シリーズ「リーガに挑んだ日本人」はこちら>>「最終節を再試合にすべきだ!」 デポルティーボ・ラ・コルーニャのフェルナンド・ビダル会長は、憤りと悲嘆を滲ませて語っている。 リーガ・エスパニョーラ2部の最終節、フエンラブラダはデポルの本拠地に乗…
シリーズ「リーガに挑んだ日本人」はこちら>>
「最終節を再試合にすべきだ!」
デポルティーボ・ラ・コルーニャのフェルナンド・ビダル会長は、憤りと悲嘆を滲ませて語っている。
リーガ・エスパニョーラ2部の最終節、フエンラブラダはデポルの本拠地に乗り込んでいる。しかし、試合前のPCR検査で、遠征選手の6人が新型コロナウイルスの陽性反応を示したことを確認。他にもスタッフなど合計12人の陽性者が出た。
試合は急遽、延期になった。公衆衛生や選手の健康面の理由で、他の試合も中止が検討されたという。しかし結果的に、他の10試合はすべて開催された。ビダル会長は、その不条理を訴えているわけだ。
デポルは1試合を残し、2部B(実質3部)へ降格することが決まった。フエンラブラダに勝利すると、残留圏18位のポンフェラディーナと勝ち点で並ぶが、直接対決で劣っているため、降格圏の19位以下を抜け出せない。気の毒な結末となったが、シーズンを戦っての結果と言える。降格の決定が覆る可能性は低いだろう。
なぜ、かつてヨーロッパサッカーを席巻し、日本にもファンが多かったデポルが、3部にまで降格することになったのか――。
デポルティーボ・ラ・コルーニャを残留に導くことはできなかった柴崎岳
1990年代、デポルは名将アルセニオ・イグレシアス監督の堅実な戦いで頭角を現し、「スーペル・デポル」と異名を取る。マウロ・シルバ、ベベットらブラジル人選手を擁し、1993-94シーズンは最終節にリーガ優勝を逆転で逃すが、1994-95シーズンにはスペイン国王杯で優勝。あまり知られていないことだが、スペインにおけるブラジル人選手の補強ラインを確立したのは、彼らである。
そして「スーペル・デポル」をベースに、ハビエル・イルレタ監督は、ジャウミーニャ、ロイ・マカーイ、ディエゴ・トリスタン、フアン・カルロス・バレロンを擁し、屈強なチームに仕上げた。
1999-2000シーズンには、悲願のリーガ優勝。欧州カップ戦では、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッド、バイエルン、ユベントス、ミランなど、強豪クラブを次々に血祭りにあげている。2003-04シーズンには、チャンピオンズリーグ準決勝で、ジョゼ・モウリーニョのポルトと死闘を演じた。
しかし、その後は坂道を転げ落ちるようだった。2011年に2部降格が決まった時は、200億円以上の負債が発覚。その後は1部と2部を行き来するようになったが、昨シーズンも1部昇格プレーオフを戦うなど、2部の中では依然として有力クラブだった。
今シーズンも、予算的には2部で5番目に多いチームだった。目標は1部復帰。資金をかけて有力選手を獲得し、そのひとりが柴崎岳だったと言える。
だが、クラブ内部は混乱していた。シーズン中に会長が交代。監督も、現在のフェルナンド・バスケスで3人目である。17試合連続勝ち星なしの後、6連勝で歓喜に湧くも、コロナ禍による中断前後は再び7試合連続勝ち星なしに。終盤戦は暗黒の3連敗だった。
「せっかく残留圏から抜け出せるはずだったのに、その機会を逃した。泣きたい気分だよ。説明がつかない。恥ずべき結果だ」
第40節、降格が決まっていたエストレマドゥーラに対し、先制しながら逆転され、追いついたものの、終了間際の失点で逆転負け(結果は2-3)した後、バスケス監督は動揺を隠せなかった。指揮官が我を失うことは、最悪の予兆である。
「監督はうつ状態ではないか。降格のストレスで人が変わってしまった。今や特定の選手を信用するだけで人を近づけず、視野が狭くなっている」
地元の記者は懸念の声を上げていた。そのバスケスが最も信頼したひとりが柴崎だった。
今シーズン前半、柴崎は周囲の期待を裏切っていた。リーダーのひとりとして迎えられたにもかかわらず、不調のチームに埋没。不振の戦犯のひとりとされた。
ところが、バスケス監督が昨年12月末に就任すると、戦術軸に復活。3-4-2-1のボランチの一角で、ゲームをコトンロールした。コントロール、キック、ビジョンは2部では群を抜き、エレガントさを見せている。
ただ、シーズンを通して見た柴崎のプレーは、チーム同様に安定していなかった。
前を向いてボールを持てたら、どのゾーンでも無双状態に近くなるだけに、使い方次第の選手と言える。その点、ヘタフェ時代のホセ・ボルダラス監督は柴崎を要所で投入し、結果を引き出していた。
一方、ボランチとしては守備面の強度に不安を抱えるため、プレーにムラが出る。サイドの選手としてはスピードが足りず、トップ下というポジションは存在しない。連戦を続ける中ではネガティブな面が出てくる。その特性は、欧州に渡ってきた時から変わっていない。
来シーズンのデポルは、1979-80シーズン以来の2部Bでの戦いになる。ガリシア地方を本拠にする国際的銀行『アバンカ』が3500万ユーロ(約42億円)を増資し、9000万ユーロ(約108億円)の負債への手当てが決まっているため、今すぐ消滅とはならない。しかし瀬戸際に立ったと言える。「スーペル・デポル」時代の英雄バレロンは「2部残留」を条件に、Bチーム監督就任が決まっていたが、白紙に戻った。
柴崎がデポルに残る可能性もほぼないだろう。
「40年で最大の大惨事」
スペイン大手スポーツ紙『アス』の見出しである。