10月16日、ホンダ『S800』生誕50周年を記念したイベント、“ホンダS800 50years”が開催された。主催はHONDA S800 50years実行委員会。S800は1965年10月に開催された東京モーターショーでデビュー。その翌…
10月16日、ホンダ『S800』生誕50周年を記念したイベント、“ホンダS800 50years”が開催された。主催はHONDA S800 50years実行委員会。
S800は1965年10月に開催された東京モーターショーでデビュー。その翌年からデリバリーが開始された。そのことから2016年が生誕50周年として選ばれ、このたび生誕イベントが開催された。同時に、2013年10月に、ホンダASシリーズ(S500、S600、S800)最初のモデル、ホンダ『S500』が発表されたことを記念した、ホンダ・スポーツ生誕50年イベントが行われ、その締めくくりのイベントとしても位置付けられている。
当日は、以前白子SFがあったホンダ白子ビル(埼玉県和光市)に集合。会場には100台近いASシリーズが集まった。スタート前には自身もS800Mを所有する和光市商工会会長の齋藤和康氏や、和光市市長の松本武洋氏も応援に駆け付け、Sについての魅力を語っていた。
この後、Sたちは集合場所を後に、ホンダ埼玉製作所狭山工場までパレード。現地では、昼食とともに当時Sの開発に携わったトークショーが行われた。そこでは開発秘話や本田宗一郎氏のエピソードなどが語られ、エントラントは真剣に聞き入っていた。
白子SFの“SF”とは、サービスファクトリーの略だ。ホンダの原点は1958年に発表された『スーパーカブ』にまで遡る。その後、1963年にホンダ初の四輪車、『T360』と『スポーツ360』を発表。1963年に市販車のT360とS500で四輪車への進出へと踏み出した。しかし、サービスに関して大きな問題が残った。それは、これまで二輪のみであったことから、その取扱店のほとんどが自転車店だったことだ。そこで、サービスを専門とするSFを全国に展開する方策に出たのだ。そのひとつが白子SFである。
関係者によると、1970年代に入り、「T360や『T500』、Lシリーズ、そしてSシリーズなど、Nシリーズ以前の古い水冷エンジンの東京地区のメンテナンスは、西側を白子SF、東側を押上SFに集約。そこで、Sシリーズとしては馴染みのある白子SFのあったホンダ白子ビルをスタート地点にした」と説明。因みにここには、「パーツ番号のすべてを諳んじている女性がいて、ある時、欲しいパーツ番号を伝えると、即、それは輸出用パーツなのに、なぜ欲しいのかと尋ねられ慌てた」と懐かしげに語っていた。
狭山工場は、S500やS600 はいくつかの工場で製造されたが、S800に限ってはここのみで製造されたことからゴール地点として選ばれたのだ。
ホンダS800 50year《撮影 内田俊一》
ホンダS800 50year《撮影 内田俊一》
ホンダS800 50year《撮影 内田俊一》
非常に珍しいS500のボディにS600のエンジンを搭載した過渡期モデル《撮影 内田千鶴子》
ホンダ S800M《撮影 内田俊一》
ホンダ S800Mh《撮影 内田千鶴子》
ホンダS800 50year《撮影 内田千鶴子》
ホンダ S800(左)とS600C《撮影 内田千鶴子》
ホンダ S500《撮影 内田俊一》
ホンダ S800MC《撮影 内田俊一》
ホンダ S800《撮影 内田俊一》
ホンダ S800MC《撮影 内田俊一》
ホンダ S500/600《撮影 内田俊一》
ホンダS800 50year《撮影 内田千鶴子》
左からグリフォン、コニリオ、マクランサ《撮影 内田千鶴子》
ホンダ S800M《撮影 内田千鶴子》
ホンダ S800C《撮影 内田千鶴子》
ホンダ S600《撮影 内田千鶴子》
ホンダ S600、後はS800《撮影 内田俊一》
前からホンダ S800MC、S800、S600《撮影 内田俊一》
ホンダS800 50year《撮影 内田千鶴子》
ホンダS800 50year《撮影 内田千鶴子》
ホンダS800 50year《撮影 内田千鶴子》