オリンピック出場がサッカー人生に与えた影響第4回:2016年リオデジャネイロ五輪・遠藤航(前編)東京五輪代表について語る後編はこちら>>本来であれば、2020年7月22日から8月9日の日程で開催される予定だった東京五輪。新型コロナウイル…
オリンピック出場がサッカー人生に与えた影響
第4回:2016年リオデジャネイロ五輪・遠藤航(前編)
東京五輪代表について語る後編はこちら>>
本来であれば、2020年7月22日から8月9日の日程で開催される予定だった東京五輪。新型コロナウイルスの感染拡大の影響によって、1年後に延期されることになったが、サッカー選手にとって、五輪とはどういう舞台になるのだろうか。また、五輪はその後のサッカー人生にどんな影響をもたらすのか。第4回は、2016年リオデジャネイロ五輪に出場した遠藤航に話を聞いた――。
2016年のリオデジャネイロ五輪に挑むU-23日本代表は、前評判で言えば、2000年シドニー五輪に挑んだチームに次いで、世間の期待値は高かった。
同チームは、2016年1月に開催されたU-23アジア選手権で優勝。手倉森誠監督はそのチームに、さらに3人のOA(オーバーエイジ)選手を加えた。その結果、前回大会の2012年ロンドン五輪での4位を超える、1968年メキシコ五輪以来となるメダル獲得への期待が膨らんでいた。
2016年のリオ五輪に挑んだ遠藤航。キャプテンとしてチームを引っ張っていたが...。photo by REUTERS/AFLO
そのリオ五輪代表チームのキャプテンを務めていたのが、遠藤航(当時浦和レッズ。現在はシュツットガルト)だった。遠藤は五輪に対して、明確な目標を持っていたという。
「僕は、五輪に賭ける気持ちが強かったです。そこで活躍して、海外に行く『最後のチャンスだ』くらいに思っていました。ちょうどその頃、A代表にも入っていたので、(本田)圭佑くんとか、(香川)真司くんには『五輪で活躍して海外へ行きたい』という話をよくしていたんです。
ただ、ふたりからは『五輪に賭ける気持ちは大事だけど、海外には簡単に行けるわけじゃない』と言われていました。今は、そう言われたことがよく理解できます。やっぱり(海外でプレーするのは)簡単なことじゃないですし、何より日々のクラブでの活動が大事で、それが代表や海外につながっていく、ということがわかりました。
でも、当時はシンプルに(五輪で)活躍して海外へ行くことを考えていましたし、チームとして、メダルを獲るために『やるしかない』という感じでいました」
U-23アジア選手権を優勝したチームは、遠藤曰く「一体感に満ちたチーム」だったという。それゆえ、遠藤個人としては、そのチームの編成をあまり変えてほしくなかった。
しかし悲願のメダル獲得のために、手倉森監督は、DF塩谷司、DF藤春廣輝、FW興梠慎三と3名のOA選手を招集。アジアを制したメンバーからリオ五輪に行ける選手の枠は、わずか15名へと削られることになった。
「OA枠の選手が(チームに)入ってきたことは悪いことではないし、戦力になってくれたので、感謝しかないです。それでも、(OAの選手とは)短時間で合わせていかなければいけない難しさを感じたのは確かです。
また、個人的には、試合に出られなくなった選手たちに対するマネジメントが欠けていました。(エースFWの久保)裕也が所属チームの事情で直前になって(リオ五輪に)参加できなくなったりして、チームがバタバタするなかで、それを何とかしなければいけないのがキャプテンの仕事だったんですけど……。その点では、僕の力不足でした」
リオ五輪は、ナイジェリア、コロンビア、スウェーデンと同組だった。上位2チームが決勝トーナメントに進出できるが、戦前の予想では、アフリカ最強のナイジェリア、南米のコロンビア、そして日本の「三つ巴の争いになる」と言われていた。遠藤自身、強豪相手にも「簡単ではないが、グループリーグを突破できると思っていた」という。
「とにかく初戦のナイジェリアですよね。ロンドン五輪で、日本が初戦のスペイン戦に勝って勢いがついたのを見ていましたから、初戦に勝てば、残り2試合を優位に戦える、と思っていました。だから、ナイジェリア戦にかける思いは、かなり強かったです」
ナイジェリアは、さまざまなトラブルによってリオ入りが遅れ、現地に入ったのは、試合の3日前だった。長距離移動による疲労を抱え、現地の気候にも慣れていない。そんな相手が初戦となって、「日本はラッキー」と思われていた。だが、アフリカの雄はそうしたアクシデントを差し引いても強かった。
試合は序盤から点の取り合いとなり、前半15分を前にして2-2という、壮絶な”打撃戦”となった。おかげで、遠藤も少なからず戸惑いを感じていた。
「試合が始まって、いきなり(両チームで)4点も入るゲーム展開だったので、いつもと違う雰囲気を感じながらプレーしていましたね」
その後も、相手と真正面からド突き合うような、オープンな展開が続いた。そして、激しい先手の奪い合いから前半42分、ナイジェリアに3点目を追加され、2-3で前半を終えた。遠藤は、この終了間際の失点が痛かったという。
「2-2のあと、仕切り直しをしないといけないと思っていました。でも、前の選手は堂々とプレーしていたんですけど、後ろの選手はミス絡みで失点したこともあって、バタバタして、なかなか落ち着くことができなくて……。それをまとめる難しさがありました。それだけに、相手にリードを許して、勢いを持たせたまま、前半を終えることだけは避けたかったんですが……」
結局、日本は後半も失点を重ねて、終わってみれば大量5得点を献上。日本も4ゴールを奪ったものの、らしくない大味な試合展開となり、大事な初戦を落とすことになった。
最初の失点に絡んだDF室屋成は、「早い時間に失点し、責任を感じて慌ててしまい、受け身になってしまった」と語った。その室屋に対して遠藤は、試合中、大きな声で何度も「切り替えろ」と伝えていた。それは、ミスした時にこそ、切り替えることの重要さを、遠藤自身が身をもって経験し、理解していたからだった。
「僕は(同シーズンの)AFCチャンピオンズリーグの試合でミスをして、それが失点につながったんです。でも、その次のファーストプレーで、(味方からの)パスを自ら受けにいって、自らボールを前に持ち運ぶことができたことで、(自分の)リズムを取り戻すことができた。(ミスをしても)ひとついいプレーをして切り替えることができれば、波に乗っていけることを学んだんです。
DFはどうしても失点に絡むポジションですが、それをひとつひとつ気にしていたら、自分のプレーができなくなってしまう。DFは失点したあとに、いかに堂々と振舞うことができるのか。そういう気持ちの切り替えがすごく大事なんです」
しかし室屋をはじめ、最終ラインの選手たちは、なかなか気持ちを切り替えることができなかった。それは、チームとしても、個人としても「国際経験が足りなかったからだ」と遠藤は思った。
「僕らは、アジアの国とは嫌というほど戦ってきたけど、そこでもなかなか勝てなくて、最後の五輪予選でやっとアジアを制すことができた。リオ五輪は、アジアの国以外と初めて戦った国際大会で、(自分たちは)明らかに世界での経験が不足していました。
ナイジェリアのような、身体能力を生かした強烈なチームと対戦するのは初めてだったし、足の長さや球際の強さとか、初っ端からそういう(世界との)違いを味わって、戸惑ってしまった。それが、失点にもつながって……。そういう違いは、国際試合をこなしていけば慣れてくるんですけど、この時は(誰も慣れていなくて対応が)”遅かった”という感じでした」
リオ五輪について振り返る遠藤航
大事な初戦を落としてしまったが、遠藤はすぐに気持ちを切り替えていた。
「コロンビアとスウェーデンが引き分けていたので、ここから2連勝すれば(決勝トーナメントに)行けると思っていた。初戦を落としたからといって、落ち込んでいる暇はなかったです」
勝ち点3が必要なコロンビア戦。日本はまたもミス絡みで失点し、2-2のドローで終えた。この結果、日本がグループリーグを突破するには、最終戦のスウェーデン戦に勝つことが大前提。そのうえで、コロンビアの結果次第という状況になった。
「(コロンビア戦は)勝てる試合でした。でも、ミスから失点して、それがまた、結果に大きく影響してしまった。初戦の反省をうまく生かすことができなかったのが、残念でした。結局、引き分けて1分1敗となり、(グループリーグ突破は)他力になってしまったので、次(のスウェーデン戦)は勝って、(コロンビアの結果を)待つしかなくなった」
手倉森監督は、スウェーデン戦でチームにメスを入れた。システムをこれまでの4-3-3から4-4-2に変更し、スタメンもコロンビア戦から3人入れ替えた。
決勝トーナメント進出へ向けて、選手は誰ひとり諦めてはいなかった。他力ではあるが、そこは割り切って、目の前の試合に勝つことだけに集中していた。
「最後の試合でシステムや選手を変えたのは、(手倉森監督が)この試合に勝つためには変化が必要だと感じたからでしょう。
テグさん(手倉森監督)とは、大会を通して、よく話をしました。戦術うんぬんよりも、自分たちがどういう戦い方をしたのか、ですね。基本的に、僕が(浦和の前に)所属していた湘南ベルマーレで学んだやり方と、テグさんの考えは一致していましたし、テグさんは最善を尽くしてくれました。だから、スウェーデン戦は勝つことができた。
その勝利はうれしかったですけど、日本は1勝1分1敗で勝ち点4。最後にナイジェリアに勝ったコロンビア(勝ち点5)を上回ることができず、グループリーグを突破できなかった。その悔しさのほうが大きかったですね。(振り返れば)初戦のナイジェリア戦がすべてでした。ナイジェリアは最終的にリオ五輪で3位になったんですが、僕らが勝っていたら、どうなっていたのかなぁって、すごく思いました。
コロンビアとスウェーデン相手にはいい試合をしたけど、ナイジェリアには勝てなかった。それが、僕らの実力。勝ち点4でも上(決勝トーナメント)に行ける時は行けるんですが……僕らは、運もなかった」
グループリーグ敗退が決まったあと、遠藤は興梠や南野拓実たちとホテルのラウンジでゆっくりしていた。その時、遠藤の何気ない問いかけに、南野が反応した。その答えは非常に厳しいものだったが、それに対して、遠藤は納得せざるを得なかった。
(つづく)後編はこちら>>