屈強な体躯に坊主頭、眩しいほどの笑顔と、ほとばしる情熱が印象的な元・総合格闘家の大山峻護さん。物腰柔らかく、穏やかな語り口調からは、かつてPRIDEやK-1のリングで壮絶な死闘を繰り広げていた姿など想像だにできない。 大山さんは柔道選手と…

 屈強な体躯に坊主頭、眩しいほどの笑顔と、ほとばしる情熱が印象的な元・総合格闘家の大山峻護さん。物腰柔らかく、穏やかな語り口調からは、かつてPRIDEやK-1のリングで壮絶な死闘を繰り広げていた姿など想像だにできない。

 大山さんは柔道選手として全日本実業団個人選手権優勝などの実績を持ち、26歳の時に総合格闘家としてプロデビュー。そのわずか3ヶ月後にはPRIDEに初参戦し、ヴァンダレイ・シウバと対戦するもTKO負け。その後もグレイシー一族の恨みを買ってリング上で半殺しにされたり、ミルコ・クロコップには開始1分でKOされたかと思ったら、大晦日のK-1という夢の舞台でピーター・アーツ相手に1R30秒で一本勝ちするなど、波乱万丈な格闘家人生を送ってきた。

 通算戦績33戦14勝19敗。数字だけを見ると負け越しているが、その対戦相手の名前を見ていくと凄まじい格闘家人生だったことが一目瞭然だ。

 40歳で現役を引退し、現在は自身が発案した格闘技とフィットネスを融合した「ファイトネス」プログラムの普及などに努めている大山さん。たくさんの悔しい思いを糧にして第2の人生を突き進む不屈のファイターに、引退後の葛藤や後輩格闘家への思いを聞いた。


・今すぐ読みたい→
グレイシー一族に恨まれ、倍返しされた格闘家の波乱万丈すぎる戦い~失神、骨折、網膜剥離~ https://cocokara-next.com/athlete_celeb/shungooyama-fight-style-1/


真っ向勝負の引退試合で未練が断ち切れた

ダン・ヘンダーソン戦 (C)関根孝


――PRIDE3戦目のヘンゾ・グレイシー戦では判定勝ちするも、勝ちにこだわりすぎた消極的なファイトスタイルで大批判を浴び、グレイシー一族の刺客・ハイアン・グレイシーに腕をへし折られ惨敗を喫しました。その後もミルコ・クロコップやピーター・アーツなどモンスター級のファイターと戦ってきましたが、そういった相手と戦う怖さはなかったのでしょうか?
大山:引退して振り返ってみると、すごい選手と戦っていたんだなという思いが湧いてきましたけど、当時は怖さを感じていなかったです。そういったモンスター級の選手と対戦できることにワクワクしていました。「これ、勝ったらどうなるんだろう」って。「勝ったらどれだけ嬉しいのかな」「周りが喜んでくれるのかな」「会場がどれだけ盛り上がるのかな」とか。勝ってトロフィーにキスするところまで、勝った時の映像を頭の中で描けるんですよ。その描いた夢のために頑張れるし、それが希望になっていました。どんなに負けても、「次の試合で勝てたら俺の人生ひっくり返るんじゃないか」「次こそは一発逆転、下克上」という気持ちや妄想力で続けてこられました。

――それだけの強い思いを持ってリングに上がっていたのに、最終的に引退を決めた理由は何だったのでしょうか?
大山:格闘技人生で想像以上に体や脳にダメージが溜まっていたんですよね。最後の方はちょっとかすったパンチで意識が飛ぶようになっていました。体が「もういいだろう」って言っている声が聞こえて、「俺はこんなにボロボロなんだ」って自覚して引退を決意しました。それが40歳の時ですね。格闘家としての最後に、みんなの前で戦いたいと思って引退試合をすることにしました。

――2014年12月に行われた引退試合の相手は桜木裕司選手でした
大山:最後は殴り合いの試合をしたくて、指名させてもらいました。僕はヘンゾ・グレーシーと戦って大バッシングを浴びて、そこからファイトスタイルを変えました。勝ちたい一心で最初から判定狙いの試合展開をして結果勝ちましたけど、誰も喜んでくれなかった。だからあの試合以降、勝っても負けても真っ向勝負。そのテーマでやってきたので、最後の試合それに応えてくれる選手が桜木裕司選手だと思って。どっちが倒れるか分からない、斬り合いのような試合をしたかったんですよね。最後は彼のパンチで負けてしまったんですけど、僕の未練を断ち切ってくれたような気がします。あの試合がなければダラダラと未練があるままセカンドキャリアを生きてしまったかもしれないので、引退試合で彼と戦えて良かったなと思います。今の僕があるのは本当にあの試合のおかげです。


桜木裕司戦

第2の人生、格闘技界だけではない世界と繋がるきっかけに

――引退されてからはどのように過ごされていましたか?
大山:引退して、生まれて初めて目標を失ってしまいました。今までは物心ついた頃から格闘技をやっていて当たり前のように目標があったのに、先行き真っ暗になってしまいましたね。これからどうしようって思っている時に、とにかくいろんな人に会うようにしました。それで今の仕事「ファイトネス」のアイデアが浮かんできました。

――きっかけは何だったのでしょうか?
大山:2015年から従業員50人以上の事業所で従業員のストレスチェックが義務化されるという情報を知人から聞いて、「これだ」と思いました。引退していろんな人にお会いし、ストレスを抱えている人が多くなっているけれど、企業としてはどうしていいか分からないという話を聞いていました。僕は体を動かせば元気になると体験的に知っているので、自分の持っている運動プログラムを活用したらみんな元気に生活できるんじゃないかなと思ったんですよ。目標が決まった瞬間、今まで真っ暗だった景色が変わりましたね。目標って人生をこんなに豊かにするんだって嬉しかったです。目標が決まってからは早かったですね。あとはもう動くしかないと。

――格闘家からいきなりビジネスマン、経営者に転身。戸惑いはなかったですか?
大山:今まで営業なんてしたことがなかったですけど、自分でアポを取って、名刺交換して、プレゼンして、一人で何でもやりました。一般の方は僕のことなんて知らないので、格闘技をやっていた時の記事をコンビニに行ってコピーして、それを持って営業していましたね。プレゼンの資料なんかも酷いものでしたけど、パッションだけで営業していました(笑)。それでも採用してくれるところがあって、情熱って届くんだなって思いました。格闘技を取り入れた企業研修って今まで誰もやったことのない分野だったので、最初はとにかく実績が必要だと考えていました。情熱を持って提案して、実績をちゃんと詰めば、さらに多くの人が話を聞いてくれると思ったので、とにかく営業を頑張りましたね。始めた頃は必死すぎてゴリゴリすぎたこともありますが、今は相手にとって何が最適なのか、対話を大事にしています。ありがたいことに、今では100社以上でやらせてもらってきました。取材も来るようになりましたし、企業から依頼も来るようになりました。

――ファイトネスはどのようなプログラムなのでしょうか?
大山:格闘技を誰でもできる、遊び感覚で格闘技を味わえるようなプログラムにしました。企業の会議室とかでできる内容ですが、従業員同士一緒に体を動かし、同じ喜びを体験すると、仲間意識が芽生えるんですよ。僕のファイトネスは楽しいから、みんな笑って、喜びを共有することによってチームビルディングにもなりますし、体を動かしてストレス解消にもなる。それでいろいろな企業が取り入れてくれるようになりました。今はコロナの影響もありオンラインで行うことが多いです。

――今後のビジョンを教えてください
大山:今は引退した仲間のファイターや現役のファイターとかがサポートとして一緒にやってくれています。引退した選手はもちろんですが、現役の選手のセカンドキャリアにも役立てればと思ってやっています。現役中から格闘技界だけではない世界と繋がるきっかけになり、さらにファイトネスで繋がった縁でその選手のファンになってくれる人が増えてくれたら嬉しいですね。僕は現役中に「引退してからの人生の方が長いぞ」と言われていましたが、全く耳に入らなかったんですよ。夢中だったし、目の前の試合の方が大切だから。だけど引退して思うことは、第二の人生の方が圧倒的に長いなと。だからこそ、後輩たちには引退後「お先真っ暗」ということにはなって欲しくないので、ファイトネスを通して僕ができることはしたいと思っています。

本の執筆、書店回り、舞台出演etc.やれることは何でも全力でやる


――ファイトネスの他に活動されていることはありますか?
大山:今年の7月に「科学的に証明された心が強くなるストレッチ」(アスコム刊)という本を出版しました。今まで、筋肉に効くエクササイズの本はよくありましたけど、心に効くエクササイズという視点はありませんでした。僕はファイトネスで体を動かすことで元気になるということを見ていたので、明治大学の堀田秀吾先生と共にこの本を作り上げました。今はコロナの影響で心も体も不安定になりがちな世の中ですが、心と体はリンクしています。簡単なストレッチばかりなので、体を動かして心も元気になってもらえれば嬉しいですね。より多くの人に読んでもらうために、僕自身書店に出向いて自らポップを置かせてもらうようお願いしています。

――自ら書店回りの営業をされているんですか!?
大山:本が発売になって嬉しくて書店に行ったら、どこにも見当たらなくて…。やっと見つけたんですけど、棚差しで全然目立たないんですよね。それ以降、書店に行って実費で自分の本を購入して、その時レジの店員さんに「私、この本の著者です。ポップを書かせてもらえませんか?」とお願いするようにしました。その場でポップを書いて渡すんですけど、次回行くと前より売り場面積が大きくなっていたりするんですよ(笑)。僕はこういった活動が苦にならないし、どんどん書店員さんと仲良くなっていく感じが楽しいです。コツコツと積み重ねていくということは現役時代と変わらないですね。

――大山さんの人間力には驚かされます…。かつて舞台で美輪明宏さんと共演されたことがあると伺いましたが、どういった経緯なのでしょうか?
大山:僕が32歳の時に美輪明宏さんの「双頭の鷲」という舞台に出演しました。バリバリの現役中ですね(笑)。元々、僕の友達が美輪さんの大ファンだったんですよ。ある時、僕の友達の女優さんが美輪さんの舞台に出演するということで、彼の夢を叶えたいと思い、女優の友人にお願いして、一緒に楽屋挨拶をさせてもらったことがありました。その数ヶ月後に美輪さんのマネージャーさんから連絡あって、「次の舞台、大山さんにぴったりの役があるから出てください」って。美輪さんの家来の役でした。さすがに恐れ多くてお断りしたんですが、「ならば、直接本人に断ってください」と言われました。それでご本人にお会いしたのですが、オーラが凄まじくて思わず「よろしくお願いします」って答えてしまっていました。

――多くのファイターと戦ってきた大山さんでも驚くようなオーラの美輪さんから学んだこと、異世界の経験はいかがでしたか?
大山:すごく勉強になりましたね。美輪さんはプロフェッショナルで、照明から演出まで全てを自身で手掛けていられる。最後の最後までより良いものを追求する本物のプロの姿でした。そういった姿勢を見ることができたのは僕にとってとても財産になりましたね。美輪さんとの出会いもそうですが、いろいろな人との出会いが僕の力になっています。

――最後に、後輩ファイターやアスリート、定年退職したサラリーマンなど、セカンドキャリアに悩む人へアドバイスをお願いします
大山:僕は格闘技でスーパースターにはなれなかったし、ボロボロになって負けて引退した選手だけど、引退して終わりではなく、引退してからの方が輝けることもあるんだよって姿を見せていきたいと思っています。格闘技には勝ちと負けしかなくて、勝ってスポットライトを浴びる人がいる裏で、負けて泣いている人がいる。僕はたくさん負けてきたけど、格闘技で培ってきた妄想力とか行動力とか、全てのことが財産になると引退してから気付きました。現役中はジェラシーと劣等感に苛まれていましたけど、むしろ、負けて悔しい思いをして、そこからもう一度立ち上がったんだということは、次の人生でものすごい力になる。それは、負け続けたけど挑み続けた僕だからこそ伝えていくことができると思っています。


※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

・今すぐ読みたい→
グレイシー一族に恨まれ、倍返しされた格闘家の波乱万丈すぎる戦い~失神、骨折、網膜剥離~ https://cocokara-next.com/athlete_celeb/shungooyama-fight-style-1/

大山峻護(おおやま・しゅんご)

5歳で柔道を始め、全日本学生体重別選手権準優勝、世界学生選手権出場、全日本実業団個人選手権優勝という実績を持つ。2001年、プロの総合格闘家としてデビュー。同年、PRIDEに、2004年にはK-1・HIERO‘Sにも参戦。2012年ロードFC初代ミドル級王座獲得。現在は、企業や学校を訪問し、トレーニング指導や講演活動を行なっている。著書に「科学的に証明された心が強くなる ストレッチ」(アスコム)。10月中旬にビジネスマンのメンタルタフネスを高めていくための本「ビジネスエリートがやっているファイトネス~体と心を一気に整える方法~」(あさ出版)を出版予定。

大山峻護さんInstagram
https://www.instagram.com/shungooyama/
オンライン家庭教師 with アスリート
http://virus-busters.spo-sta.com/
「科学的に証明された 心が強くなる ストレッチ」
ファイトネス
http://shungooyama.spo-sta.com/