アーチェリー部が1年間の集大成として臨む全日本学生王座決定戦(王座)。コロナ禍での大会延期も重なり、変則的な日程の中で行われた。決勝ラウンドの1、2回戦では圧倒的な強さを見せつけた早大。しかし日体大とのセミファイナルラウンドをシュートオフ…

 アーチェリー部が1年間の集大成として臨む全日本学生王座決定戦(王座)。コロナ禍での大会延期も重なり、変則的な日程の中で行われた。決勝ラウンドの1、2回戦では圧倒的な強さを見せつけた早大。しかし日体大とのセミファイナルラウンドをシュートオフで落とすと、同志社大とのブロンズメダルマッチでも悪い流れを断ち切れずに敗北。4位入賞と結果こそ残したものの、悔しさの残る大会となった。

 創部以来の悲願である王座制覇を目指した今大会。予選ラウンドを全日本学生個人選手権(インカレターゲット)が兼ねる異例日程となった。第4位で予選ラウンドを通過した早大は、決勝トーナメント1回戦で徳山大学と、2回戦では京都産業大学とそれぞれ対戦。危なげなくセットを奪い続け、付け入る隙を与えずにセミファイナルラウンドへと駒を進めた。勢いに乗る早大は続いて昨年度王者・日体大と対戦。「もともと格上だと分かっていた」(棚田歩、スポ4=北海道・帯広三条)相手に食らいつき同点で始まり、2セット目は素晴らしい射を重ねリードを奪うことに成功する。この流れのままに押し切れるかと思われたが、4セット目を落とし、シュートオフに持ち込まれてしまう展開に。そのまま日体大の勢いを止めることができず敗戦。王座制覇はまたしても叶わぬ夢となってしまった。


2回戦で余裕の勝利を収め、喜ぶメンバー

 昼休憩を挟み、迎えた同志社大とのブロンズメダルマッチ。序盤から高得点を重ねる同志社大を横目に、強くプレッシャーを受け早大は本来の力を発揮しきれない。さらには激しく吹き付けた風を嫌い、収まるのを待ったことにより持ち時間をひっ迫。後がない3セット目、残り10秒ほどのわずかな時間で放った市川の矢は中心付近を射抜けず。ミスの少なかった同志社大に粘り強く戦ったものの、セットカウント0-6で完敗を喫し4位入賞で大会を終えることとなった。


日体大に敗れ、浦田大輔(基理2=東京・早大学院)は悔しさを隠せなかった

 「優勝を目指していたので悔しいなという思いが強い」(棚田)と、納得のいく結果ではなかったことは事実だ。しかし、前日のインカレターゲットの結果が振るわなかった中、団体としての4位入賞は一定の価値がある。また「ブロンズの時に(女子チームは試合を控えていながら)後ろで応援してくれた」と市川遼治(スポ4=群馬・高崎商大付)が語るように、チーム一体となって盛り上げ、チームメイトを鼓舞し続ける姿が幾度となく見られた。これこそが早大アーチェリー部の良さであり、また早大アーチェリー部らしさにもなっている。全員が一枚岩となって戦い続けたその先に、目指す頂は見えてくるはずだ。

(記事 橋口遼太郎、写真 橋口遼太郎、朝岡里奈)


中野勇斗(写真左、商2=東京・早大学院)も王座メンバーとしてチームを鼓舞し続けた

結果

▽予選ラウンド

男子団体 4位 1919点


▽決勝ラウンド

1回戦

〇早大6-0徳山大


2回戦

〇早大6-0京都産業大


準決勝

●早大4-5日体大


3位決定戦

●早大0-6同志社大


コメント

市川遼治(スポ4=群馬・高崎商大付)

――今の率直な気持ちを教えてください

本当に最後が終わったという気持ちと、勝てなかったのは悔しいですが、最後楽しく終われたなというのが率直な感想ですね。

――今日は楽しめましたか

そうですね、昨日から明日が最後なんだという感じで。この試合に出るのも4年目なので雰囲気としても慣れているので、今回は応援がなかったという点ではいつも通りの自分が保ててたのかなと思います。ただ楽しくやらないと損だなということで、後輩や相木(将寛、創理4=東京・駒場東邦)とも話せて、結構楽しくできたかなという感じです。

――昨日とおとといはしっくりこない感覚があるとおっしゃっていましたが、今日はいかがでしたか

今日も変わらずでした(笑)。自分としては毎日寝る前に良いイメージを持って、ああ明日行けるなと思いながら、会場に着いて射ってみると当たらないなと思いながら。でもそんなに感覚が良くない中でも自分なりに、特に風が吹いている中でこう射てばとりあえず黄色には入るかなという感じがつかめていました。手元に来る風は難しいなという印象はったんですが、その中でも自分の射型を意識してリズムよく射とうと思っていました。

――風が強かったですがいかがでしたか

的前に吹く風というのは旗で示してくれて、風上に向かって少しずらして射つと風にのって10点に入っていくんですが、今回は手元で吹く風が強くて。そうするとサイトピン自体が的外にあるので、それで射つとMになりかねないため、射ちにくい風だなという印象でした。僕だけじゃなくて棚田、浦田も引き戻したりしていて、でもその中でも冷静に射ててたのかなという印象はありました。

――日体大はシュートオフまでいきましたが、その試合はどうでしたか

さすがに試合の最初は緊張していたんですが、勝ち進んでいくなかで試合の単純な緊張というのはだんだんほぐれてきていて。それよりかは本当にいい点差で勝負していって、シュートオフまでいけたので、楽しめたかなというのが一番大きいですね。

――最後の練習で意識されていたことはありますか

最後の方は風が吹いていないなかでの練習だったので、風がないなかで自分の射ち方だとサイトがどれくらいいくのかなと、サイトの調整という意味で練習していて。あまりブロンズではうまくいかなかったんですが、自分の中では射型がつかめたかなという感じでした。

――3セット目、すごく時間がない中で射っていて、焦りはなかったですか

めちゃくちゃ焦りました(笑)。今日も団体の1戦か2戦の中でも時間がないエンドがあって、2射で30秒切ってるくらいのエンドがあったんですが、わりと練習の中でも、時間がない中での練習はしていたので、多少は焦ったんですがいつも通りに射てたという感じでした。ただ最後のあの風の中でのエンドに関しては、準備していないというか予想以上に忙しい感じで、最後3人で40秒ほどの時間だったので、僕に回ってきた時も10秒切っているくらいで、もう射たなきゃ!と思って頑張って射ったかなという感じですね。

――4度目の王座になりました

年々いい意味で緊張しなくなったというか。自分が何をすべきかということにフォーカスして試合に臨めたかなというのが大きいですね。毎年王座に出るたびに、自分の中でアーチェリーとしても考え方としても成長していけているなという実感があって。今年に関しては、例年負けて終わったり優勝できなかったりすると悔しいな、練習しようみたいな向上心につながるんですが、今年は来年がないんだなという寂しさはありますね。

――その中で今日伝えたいことはありますか

男子チームについては、今日一緒に戦った浦田くんなんかは本当に最初10点、9点をずっと射っている感じで。僕なんか8点、7点を射ってるのに彼の10、9とかで助かってありがたいなと思っていました。彼としては例えば日体大戦の時も、おそらく自分の外しで、と考えてしまう部分もあると思うんですが、本当に外しについてはタイミングや運の問題だと思います。何なら僕が最初10点当てていれば6-0なんかで勝っているようなエンドもあったので、ミスを引きずらずに自分が今何が足りないのかを意識して、今回の悔しさをばねにして、今後の練習に取り組んでほしいなというのはありますね。女子についても本当に雰囲気がいいチームで、次女子のゴールド(メダルマッチ)だけど練習しなくていいの?という感じでブロンズの時から後ろで応援してくれていて。最後優勝には届かなかったんですが、僕はエージェントとして的の近くにいた際に女子の元気な声援とかも聞こえてきていて。そこはやっぱり日本一だなと思いました。メンバーについても4年生がいなくてまた来年リベンジができるのでぜひ頑張ってほしいなと思います。


棚田歩(スポ4=北海道・帯広三条)

――今の気持ちを聞かせてください

終わったすがすがしい気持ちが大きいです。最初やはり悔しかったです。ただ、今時間が経つと、あ、終わったなという感じです。楽しくできたので良かったです。

――最初は笑顔のシーンが多く見られました

日体大戦前までは風もある中で自分の仕事をこなせてたかなと思います。

――日体大戦は厳しかったですか

日体大戦に関してはもともと相手が格上だと分かっていたので、挑戦者の気持ちでいこうと思ってやっていました。風があり、お互いが外し合う中でどちらが大きく外さないかという勝負だったんですが、その中で耐えてリードもできていたので、惜しかったかなと思います。

――最後シュートオフまで持ち込みましたが

シュートオフはもう、後はやるだけだなと思っていたので、みんなで強気で攻めていこうという気持ちでやっていました。僕としてもシュートオフは10点決めておきたかったなという気持ちはあるんですが、黄色に入れられたので最低限の仕事はできたのかなと考えています。

――昼休憩中の練習では監督から何かお話がありましたか

チームの雰囲気、実力ともどもブロンズメダルマッチは全然勝てる相手だと伝えてもらいました。監督の言葉を聞いて、早稲田らしさを出して戦いたいなと思いました。

――ブロンズメダルマッチ、最初同志社が10点で始まりましたがどう思いましたか

やっぱりあそこで当ててくる同志社さんはさすがだなという感動で。ただただ相手が強くて、拍手を送るという感じです。

――早稲田としても健闘はしましたが、最後時間がぎりぎりでしたね

自分たち早稲田の番の時に風がちょうど吹くという感覚でした。今まで練習でも風対策で、時間ぎりぎりで射つ練習もしていましたが今回は本当にぎりぎりでした。射ち残すということが一番悪い結果なので、最後の1射まで射ちきれたというのはよかったと思います。

――団体戦では皆さんで声をかけあっていましたね

自分たちの良さというのが、明るさというか楽しい雰囲気というのが早稲田らしさであって良さだと思っています。それを出していこうと思っていました。

――3日間を終えていかがでしたか

長かったような短かったようなという気持ちです。予選では自分としては実力を出せて良かったです。しかし個人戦は1回戦敗退で悔しい気持ちはありますし、団体に関しても優勝を目指していたので悔しいなという思いが一番強いです。ただ楽しくやれたので良かったかなと思います。

――次に向けてこうしていきたいなというのはありますか

今回の試合で、この射を決めたら勝てるという場面が沢山経験できて、その中で自分はまだまだ決めきれないなと思いました。こうしたプレッシャーのかかった部分でもしっかりと射てるように、まず練習して体力をつけること。加えて勝負強さを出せるように今後もっと強くなっていきたいなと思います。


浦田大輔(基理2=東京・早大学院)

――今の率直な気持ちは

悔しいですね。

――最初からXに当てるなど、すごく調子が良かったですね

そうですね、1回戦2回戦はすごく波に乗れていたんですが、3回戦の日体戦と同志社戦で動揺して、弱気になってしまって。先輩方に支えていただいてはいたんですが、それでも心の弱さというか、根負けしてしまったという感じです。

――それは相手が強いということですか

そうですね、相手が僕が参考、尊敬している選手ばかりだったので、気後れしてしまったような感じです。射型もそうですし、点数的にもトップレベルの方々ばかりでした。特に今日出られていた3人は有名な選手ばかりだったので、単純に相手がうまくて。外したらもう後がない状況になってしまいました。

――風はきつかったですか

風が不安定でどこにいくか分からなくて、手元を揺らされて、違う方向にいってしまうミスもありました。風に強くないといけないなと感じました。

――日体大もシュートオフまで持ち込んで、良い戦いでしたね

日体大にあそこまで食らいつけたのはうれしいです。ただ、あと少しで本当に勝てたので、悔しいです。

――今回見つかった課題などはありますか

風に強くなるという点。また、風が一定でないときの押し引きのバランスが不安定で当たりがまばらになってしまうことがあったので、そこも練習量を増やしてがんばりたいです。

――準決勝の後も涙がありましたが

感情が高ぶってしまいました。4年生の方々が今日が最後なので、それが悲しくなってしまいました。

――3日間終わっていかがでしたか

まだまだ自分の実力が上に及ばないので、来年の王座までに追いつけるように頑張ります。


中野勇斗(商2=東京・早大学院)

――3日間振り返っていかがでしたか

予選ラウンドで不甲斐ない結果に終わってしまって、昨日は会場に入ることもできずホテルで過ごしていました。競技面での成果は得られなかったなと感じてすごく悔しいです。来年に向けて頑張りたいと思います

――予選では調子はいかがでしたか

予選ではそんなに外している感覚はありませんでしたが、結果的に点が伸びなかったので、自分自身ではわからない空気感などの影響もあったのかなと思います。そこは全国大会という経験と、長距離への苦手意識を無くすことがこれからの課題だと感じました。

――きょうの大会は後ろから支える立場でした。どんな気持ちでしたか

ただただ本当に上手で尊敬している先輩2人と、ただただ本当に仲のいい同期が頑張っていたので、純粋に勝って欲しいという思いで自然と声も大きくなりました。

――かなり声を出しての応援をしている姿が目に止まりました。

1回戦では周囲に人数も多かったですし、風も強かったです。その音などが不安要素にならないようにという思いで声を出していました。

――今後に向けての課題を教えてください

頼もしい先輩方が引退してしまうので、まだまだ及ばないですし足りないですが、その2人の代わりになるような存在になるように沢山練習をして点数面で支えていけるような選手に、浦田と共にやっていきたいと思います。来年こそは王座の舞台に、団体戦の初戦に浦田と共に立ちたいなという思いです。