アスリートが輝きを放つ瞬間、私たちは感動と興奮を覚え、時に涙を流す。その姿を永遠に残すため、カメラマンはファインダー越しにその一瞬を待つ。選手と同じフィールドに立ち、その一挙手一投足を見逃さないからこそ、感じることのできる一幕がある。3年前…

アスリートが輝きを放つ瞬間、私たちは感動と興奮を覚え、時に涙を流す。その姿を永遠に残すため、カメラマンはファインダー越しにその一瞬を待つ。選手と同じフィールドに立ち、その一挙手一投足を見逃さないからこそ、感じることのできる一幕がある。
3年前に惜しまれながら引退した浅田真央。誰からも愛された彼女は、フィギュアスケートをはじめ数多くのスポーツシーンを追い続けてきたカメラマン、高須力氏の瞳にどう映っていたのだろうか。その知られざる素顔をつづってもらった――。

(文・写真=高須力)

[トップ写真:ラストダンス。初出場から数えて14度目の全日本。今まで何度も撮影に失敗してきたラストのポーズを撮ることができた。<2016年全日本選手権。現役最後の瞬間]

トリプルアクセルに挑戦し続ける浅田真央の姿に見たもの

20年近く現場にいると思い入れのあるアスリートができる。僕にとっては彼女がその一人だ。

ひょんなことから彼女の写真集に携わらせてもらうことになった(※)。しかし、今も彼女との面識はない。面識があると撮れる写真もあるけれど、それ以上に撮れなくなる瞬間ができてしまうのが怖くて、ご本人へのあいさつは辞退させてもらったのだ。(※編集注:『浅田真央公式写真集 MAO』(2010年刊行))

それでもお母さまにはごあいさつをした。「あの子は性格が男なんですよぉ」と笑っていたのが印象的だった。そのときはあまりピンと来なかったけれど、その言葉の意味は彼女を撮り続けるうちにわかるようになった。

[一番こころに残っているプログラムを聞かれたら「鐘」と答える。今でもイントロを聞いただけで当時の記憶が蘇ってくる。<2010年バンクーバー五輪でのFS「鐘」/写真は2009年の全日本選手権>]

フィギュアスケートは芸術面の評価も大きな採点競技だ。そんなフィギュアにおいて、トリプルアクセルは身体的にも技術的にも負担が大きく、言葉を換えるとリスクが高い大技だ。

トリプルアクセルに限らずジャンプは身体が小さいうちは跳ぶことができても、成長とともに跳べなくなる選手は多い。彼女もその一人だった。多くの選手は身体の成長に合わせて演技の方向性を変えるか、引退してしまう中で、彼女はトリプルアクセルにこだわり続けた。引退会見で相棒ともいえるジャンプについて聞かれ「なんでもっと簡単に跳ばせてくれないの?」と話すほど、彼女のスケートには欠かせない存在だった。

これは僕の趣向なのだけれど、僕はアスリートが挫折に直面して、それを乗り越えていく姿が好きだ。実際は不断の努力によってもたらされたジャンプだとわかった上で、誤解を恐れずに告白するなら、ぴょんぴょんとトリプルアクセルを跳び、表彰台の真ん中でニコニコと無邪気な笑顔を見せてくれていた彼女に、僕は被写体としての魅力を感じていなかった。しかし、身体の成長とともに思うようなジャンプが跳べなくなっても、諦めることなく挑戦し続ける姿に「アスリート」を見てから彼女にハマった。

彼女が引退するまでの間、僕にとってのフィギュアスケートは彼女、浅田真央と同義だった。

[ソチ五輪の後に日本で開催された世界選手権。SPを首位で乗り越えて迎えたFS。冒頭のトリプルアクセル。誰もが息を呑んだ瞬間。<2014年ソチ五輪のFS「ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番」/写真は2014年世界選手権>]

<了>

PROFILE
高須力(たかす・つとむ)
1978年生まれ、東京出身。2002年より写真を始める。サッカーやフィギュアスケートを中心にさまざまなスポーツをカバーしている。FIFAワールドカップは2006年ドイツ大会から4大会連続、フィギュア世界選手権は2011年より9大会連続取材中。ライフワークでセパタクロー日本代表を追いかけている。