新型コロナウイルス(COVID-19)による中断期間を経て、再開するJリーグ。Jリーグ全試合を配信する「DAZN」と18のスポーツメディアがタッグを組んだ「DAZN Jリーグ推進委員会」では、「THIS IS MY CLUB -FOR RE…

新型コロナウイルス(COVID-19)による中断期間を経て、再開するJリーグ。Jリーグ全試合を配信する「DAZN」と18のスポーツメディアがタッグを組んだ「DAZN Jリーグ推進委員会」では、「THIS IS MY CLUB -FOR RESTART WITH LOVE- Supported by DAZN Jリーグ推進委員会」の企画をスタートさせた。

超ワールドサッカーでは、大宮アルディージャのDF渡部大輔にインタビューを実施。生え抜きのクラブ最長在籍者としてのクラブ愛やファン・サポーターへの想い、そしてJ1昇格を目指す今シーズンへの意気込みを語ってもらった。

取材・文:菅野剛史

写真提供:大宮アルディージャ

◆「普段と同じ生活リズムでいることを心掛けた」

──中断期間を経て再開が近づいていますが現在のコンディションは

「自主練の期間であったり、グループトレーニング期間が長く続いていたので、なかなか最高のコンディションに持っていくことは難しいと思うんですが、しっかりと準備期間はあったので、戦術を含めて良い準備ができていると思います」

──このコロナ禍での中断期間での調整はどのようにされていましたか?

「なるべく普段と同じ生活リズムでいることを心掛けていました。筋力が衰えないように、筋力トレーニングをしっかりと行っていました」

──トレーニングでグラウンドに戻った後のギャップや大変だったことはありますか?

「久しぶりにやったので、最初の方はかなり違和感はありましたが、練習を積んできたので、問題なくサッカーはできています。改めてプレーできる幸せを感じてやれています」

──中断期間に新たな挑戦や取り組んだことはありますか?

「特別新しいことはチャレンジしているわけではないです。逆に、今までと変わらないような生活リズムで、ピッチに自然に戻れるようにという部分を心掛けていました。何より健康面を含めて、自分がピッチに立てることを考えて生活していました」

──チームメイトとのコミュニケーションをとったりはしたのでしょうか

「オンラインでのミーティングは行いましたし、監督による戦術のことやモチベーション維持というミーティングはしていました。自粛期間中は誰とも会っていない状態でしたし、グループトレーニングに入ってからは何人かしか会っていない状況でした」

──今まで通りの生活やトレーニングができない状況でのメンタル面に変化などはありましたか

「サッカーをやりたくて飢えていたので、そこはハングリーに今はプレーできているかなと感じています」

◆「1つ1つの声が励みになっている」

──トレーニング後のファンサービスなどもない状況です。ファン・サポーターと触れ合えない現状はいかがですか

「やはり寂しい部分はありますし、試合が再開しても最初は無観客でやるということで、少し物足りなさを感じてはいます。観に来てくださったときに良い試合をしていれば、皆さんもまた応援してくれるのかなと思います。それをしっかり目指してやっていきたいです」

──NACK5スタジアム大宮はスタンドとの距離が近いですが、ファン・サポーターが居ない影響は大きいかと思いますが

「NACK5スタジアム大宮での試合は僕たちにとっては特別ですし、ファン・サポーターの方々との距離も近いですので、力をもらえるプラスの部分がないというのは、非常に残念という気持ちが大きいです。少しでも早く皆さんと喜びを分かち合えるようになればと思います」

──実際に試合を行っている時、スタンドからの声はよく聞こえますか?

「後半疲れているときに声を掛けてくれたりというのは、僕はすごく心強くて、応えることはできませんけど、1つ1つの声が励みになっていますし、頑張ろうという気持ちになるので、本当にありがたく思っています」

──この難しい時期を過ごしている中で、長年在籍している大宮アルディージャや地域へ想うことは?

「とても長い期間お世話になっているクラブですので、まずはここまでやらせてもらっていることに感謝していますし、恩返しもしたいと考えています。今、現状はJ2ですけれども、またJ1の舞台に返り咲いて、そこで良い成績を残すことが恩返しだと思っているので、クラブのためにも良いプレーができればいいなと思っています」

◆「何がなんでもJ1に上がるということを目指して」

──J1に戻るという強い意気込みを持って臨んでいるシーズンだと思いますが、改めて再開に向けた気持ち、意気込みは

「最後の最後で昇格できないという思いを続けてしまったので、今年こそはその思いはしたくないですし、その悔しい思いというのはかなりの多くのメンバーが持っていると思うので、みんなで何がなんでもJ1に上がるということを目指してやっていきたいと思っています」

──昨年から高木琢也監督が就任され、チームが大きく変化した部分が多いと思います

「様々な監督とやらせていただきましたけど、監督によって戦術が異なりますし、今いるメンバーで最大限、何ができるかを考えながら、監督の戦術に沿って、良い結果が出せるようにチームが一つになれればと思います」

──サイドバックというポジションからウイングバックに変わった部分ではプレーの仕方が違うと思いますが

「サイドバックとウイングバックではやはりプレーの内容が多少変わってきますが、それぞれやりがいはあります。今はウイングバックとして自分ができることを考えて、サイドバックの時には必要なかったプレーも必要になってきたりというのもあるので、そういったところを自分のサッカー人生でプラスになるように考えてやっています」

──ユース時代はFWでプレーしていましたが、攻撃面ではその部分が生きることもあると思いますが

「攻撃参加したときにはなるべく得点に絡めるプレーを目指していきたいですし、ウイングバックになるとシュートを打つ機会も増えるので、そういったところでシュートチャンスを逃さずに得点に結び付けられたらと思います」

◆「クラブに対する思いは他の選手以上にある」

──近年は下部組織出身選手がチーム内に増えてきています。こう言ったチームの状況、変化をどう感じていますか

「僕がトップ昇格した当初はとても少なかったので、今のこの状況がとても信じられないという感じです。僕の1年目、2年目よりも、今入ってくる選手の1年目、2年目の方が技術も高いですし、思い切りよくプレーできているのかなと思います」

「僕自身も若い選手に負けないようにやらなければいけないという気持ちになりますし、若い選手がどんどん活躍していけば、このクラブもより上に行けるんじゃないかと思っています。下部組織の選手がより多く出場して、試合に勝てればいいのかなと思います」

──ユースの先輩である金澤慎選手が昨シーズン限りで引退され、下部組織出身選手では一番の年長者になります。心境の変化はありますでしょうか?

「金澤選手がいる事が当たり前だったので、その下に僕が居るだけでしたけど、一番上になると自分自身、恥ずかしいプレーはできないですし、若い選手に負けていたら話にならないので、プレー面で若い選手に背中を見てもらえるように、意識して取り組んでいるつもりです」

──ファン・サポーターの方も下部組織出身選手に大きな期待を寄せていると思います

「下部組織出身という事でたくさん応援してくださる方が多いのは理解していますし、その声援に応え切れないこともありますけど、僕たちのクラブに対する思いというのは、他の選手以上に皆さんに感じて欲しいです。その気持ちとプレーがしっかり重なるように、良いプレーを見せたいと思います」

──下部組織出身の後輩選手で仲良くしている選手はいますか?

「結構、キャンプで色々な若い選手と話す機会が多くて、色々と今の時代の話をしてくれます。吉永(昇偉)選手は最初同じ部屋だったので、色々と話ができたり、ポジションも同じようなところをやるので、サッカーの話やプライベートな話を結構しました」

──下部組織時代に接点がない選手でも、トップチームで一緒になると通じる部分があるんですね

「僕が入った時よりも先輩たちが優しくなっているというか、チームとして若い選手が生き生きとやりやすい環境になっているかなと思います。向こうからも話しかけてくれますし、僕の方からもアプローチできる環境があるので、チーム全体が良い雰囲気かなと思います」

──中断明けはジェフユナイテッド千葉戦からスタートします。この先、ファン・サポーターの方に見てもらいたいプレーは

「チームとしては去年からやってきたことをベースに、足りなかったものを考えながら、結果にこだわってプレーするところを見てもらいたいと思います。個人としては、そういった得点に絡むプレーと運動量のあるプレーを見てもらいたいと思います」

──個人的な今シーズンの目標は

「J1に昇格したいという思いが非常に強いですし、そこは絶対の目標として持っています。個人としてはできるだけ多くの試合に出て、得点も多く獲りたいと思っています」