キャリア全期間で同じコーチの指導受けたスルツカヤ氏が持論語る フィギュアスケートで2度の世界選手権優勝を誇るイリーナ・スルツカヤ氏(ロシア)。五輪でも2度メダルを獲得した元女王は、選手がコーチを変更することについて「全く持って普通なこと」と…
キャリア全期間で同じコーチの指導受けたスルツカヤ氏が持論語る
フィギュアスケートで2度の世界選手権優勝を誇るイリーナ・スルツカヤ氏(ロシア)。五輪でも2度メダルを獲得した元女王は、選手がコーチを変更することについて「全く持って普通なこと」と言及。アレクサンドラ・トルソワ(ロシア)の移籍についても触れているようだ。地元放送局「ロシアトゥデー」が報じている。
ロシアでは今年に入って、トルソワ、アリョーナ・コストルナヤの2人が指導を受けていたエテリ・トゥトベリーゼ氏のもとを離れ、エフゲニー・プルシェンコ氏の師事を受けることとなった。同局は、こうしたコーチの変更について言及するスルツカヤ氏の言葉を伝えている。
五輪ではソルトレイクシティで銀メダル、トリノで銅メダルを獲得するなど、第一線で活躍してきたスルツカヤ氏は、キャリアの全期間でジャンナ・グロモワ氏の指導を受けており、記事では「私はほかの人から指導を受けたいと思ったことはありませんでした」と語っている。
選手がコーチを変更するのはどんな時なのか。同メディアによると、スルツカヤ氏は「アスリートがコーチと袂を分かつのは、結果が出ない時だけではありません。多くの要素があるのです」と語り、こう続けている。
「何人かのアスリートは高い成果を要求します。また何人かは、コーチにより注意を払ってほしいと望みます。チームメイトとの骨肉の争いを好まず、グループ内で唯一の選手でいたいと望む選手もいます。私生活での関係も重要です。なぜなら、コーチと多くの時間をともに過ごしますからね」
何かがうまくいかない場合は「スケーターの責任。コーチではない」
多くの時間を共にするコーチの役割は、選手にとって重要だ。一方で、スルツカヤ氏は結果が出ないときは選手自身に問題があると指摘している。
「コーチたちは、練習を通して自らの経験をスケーターに伝え、プロの技術を共有します。しかし氷上で演技するのは、コーチではなくスケーターなのです。もしも何かがうまくいかなければ、それはスケーターの責任です。コーチではありません」
また、スルツカヤ氏はトルソワがコーチをプルシェンコ氏に変更したことについて「正直に言って、(トルソワの)コーチとの決別の詳細についてはよく知りません。メディアは常に誇張し、何もないところから悲劇を作り出しますから」としつつ、このように続けているという。
「コーチを変えることは全く持って普通なこと。誰も強制はしない。彼女たちは自分たち自身の道を選択したのです。エテリ・トゥトベリーゼは何人かのオリンピック女王を育て、スケーターたちと偉業を達成しました。現在指導している才能豊かな子供たちの中から、彼女(トゥトベリーゼ)がより多くの女王を育成するのを期待したいです」
トルソワ、コストルナヤは移籍したが、トゥトベリーゼ氏の手腕には今後も期待しているようだ。(THE ANSWER編集部)