三振に切って取り、何とかピンチを切り抜けた。一方の打線は直後の攻撃、1死から相手先発の連続四球と失策により同点に追いつくと、なおも1死満塁の場面で池澤一真(スポ4=栃木・大田原)。放った打球は二塁手強襲の適時内野安打となり、逆転に成功した。

 このまま得点を重ねて勝利につなげたい早大。しかし、好調の立教打線は早大の守備に生まれた歪みを見逃さない。3回、先頭の市野(立大)が放った打球は右翼手・関大輝(基理3=茨城・江戸川学園取手)が捕球時に弾き無死三塁とされると、後続の内野ゴロの間に得点される。さらに5回、再び市野が中前打を放つと、捕球した下久保の返球が遅れ、その間に二塁を陥れられる。続く打者に適時打を放たれ、同点に追いつかれた。そして6回、1死二塁の場面で1番・柏瀬(立大)が放った打球処理でミスが生まれ、1死二、三塁のピンチを招く。ここで、ベンチは投手を守護神・金田歩(商4=東京・早稲田実業)にチェンジ。しかし、好調の3番・市野、4番・今川(立大)に連続で適時二塁打を浴び、ついに逆転を許した。


7回、点差を1に詰めて盛り上がるベンチ

 何とか攻撃の糸口を探りたい早大は7回、反撃にでる。2死の場面から2番・押尾雄輝(教4=埼玉・早大本庄)が相手の失策で出塁すると、後続が四球を選び、好機を演出。ここで打席に向かった4番・川原が初球をたたくと、一、二塁間を抜く2点適時二塁打に。相手との点差を1まで縮め、早大ベンチのボルテージも最高潮に達した。しかし、その後の早大打線は相手救援・泰道(立大)の鋭い変化球に翻弄され見せ場を作ることができず。投手陣は田中爽稀(法3=神奈川・柏陽)が1 1/3回をしっかりと抑えるも、8回に大津杜都(文講4=東京・宝仙学園)がダメ押しの1点を奪われ万事休す。早大は6-8で敗北を喫した。


失点はしたものの、好投を披露した大津

 「とても良いチームだったと思います」。中村主将は試合を終え、今年の早大ナインをこう振り返った。この日の試合は惜しくも敗北となったが、今年度の早大準硬式野球部は関東地区大学選手権3位、Summer Challenge Cup2位、秋季リーグ戦2位と確かな成績を残した。相手に点差を広げられても闘志を絶やすことなく戦い抜く姿勢、崖っぷちから何度も勝利を勝ち取ってきた経験は、しっかりと下の世代に受け継がれるはずだ。「来年は(全日本大学選手権)連覇という形で優勝してほしいと思います」(中村主将)。4年生の意思を受け継ぎ、新しい準硬式野球部の歴史を作っていくことができるか――。新たな早大ナインの戦いは、もう既に始まっている。

(記事 小山亜美、写真 手代木慶、樋本岳)

 




コメント

 4年生のコメントは下記記事にまとめてありますので、ぜひご覧ください。