プロの選手とプロを目指す学生選手が東西2チームに分かれて戦う団体戦、+POWER CUPが初めて開催された。新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止、または延期となっている中、学生が実力を示せる場所を設けたいという思いから開催された今大…

 プロの選手とプロを目指す学生選手が東西2チームに分かれて戦う団体戦、+POWER CUPが初めて開催された。新型コロナウイルスの影響で多くの大会が中止、または延期となっている中、学生が実力を示せる場所を設けたいという思いから開催された今大会。早大からは白石光(スポ2=千葉・秀明八千代)、池田朋弥(スポ1=愛知・誉)、高畑里玖(社1=兵庫・相生学院)の3選手が出場した。久しぶりの実戦で、プロの選手との交流も生まれ、実り多き大会となった。


白石、池田、高畑の3選手も対戦カード発表会・前夜祭に参加した

 池田と高畑は、今大会注目のプロと学生が組んで戦う混合ダブルスに登場。池田は慶大出身の上杉海斗プロ(江崎グリコ)と、高畑は現役最年長世界ランカーの大ベテラン・松井俊英プロ(ASIA PARTNERSHIP FUND)と組んだ。試合は序盤から互いにサービスゲームをキープし合う拮抗(きっこう)した展開となる。池田はファーストサーブこそなかなか入らなかったものの、「セカンドサーブできっちりコースを突いて、回転量なども考えてキープできた」(池田)と持ち味を発揮した。一方の高畑は、「パートナーの松井さんが盛り上げてくれて、徐々に雰囲気に慣れることはできました」と、中盤から動きが良くなっていった。大会規定により、試合はゲームカウント3-3でタイブレークへ。5-5までもつれたのち、池田・上杉プロが第1セットを獲得した。第2セットも互いに譲らない。池田がサーブを決めていく一方で、高畑も持ち前の前での動きからボレーを決めていく。そのままタイブレークに突入したが、第1セットのようにカウントはもつれず、7-3で池田・上杉プロ組が第2セットを獲得して勝利した。

 白石は2つ年下の三井駿介と対戦。序盤は白石が落ち着いてラリーでつなげて相手のミスを誘うことで、2ゲームを先取した。しかし中盤から三井の攻撃的なテニスに押され気味の展開に。「前にぐいぐい来られました」(白石)と強力なバックハンドやサーブで崩され、決められる展開が増えた。白石も粘り、タイブレークに持ち込んだものの、三井に攻められる展開が続き、第1セットを落とした。第2セットも三井に先に攻められる展開が続き、白石の得意のプレースタイルが発揮できない。タイブレークには持ち込めたが、相手の勢いを止められず、敗戦を喫した。「最初のゲームから気が抜けなくて、じっくりプレーする暇がないという感じでした」(白石)。試合後、白石は短いゲーム展開の中で持ち味のプレースタイルが発揮できなかったと試合を振り返った。


試合後にはプロとアマの選手たちによる交流も見られた。写真は高畑選手(写真左)と松井選手

 プロと学生による新しい団体戦が行われた今大会。試合中はもちろん、試合以外の場面でもプロと学生が交流する場面が見られた。「こういう機会を作ってもらって試合ができたことは、すごく大きかった」(池田)、「今大会に出場することに意味がある」(高畑)と大会は充実したものになったようだ。一方、今大会は久しぶりの実戦でもある。白石は、「今日試合をしてみて、試合慣れは必要だなとすごく感じました」とコロナ禍で試合がなかった期間で生まれた課題を口にした。すでに全日本大学対抗王座決定試合や関東大学リーグの中止が決定してしまっているが、全日本学生選手権大会などの個人戦は今のところ開催される予定だ。秋以降の大会に向けて、さらにプロ選手という夢に向けて、この大会の存在は大きい。選手たちは今大会の経験を糧に夏を迎える。

(記事 山床啓太 写真 選手提供)

結果

プロ・学生ダブルス
▽第3試合
○池田朋弥、上杉海斗(江崎グリコ) [4−3(5)、4−3(3)] ●高畑里玖、松井俊英(ASIA PARTNERSHIP FUND)
学生シングルス
▽第5試合
●白石光 [3(3)−4、3(4)−4] 三井駿介

コメント

白石光(スポ2=千葉・秀明八千代)

――新型コロナウイルスの影響で試合がなかった期間が続きましたが、その間はどのようなことに取り組んでいましたか

4月、5月は練習もできなかったので、正直特に何もせずゆっくり過ごしていました。東京にいると、レンタルコートも借りられない状況で練習する場所もなく。体幹トレーニングとかはやっていたんですけど、外でトレーニングするのは部としてできない状況でした。今は練習が再開されていて、この時期に基礎的なトレーニングをしたりして、練習強度を上げています。

――少しずつ練習ができるようになってきているということですね

そうですね。モチベーションがないというか、いつ大会があるかわからなくてみんなモヤモヤしながらですが、しっかり頑張ることができていると思います。

――今大会、プロの選手と何か話はされましたか

チームに分かれて応援しているので、その時に。テニスの話はそんなにしていないんですけど、同じ空間にいるということが驚きで、話すと優しいです。アドバイスは今からもらいにいこうと思っています。

――大会前のインタビューで三井駿介選手の名前を挙げていましたが、その三井選手との対戦という部分についてはどのように感じましたか

三井は彼の代だったら敵がいなく、2つ年下なんですけど正直差はないと思っていました。たぶん向こうの方が部活の活動自粛とか関係なく練習できていたと思いますし、差が出ました。結果として3-4、3-4で僅差でしたが、めちゃくちゃ強かったです。

――今回は4ゲームで1セットということで、ゲームメイクの部分で普段と違うところがあったと思いますが、そこの部分についてはどのように思いましたか

僕のプレースタイルは、じっくりじっくりやっていくタイプで、早い段階で勝敗が決まってしまうルールはちょっと不利かなと思っています。最初のゲームから気が抜けなくて、じっくりプレーする暇がないという感じでした。今日の試合もセカンドセットの最初に0-2になってしまったりして、結局タイブレークに持ち込めましたが、いつもだったら6-6でタイブレークなのが3-3でタイブレークと半分なので、難しかったです。

――中盤から三井選手のプレーに押され気味の展開となりましたが、振り返っていかがでしたか

向こうがすごく攻撃的でした。ノンプレッシャーという言い方がいいか分からないのですが、僕自身負けたことがなかったので、(三井選手が)すごくのびのびとプレーされました。いつもそうで、恐れないところは僕も怖いなと思っています。調子に乗ったら一気に行くタイプなので、前にぐいぐい来られました。4ゲームだとそれに慣れる時間がないので、先手必勝されたという感じです。

――今後に向けての意気込みをお願いします

リーグ戦もなくなる方向になり、正直今後の大会もなくなってしまうかも知れないですが、全日本選手権は開催される方向らしいので、10月に向けて。2、3ヵ月くらい緊張する試合をやっていなかったんですけど、今日試合してみて試合慣れは必要だなとすごく感じました。やはりどんなに練習試合をやっても、本番特有の緊張感はあると思ったので、もう少し部内で緊張感のある試合を取り入れて全日本選手権で勝てるように頑張りたいと思います。

池田朋弥(スポ1=愛知・誉)

――プロの選手と組み、またプロの選手と対戦してどのように感じましたか

試合前はすごく緊張していました。大学生の試合と違ってサーブとリターンがすごく、相手の松井(俊英)さんもサーブがすごく良く。その中で自分も、ファーストサーブを入れていくことと、リターンをネットの少し上の低いところに通すということだけを意識してプレーしました。

――上杉海斗選手と組まれましたが、どのような話をされましたか

技術面や戦術面ではそんなに話していないんですが、ファーストサーブとリターンだけはきっちり通して、あとは勢いでもっていこうという話はしていました。

――サーブの感触はいかがでしたか

いつもよりファーストサーブの確率はあまり良くなかったんですけど、それでもセカンドサーブできっちりコースを突いて、回転量なども考えてキープできたので良かったかなと思います。

――第1セット、第2セット共にサービスゲームをキープしてタイブレークで取りました。試合展開を振り返っていかがでしたか

やはりプロの試合は、基本的にはこういう形になることがほとんどだと思います。大学の試合だと、サーブがそんなに良くない選手もいて簡単にブレークできたりしますが、今日みたいに4人ともサーブがいいと、自分のサービスゲームの時もすごく緊張してちゃんとキープしないといけないという気持ちが高まります。

――試合以外でもプロの選手と話す機会があると思いますが、何か話はされましたか

そんなにテニスのことは話していなくて、同じチームの西岡(良仁)選手と上杉選手と第1試合を見ている時は、「Team Westで盛り上がっていこう」といった感じで応援の話しかしていなくて。この後、試合している選手を応援する時にいろいろ質問をしたいなと思います。

――今回が大学生としての初の実戦ということになりましたが、その点については

関東大学リーグや王座(全日本大学対抗王座決定試合)の中止が決まって、そのような中でこういう機会を作ってもらって試合ができたことは、すごく大きかったと思います。

――今後に向けて意気込みをお願いします

大学のリーグなどが中止になってしまったんですけど、春関(関東学生トーナメント)やインカレ(全日本学生選手権)はまだ中止が決まっていないので、いつあるかは分かりませんが、そこに向けて自分の技術面や体力面をしっかり上げていけたらいいなと思います。

高畑里玖(社1=兵庫・相生学院)

――プロの選手と組んでのダブルスでしたが振り返ると

初めてもあって緊張しました。最初は雰囲気に慣れなかったのですが、パートナーの松井さんが盛り上げてくれて、徐々に雰囲気に慣れることはできました。最後まで調子が上がることなく終わってしまったので、残念でした。

――プレー中に松井選手とはどのような話をしましたか

リターンが入らない時に松井さんからそろそろ一本入るとか、ふざけた感じで言ってくれました。

――プロの選手との差などは感じましたか

僕以外の3人はサーブが良くて、ショートセットだったのもありサーブが鍵になると思ったので、その中で自分のサービスゲームとリターンの差が出てしまったので、リターンでもう少しできていたらなと思いました。

――大学に入ってから初の実戦でしたが

長い間試合をしてなかったのもあり、以前よりも良いプレーはできなかったですが、それよりも今大会に出場することに意味があると思うので、この後もトップ選手の試合から得られるものを得て、今後に生かしていきたいと思います。

――リーグは中止となりましたが、現段階では個人戦が開催される予定です。そこに向けての意気込みをお願いします

試合をしたことで足りない部分を確認することができたので、プロのアドバイスを生かして、春関までにしっかりとアドバイスを生かして臨みたいと思います。

――春関までにどの部分で向上していきたいですか

ダブルスはサーブとリターンの安定感を出していけるように、しっかりとそこを重点的に練習していきたいと思います。