サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハット…
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い)
サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。
今回は、ボカ・ジュニアーズの元アルゼンチン代表FWカルロス・テベスがマンチェスター・シティ時代に決めたハットトリックだ。
マンチェスター・ユナイテッドでの活躍の後、2009年に同じ市内のライバルであるシティへ移籍したテベス。シティでもゴールを量産したテベスだが、2010年1月11日に行われたプレミアリーグ第21節のブラックバーン戦では、移籍後初のハットトリックを決めている。
まずは7分、シティは右CKを獲得すると、相手GKがこぼしたところをMFベンジャニが詰め、最後はテベスが押し込んだ。
さらにシティは1点を加えると49分、ベンジャニが右サイドを突破し、中央へマイナスの折り返し。そこの走り込んだテベスがペナルティーアーク付近から豪快に決めた。
その後シティは1点を返されるも、試合終了間際の後半アディショナルタイムにはFWロビーニョのパスを受けたテベスが、ペナルティーアークからコントロールシュート。スピードはなかったものの、絶妙なコースに飛んだシュートがゴール右に吸い込まれた。
テベスの移籍後初のハットトリックの活躍もあったシティが、4-1で勝利している。