Jリーグと日本野球機構(NPB)は6日、「第11回 新型コロナウイルス対策連絡会議」を実施した。 7月10日から観客動員を予定されているJリーグとプロ野球だが、その点を踏まえた議論がなされた。 東京都では7月に入って以降、1日の感染者が10…
Jリーグと日本野球機構(NPB)は6日、「第11回 新型コロナウイルス対策連絡会議」を実施した。
7月10日から観客動員を予定されているJリーグとプロ野球だが、その点を踏まえた議論がなされた。
東京都では7月に入って以降、1日の感染者が100名を超える日が続くなど、第2波と見られる状況が発生。その他の地域でも、都内から移動した人を中心に感染者が出ている状況となっている。
Jリーグとプロ野球は10日から観客を入場させる方針だが、村井満チェアマンは「再開のあり方に関しては、政府の見解をベースに、様々な専門家会議での結果を受けている。7月10日、8月1日に関しては政府の見解をベースに行っていく。変更があるかどうかは注視していく」とコメント。また、「今日にでも答申が1つ出るという話もあったので、それを考慮して準備を進めていく」とし、方針を変えることは現時点では考えていないとコメントした。
また、三鴨廣繁氏(愛知医科大学大学院医学研究科臨床感染症学教授)は「実際は観客を入れるという方針自身は変えない。これは政府とも折衝が行われ、地域の保健所からも了解を得ている。8月から半数を迎えるということができるかどうか。細かく状況を見ていながら、決断をすべきだと思う」と見解を示した。
Jリーグでは、10日からは5000人、8月1日からはスタジアムの50%の入場が認められている。
東京都では感染者が確認されている現状について、賀来満夫氏(東北医科薬科大学医学部・感染症学教室特任教授)は「判断が難しい。今日も色々と話をさせていただいたのは、10日〜2週間の行動様式が今の結果に出ている。100名規模を下回らないかもしれない。状況をどういう風に判断するかというのは大切」とコメント。この先の感染者の状況をしっかりと判断する必要があるとしている。