現地22日、「ATP1000 ウェスタン&サザンオープン」(アメリカ・ニューヨーク/8月22日~8月28日/ハードコート)がいよいよ開幕する。新型コロナウイルスの影響により3月から中断されてい…

現地22日、「ATP1000 ウェスタン&サザンオープン」(アメリカ・ニューヨーク/8月22日~8月28日/ハードコート)がいよいよ開幕する。新型コロナウイルスの影響により3月から中断されていた男子のATPツアーは、約5ヶ月ぶりに再開を迎える。大会初日の1回戦には、世界129位のアンディ・マレー(イギリス)らが登場予定。【ドロー表】ATP1000ウェスタン&サザン・オープン

今大会ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場のマレーは、同じくワイルドカードの世界81位フランシス・ティアフォー(アメリカ)と初対戦する。

昨年11月の「デビスカップ」決勝ラウンドで骨盤を怪我して以降、久しぶりの公式戦となるマレー。6月に行われたエキシビションマッチ「バトル・オブ・ブリッツ」に出場した際は「7ヶ月ぶりの試合にしては問題なかったよ」と語っており、今大会でのプレーも注目される。

マレーとティアフォーの1回戦は第3試合で、日本時間23日の4時頃に開始予定だ。

この他にシード勢としては、第12シードの世界16位デニス・シャポバロフ(カナダ)が世界37位マリン・チリッチ(クロアチア)と、第15シードの世界20位フェリックス・オジェ アリアシム (カナダ)が世界27位ニコラス・バシラシビリ(ジョージア)とそれぞれ対戦する。

女子の「ウェスタン&サザン・オープン」(アメリカ・ニューヨーク/8月22日~8月28日/ハードコート)では、ダブルス1回戦で日本ペア同士が激突。第5シードの青山修子(日本/近藤乳業)/柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス)と、日比野菜緒(日本/ブラス)/二宮真琴(日本/エディオン)が対戦する。

青山/柴原は、今シーズン2月の「サンクトペテルブルク・レディース・トロフィー」(ロシア・サンクトペテルブルク/2月10日~16日/室内ハードコート)でペアとして3度目のツアー優勝を果たした。久しぶりの公式戦でまたも勝ち進めるか、それとも日比野/二宮がシード撃破なるか。

女子シングルス1回戦では、第13シードの世界21位マリア・サカーリ(ギリシャ)が世界50位ココ・ガウフ(アメリカ)と、第16シードの世界25位デヤナ・イエストレムスカ(ウクライナ)がワイルドカードで出場の世界65位ビーナス・ウイリアムズ(アメリカ)とそれぞれ対戦する。

◇   ◇   ◇

【8月22日の注目ドロー】

◆「ATP1000 ウェスタン&サザンオープン」

男子シングルス1回戦

[WC]フランシス・ティアフォー(アメリカ)対 [WC]アンディ・マレー(イギリス)

[12]デニス・シャポバロフ(カナダ)対 マリン・チリッチ(クロアチア)

ニコラス・バシラシビリ(ジョージア)対 [15]フェリックス・オジェ アリアシム (カナダ)

ブノワ・ペール(フランス)対 ボルナ・チョリッチ(クロアチア)

ヤン レナード・ストルフ (ドイツ)対 アレックス・デミノー(オーストラリア)

カイル・エドマンド(イギリス)対 [PR]ケビン・アンダーソン(南アフリカ)

サム・クエリー(アメリカ)対 ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)

◆「ウェスタン&サザン・オープン」

女子シングルス1回戦

[13]マリア・サカーリ(ギリシャ)対 ココ・ガウフ(アメリカ)

[WC]ビーナス・ウイリアムズ(アメリカ)対 [16]デヤナ・イエストレムスカ(ウクライナ)

[11]アリソン・リスク(アメリカ)対 アマンダ・アニシモワ(アメリカ)

[15]ドナ・ベキッチ(クロアチア)対 ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)

女子ダブルス1回戦

[5]青山修子(日本/近藤乳業)/柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス)対 日比野菜緒(日本/ブラス)/二宮真琴(日本/エディオン)

(テニスデイリー編集部)

※写真は左からオジェ アリアシム、マレー、シャポバロフ、チリッチ

(Getty Images)