人はそれぞれに個性豊かなストーリーを持っている。独立リーグに集まる選手たちも、例外ではない。まったく無名の状態からNPBを目指す選手、戦力外になった後で再びNPBを目指す選手、とことんまで野球と付き合う覚悟を決めた選手……。■強豪校に進むも…

人はそれぞれに個性豊かなストーリーを持っている。独立リーグに集まる選手たちも、例外ではない。まったく無名の状態からNPBを目指す選手、戦力外になった後で再びNPBを目指す選手、とことんまで野球と付き合う覚悟を決めた選手……。

■強豪校に進むも右肘骨折で野球を離れた福永春吾、4年を経てドラフト候補に

 人はそれぞれに個性豊かなストーリーを持っている。独立リーグに集まる選手たちも、例外ではない。まったく無名の状態からNPBを目指す選手、戦力外になった後で再びNPBを目指す選手、とことんまで野球と付き合う覚悟を決めた選手……。それぞれがさまざまな理由を持って、さまざまな道を経て、独立リーグにたどり着いた。四国アイランドリーグplusの徳島インディゴソックスでプレーする152キロ右腕、福永春吾が持つストーリーも面白い。まだ22歳だが、すでに1度野球を離れた経験を持つ。

 18歳の夏。アルバイトに明け暮れていた福永は、テレビの前で考えた。「もう1度だけやってみようかな……」。テレビに映るのは、甲子園で最後の夏を戦う同い年の高校球児たち。福永が野球から離れて1年が過ぎようとしていた。

 子供の頃から野球一筋。大阪・高槻市の出身ながら、巨人ファンだった父の影響で、自宅で見ていたのは巨人戦だった。当時は捕手や外野を守っていたため、同じ左打ちの好打者だった巨人の高橋由伸(現監督)に「すごく憧れていました」。もちろん、夢はプロ野球選手になること。地元の強豪高校・金光大阪で野球部に入り、1年生の頃から速球派の投手として頭角を見せ始めた。が、思わぬ敵が現れた。怪我、だ。

「2年生の時に骨折を2回したんです。夏前に1度骨折して、投げられはしなかったけど、打つ方で試合には出られた。秋の大会に向けて治していたんですけど、平安(京都)と練習試合した時に、また右肘を骨折して。そこからはゲームに出られませんでした」

 今まで生活の中心にあった野球を、急に取り上げられてしまった。「完全に滅入ってました。もう終わりだなって」。野球から離れようと思った福永は「(野球のことは)まったく考えなかったですね。まったくノータッチっていう部分が大きかったです」と、アルバイトに没頭した。強い思いを持っていた分、失った時の空しさは大きい。正直、野球は見たくもなかったという。

■甲子園でプレーする同学年の高校球児、「もう1回野球をやりたいな…」

 だが、骨折した患部が癒えるのに合わせ、野球に対する拒否反応も薄れ始めた。そして怪我がすっかり治った18歳の夏、甲子園で汗だくになり泥まみれになる同い年の球児の姿をテレビで見た時、心の中で何かが揺れた。

「もう1回野球をやりたいなって思いました。もう1回だけ真剣にやろうって」

 実際に行動に移したのは、高校卒業後だった。怪我をしてから1年半余りが過ぎていた。

「高校野球を途中で辞めちゃったから、そこから高校を終える年月分、1年半から実質2年ですか、その年月はしっかり野球をやりきりたいなって。自分がどこまでできるか、もう1回挑戦してみたいなって思いました」

 2013年、決意を新たに飛び込んだのが、関西独立リーグ「BASEBALL FIRST LEAGUE」の「06 BULLS」だ。高校時代はアルバイトに精を出しながらも、少しは体を動かしていたかと思いきや、「まったく何もしてなかったです」。約2年ぶりに動かした体は想像以上の衰えぶりで「もうすごかったです、走れなくて(笑)。なめてましたね」と、当時の衝撃を振り返る。ボールを握っても、キャッチボールをしても、体はまったく感覚を覚えていなかった。

「まったくです。最初から作り直し。真っ直ぐは130キロも出ない。あぁ……っと思いましたね」

 再スタートでつまずきそうになった福永を引き上げてくれたのが、当時、「06 BULLS」のチームメイトだった韓国人投手・洪成溶だった。現在、韓国プロ野球のKTウィズで中継ぎを務める洪は、入団当時から福永に目を掛けてくれたという。

「よく面倒を見てくれたんです。絶対に上に行けるから頑張れって」

■「付きっきりで見てもらっていた」、韓国人投手・洪成溶との出会い

 キャッチボールもトレーニングも、練習という練習を「付きっきりで見てもらっていた」という。手抜きは一切なし。「今までで一番走った。死ぬほど走りましたね。キャッチボールも一番した。ただ投げるだけじゃなくて、体の動きや指の掛かりを確かめながら、丁寧に丁寧に投げ込みました」。気が付いたら、その年のシーズン後半には、速球は145キロに達するまでになっていた。

「洪成溶のおかげが大きいですね。1年目に出会わなければ、あんなに走らなかったし、あんなに丁寧にキャッチボールもやらなかった。もしかしたら、関西を1年で辞めていた可能性もあったと思います。とにかく1年目は、本当に長く感じましたから」

「06 BULLS」で結果が出始めると、今度は四国アイランドリーグかBCリーグでプレーしてみたい気持ちが沸いてきた。「絶対に上に行けるから頑張れ」という洪の言葉が大きい。こうなったら目指せるところまで行ってみようと、2年を過ごした関西独立リーグを離れ、2015年、徳島インディゴソックス入りした。

 徳島に入ると、すぐに結果が出た。4月の初登板では、ソフトバンクの3軍相手に9回16奪三振無失点という好投を披露。時速150キロに達する速球を武器に、2戦目の香川戦も9回無失点で完封勝利を飾った。もちろん、これをプロのスカウトが見捨てておくはずもない。福永の名前はドラフト指名候補の中に上がり、周囲も指名されるものと思っていた。が、昨年10月22日、徳島からは2人ドラフト指名されたが、そこに福永の名前はなかった。

 生来の負けず嫌いが、さらに本気度を上げた。次のシーズンに向けて、何が課題か分析。「単純に体力がなかったです。後半に向けてボール球が増えて崩れていくことが多かった」という結論に達した。冬場には「投げ込み、ランニングを中心に、一から体力作り、基礎作り」に専念した。その結果、「今年は夏場以降、特に後期の安定感は増したと思います」と、きっちり課題をクリアした。

■昨年ドラフトでは指名されず…「あれだけきっついことはない」

 投球スタイルにも変化が生まれた。「一杯一杯でした(笑)」と振り返る昨季は、スピードや三振にこだわり過ぎたため、全球が全力投球だった。同時に「全力で1球1球投げていかなければ打たれると思っていた」という。だが、冬場のトレーニングのおかげで体力アップに成功した今季は「平均球速がグッと上がったから、余裕を持ってバッターと対戦できることができた」という。

「1試合を通して抑えられればいい。ポイントポイントでしっかり抑えられれば大丈夫。多少力が残った状態で登板を終えられたので、心にもゆとりを持って投げられました」

 その結果、今季は15試合に先発し、6勝6敗、防御率1.38、5試合で完投している。97回2/3を投げて81奪三振。2年目に見せた大躍進に、徳島を率いる中島輝士監督は「ピッチングが大人になったね」と評価する。

 今年、ここまで頑張れたのは、1年前の悔しさがあるからだ。

「今年自分がここまでしっかりやれているのは、やっぱり去年(ドラフトに)掛からんかったからだと思います。悔しかったです。特に、冬の3、4か月をしっかり頑張れたのは、指名されなかったから。(ドラフト会議の当日)球団事務所でみんなで待っていて、掛かった人と掛からんかった人との温度差っていうのは……。いや、もう体験したくないですね。あれだけきっついことはない。やっぱり指名された人を自分も喜んで上げたいけど、悔しい部分が大きすぎて……。その経験が今年は生きているのかなって」

 アルバイトに明け暮れた日々の中で、1度はプロ野球選手という目標を捨てた。だが、4年の年月を経て、目標にあと一歩のところまでたどり着いた。「ここまで自分の名前が挙がっているのはうれしいこと。辞めずによかったなって思います」と、晴れやかな笑顔を浮かべる。

 テレビで見掛けた同い年の高校球児の姿が、すべてを変えた。もしあの時、甲子園の熱戦を見ていなければ、今はまったく違った人生を歩んでいたかもしれない。1度は諦めた野球も、今は「好きです」と胸を張って言える。

 今年のドラフト会議は10月20日。悔しい思いをバネに、この1年間やれることはすべてやった。あとは知らせが届くのを待つだけだ。